icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc

2024.ブラス・フェスタ in KAWANISHI JAPAN BRASS SEMINAR FACULTY Ensemble

2024.ブラス・フェスタ in KAWANISHI JAPAN BRASS SEMINAR FACULTY Ensemble
<8月4日 兵庫・川西市みつなかホール> 近年、世界で活躍する日本人演奏家が数多く存在するが、テューバ奏者の杉山康人もそのひとりである。日本では大阪交響楽団や新日本フィルハーモニー交響楽団で活躍し、2003年に東洋人としてはじめてウィーン・フィルのオーディションに合格。そこからブラスの本場である米国に渡り、アメリカの5大オーケストラのひとつ、クリーヴランド管弦楽団で首席奏者を務める人物だ。そんな杉山が代表を担い、「楽器を楽しく演奏したいって思う人が誰でも参加できる」のが、このジャパンブラスセミナーだ。そしてこのセミナー、とにかく講師陣も非常に豪華な顔ぶれであり、トランペットにはイエルーン・ベルワルツ(元ハンブルク北ドイツ放送交響楽団首席)、佐藤友紀(元東京交響楽団首席)、ホルンは福川伸陽(元NHK交響楽団首席)、トロンボーンはマッシモ・ラ・ローサ(元フェニーチェ歌劇場管弦楽団首席)、と国内外の名だたる金管楽器奏者が務めている。
 今回そのセミナーと連携事業のコンサートを紹介するが、第1部はセミナー受講者たちの発表の場、第2部は講師陣によるアンサンブル演奏だ。さらに講師と受講者との合同アンサンブルも披露されるようで、内容はめじろ押しである。
 世界的ブラスサウンドが兵庫県川西市で体感できる、またとないコンサートだ。講師と受講者の熱い演奏は、暑い夏の思い出のひとつとなるだろう。

<文・鈴木智之>
公演名 2024.ブラス・フェスタ in KAWANISHI
JAPAN BRASS SEMINAR FACULTY Ensemble
日時 8月4日(日) 15:00開演(14:30開場)
会場 川西市みつなかホール
出演 [トランペット]イエルーン・ベルワルツ、佐藤友紀
[ホルン]福川伸陽
[トロンボーン]マッシモ・ラ・ローサ
[テューバ]杉山康人
[指揮]伊藤慶亮

JAPAN BRASS SEMINAR受講者
プログラム 【第1部】
JAPAN BRASS SEMINAR受講者によるアンサンブル演奏
【第2部】
JAPAN BRASS SEMINAR FACULTY(講師)による演奏
チケット 全席指定:一般2,500円 小中高校生・障がいのある人1,500円
お問い合わせ 公益財団法人 川西市文化・スポーツ振興財団 文化部門(みつなかホール)
TEL:072-740-1117

SHARE

旧Twitter Facebook