• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラシックコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
Budo Classic 2025 Japan Tour
Budo Classic 2025 Japan Tour
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション九州・沖縄《東京二期会オペラ》 ピョートル・チャイコフスキー 作曲 イオランタ/くるみ割り人形
エリア・インフォメーション2025.5.25

《東京二期会オペラ》 ピョートル・チャイコフスキー 作曲 イオランタ/くるみ割り人形

<7月18日~21日 東京文化会館大ホール ほか> チャイコフスキーの、いやクラシック・バレエの代表作と言っても過言ではないバレエ《くるみ割り人形》。〈金平糖の精の踊り〉〈花のワルツ〉〈トレパック〉をはじめ、「聴いたことある!」という曲がめじろ押しだが、案外「……実は舞台上演を観たことがない」という人も多いのではないだろうか。
 歌劇《イオランタ》は、《くるみ割り人形》と同じ1892年12月18日に、サンクトペテルブルグのマリインスキー劇場で初演された。当時のパリ・オペラ座における慣例に倣って、オペラとバレエの2本立てという形で上演されたのである。チャイコフスキーにとって最後のオペラ作品となった本作は、ヘンリク・ヘルツの戯曲『ルネ王の娘』を原作とし、作曲者の弟のモデスト・チャイコフスキーが台本を執筆している。
 南フランスの王女イオランタは、生まれつき目が見えない。父ルネ王は、彼女が王女であることを、そして目が見えていないことを本人に知らせぬまま、世界から隔絶された美しい庭園で育ててきた。庭園に許可なく足を踏み入れた者には、死罪が待っている。イオランタはロベルト公爵との婚約が決まっていたが、実は公爵はほかの女性を愛していた。ある日、公爵とともに宮殿を訪れた彼の友人のヴォーデモン伯爵が偶然秘密の庭の入り口に気づき、美しいイオランタにひと目ぼれしてしまう。ふたりはたちまち恋に落ち、そしてイオランタは自分の目が見えていないことを知ってしまう。禁を破ったヴォーデモンと、「光」の概念を知ったイオランタの運命は……。
 ウィーン・フォルクスオーパー芸術監督で演出家のロッテ・デ・ベアの大胆なアイディアにより、同じ日に同じ劇場で初演された、チャイコフスキーの晩年の傑作ふたつを融合させたものが、本公演で東京二期会が上演する「イオランタ/くるみ割り人形」である。本公演の制作にあたり、ロッテ・デ・ベアは《イオランタ》を現実世界、《くるみ割り人形》を王女イオランタが夢に見る幻想の世界と位置付けた。《くるみ割り人形》は元々の台本から解き放たれ、バレエ・パートのみが抽出されて《イオランタ》の物語と交錯してゆく。
 高い城壁に囲まれた庭園で暮らす盲目の王女イオランタは、夢の中でくるみ割り人形の王子に出会う。空想の世界で、イオランタは少女から成長してゆく自分の姿を見つめるが、やがて父ルネ王の姿と《くるみ割り人形》の「ネズミの王様」の姿が重なったとき、自分が「守られている」ことは「束縛」されていることでもあったと気づく。そんなとき、ヴォーデモン伯爵が禁じられた庭に迷い込んでくる……。
 日本を代表するオペラ歌手がそろう東京二期会と、東京シティ・バレエ団の夢のコラボレーションは、バレエになじみのないオペラ・ファン、オペラになじみのないバレエ・ファン、そしてコアなオペラ・ファンやバレエ・ファン、誰もが魅了されることまちがいなし。ロッテ・デ・ベアの演出にも期待が高まる。

<文・加藤新平>

公演名 【東京公演】《東京二期会オペラ》 ピョートル・チャイコフスキー 作曲
イオランタ/くるみ割り人形
日時 7月18日(金) 18:00開演(17:00開場)
7月19日(土) 14:00開演(13:00開場)
7月20日(日) 14:00開演(13:00開場)
7月21日(月・祝) 14:00開演(13:00開場)
会場 東京文化会館 大ホール
出演 【7月18日(金)、20日(日)公演】
[イオランタ]梶田真未
[ルネ]狩野賢一
[ヴォデモン伯爵]伊藤達人
[ロベルト]大川博
[エブン=ハキア]小林啓倫
[アルメリック]大槻孝志
[ベルトラン]水島正樹
[マルタ]小野綾香
[ブリギッタ]清野友香莉
[ラウラ]郷家暁子

