12/1 (Fri)Today’s Topics
「ドラえもん」の作者、藤子・F・不二雄が生まれた日(1933年)。今や世界中から愛される「ドラえもん」だが、生前藤子Fが手がけた最後の映画「ドラえもん のび太と銀河超特急」では、メンデルスゾーンの《真夏の夜の夢》が使用されている。
ニュース&トピックス News & Topics
-
「反田恭平&ジャパン・ナショナル・オーケストラ in 東大寺」 NHK『クラシック音楽館』で放送。
-
「角野隼斗 Beethoven Chopin Sumino」 NHK『クラシック倶楽部』で放送。 国内外の一流演奏家のリサイタルを、豊富なラインナップで届けるNHK・BSP/BS4Kの『クラシ...
-
「反田恭平 オール・ショパン・プログラム」 NHK『クラシック倶楽部』で放送。
-
【クラシック音楽がもっと楽しくなる!】名指揮者・岩城宏之がクラシックコンサートの裏方の職人技に迫る『オーケストラの職人たち』、河出文庫から復刊。 株式会社河出書房新社は、岩城宏之著『オーケストラの職人たち』(河出文庫)を2023年11月7日...
おすすめコンサート Recommended
-
ウィーン・リング・アンサンブル ニューイヤー・コンサート2024 <2024年1月11日 大阪・住友生命いずみホール> 日本のお正月の恒例行事といえば、皆さまは...
-
marasy piano live tour『生音』 <12月8日 大阪・ザ・シンフォニーホール ほか> 2008年、ひとりのピアニストが名古屋の自...
-
ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ 第12回兵庫公演 〈名手たちの交響楽団ニューイヤーコンサート〉 <2024年1月4日 兵庫県立芸術文化センター> ヴィルトゥオーゾとは音楽演奏において、特別な...
-
ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団(旧キエフ国立フィルハーモニー交響楽団) <2023年12月7(木) 2024年1月1(月) ザ・シンフォニーホール(大阪) ほか> 2...
-
大和証券グループ Presents アラン・ギルバート / 指揮 NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団 反田恭平 / ピアノ <2023年11月22日 大阪・ザ・シンフォニーホール> ショパン国際ピアノコンクール第2位の...
このコンサートは終了しました
-
サントリー 1万人の第九 (C)MBS/サントリー1万人の第九
-
井上道義 ザ・ファイナル・カウントダウン Vol.2 <12月17日 大阪・ザ・シンフォニーホール> 2024年末での引退を表明している井上道義が、...
-
スタニスラフ・ブーニン ピアノリサイタル <1月8日 大阪・ザ・シンフォニーホール> 1983年、ロン=ティボー国際コンクールで最年少優...
-
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル <12月9日 兵庫・兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール> 作品に真摯に向き合い、...
-
菊池亮太 ピアノ・リサイタル <12月8日 大阪・ 住友生命いずみホール> 世界各国のストリートピアノで華麗なテクニックを披...
-
クリスマスステップコンサート(東京公演/大阪公演) <12月8日 東京オペシティコンサートホール/12月15日 大阪・ザ・シンフォニーホール> “...
-
須川展也サクソフォンコンサートin Mino <12月3日 大阪・メイプルホール> クラシック・サクソフォン界のトップランナー、須川展也が大...
-
クラシック・キャラバン2023 華麗なるガラ・コンサート <10月9日 大阪・ザ・シンフォニーホール> 2021年に、コロナ禍を乗り越えるためのプロジェ...
このコンサートは終了しました
-
関西フィルハーモニー管弦楽団 鈴木優人 首席客演指揮者就任披露記念演奏会 <10月20日 大阪・ザ・シンフォニーホール> 関西フィルとこれまで3度にわたって共演を重ね、...
このコンサートは終了しました
-
京都市交響楽団 第681回定期演奏会 《フライデー・ナイト・スペシャル》 <8月18日 京都コンサートホール> 今回の京都市交響楽団の定期公演は、金曜日の夜、約1時間と...
このコンサートは終了しました
-
田村 響 ピアノ・リサイタル <9月3日 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール> モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ショパ...
このコンサートは終了しました
インタビュー Interview
-
あこがれを形にしていく若きチェリスト、水野優也 チェロ界の若き新星、水野優也がデビューアルバムをリリースし、話題を集めています。第89回日本...
-
アクセル全開で駆け上がる、サクソフォン奏者 上野耕平 2014年のアドルフ・サックス国際コンクール入賞……そしてCDデビューから来年2024年で1...
-
時代を駆け抜けるピアニスト、角野隼斗 東大理系出身という異色の経歴を持ち、第18回ショパン国際ピアノコンクールで世界的にも大きな注...
-
一期一会をつむぐチェリスト 宮田大 ロストロポーヴィチ国際チェロコンクールで日本人初の優勝という、その鮮烈なデビュー以来チェリス...
人気投票 Popularity vote
投票
受付
受付
2024年に注目する日本人ソリスト・ベスト3
投票する
投票
結果
結果
特集 Special
-
Program library Vol.3ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(室内楽曲、管弦楽曲、声楽曲編) コンサートをより楽しむには、その演奏される曲を理解しておくことが...
-
Program library Vol.3ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(ピアノ・ソナタ、ピアノ協奏曲編) コンサートをより楽しむには、その演奏される曲を理解しておくことが...
-
Program library Vol.3 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(交響曲編) コンサートをより楽しむには、その演奏される曲を理解しておくことが大切である。作品が世に出るまで...
-
Program library Vol.2オペラの魅力に迫る コンサートをより楽しむには、その演奏される曲を理解しておくことが大切である。作品が世に出るま...
動画 Video
-
横山幸雄(ピアノ) ポロネーズ 第6 番 変イ長調 〈英雄〉Op.53 横山幸雄(ピアノ) Yukio Yokoyama, pianist ポロネーズ ...
-
近藤嘉宏(ピアノ) 舟歌 (バルカローレ)嬰ヘ長調 Op.60 近藤嘉宏(ピアノ) Yoshihiro Kondo, pianist 舟歌 (バルカ...
-
古海行子(ピアノ) 12 の練習曲 Op.10 より 第5 番 変ト長調 〈黒鍵〉 古海行子(ピアノ) Yasuko Furumi, pianist 12 の練習曲 O...
-
高橋多佳子(ピアノ) 即興曲 第4 番 嬰ハ短調 [遺作]〈幻想即興曲〉Op.66 高橋多佳子(ピアノ) Takako Takahashi, pianist 即興曲 第...