【7月19日(土)、21日(月・祝)公演】
[イオランタ]川越未晴
[ルネ]北川辰彦
[ヴォデモン伯爵]岸浪愛学
[ロベルト]菅原洋平
[エブン=ハキア]宮本益光
[アルメリック]濱松孝行
[ベルトラン]ジョン ハオ
[マルタ]一條翠葉
[ブリギッタ]田崎美香
[ラウラ]川合ひとみ

[指揮]マキシム・パスカル
[演出]ロッテ・デ・ベア
[振付]アンドレイ・カイダノフスキー
[装置]カトリン・レア・ターク
[衣裳]ジョリーン・ファン・ベーク
[照明]アレックス・ブロック
[演出補]フレデリック・バー
[演出助手]彌六
[舞台監督]村田健輔
[技術監督]大平久美、村田健輔
[公演監督]永井和子
[公演監督補]高田正人

[バレエ]東京シティ・バレエ団
[管弦楽]東京フィルハーモニー交響楽団
プログラム ピョートル・チャイコフスキー:歌劇《イオランタ/くるみ割り人形》 ※新制作
全4幕〈ロシア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約2時間15分(休憩含む)
チケット 【7月19日(土)、20日(日)21日(月・祝)公演】
全席指定:S席22,000円 A席18,000円 B席14,000円 C席10,000円 D席6,000円 学生席2,000円 U-39席10,000円
【7月18日(金)公演】 ※プレミエ・スペシャル料金
全席指定:S席21,000円 A席17,000円 B席13,000円 C席10,000円 D席6,000円 学生席2,000円 U-39席10,000円
詳細 こちらから
お問い合わせ 二期会チケットセンター
TEL:03-3796-1831
公演名 【愛知公演】《東京二期会オペラ》 ピョートル・チャイコフスキー 作曲
イオランタ/くるみ割り人形
日時 7月26日(土) 13:00開演(12:00開場)
会場 愛知県芸術劇場 大ホール
出演 [イオランタ]梶田真未
[ルネ]狩野賢一
[ヴォデモン伯爵]伊藤達人
[ロベルト]大川博
[エブン=ハキア]小林啓倫
[アルメリック]大槻孝志
[ベルトラン]水島正樹
[マルタ]小野綾香
[ブリギッタ]清野友香莉
[ラウラ]郷家暁子

[指揮]川瀬賢太郎
[演出]ロッテ・デ・ベア
[振付]アンドレイ・カイダノフスキー
[装置]カトリン・レア・ターク
[衣裳]ジョリーン・ファン・ベーク
[照明]アレックス・ブロック
[演出補]フレデリック・バー
[演出助手]彌六
[舞台監督]村田健輔
[技術監督]大平久美、村田健輔

[バレエ]東京シティ・バレエ団
[管弦楽]名古屋フィルハーモニー交響楽団
プログラム ピョートル・チャイコフスキー:歌劇《イオランタ/くるみ割り人形》 ※新制作
全4幕〈ロシア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約2時間15分(休憩含む)
チケット 全席指定:S席15,000円 A席12,000円 B席8,000円 C席5,000円 D席3,000円 学生席2,000円 U39席8,000円
詳細 こちらから
お問い合わせ 二期会チケットセンター
TEL:03-3796-1831
公演名 【大分公演】《東京二期会オペラ》 ピョートル・チャイコフスキー 作曲
イオランタ/くるみ割り人形
日時 8月2日(土) 13:00開演(12:00開場)
会場 iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ
出演 [イオランタ]梶田真未
[ルネ]狩野賢一
[ヴォデモン伯爵]伊藤達人
[ロベルト]大川博
[エブン=ハキア]小林啓倫
[アルメリック]大槻孝志
[ベルトラン]水島正樹
[マルタ]小野綾香
[ブリギッタ]清野友香莉
[ラウラ]郷家暁子

[指揮]川瀬賢太郎
[演出]ロッテ・デ・ベア
[振付]アンドレイ・カイダノフスキー
[装置]カトリン・レア・ターク
[衣裳]ジョリーン・ファン・ベーク
[照明]アレックス・ブロック
[演出補]フレデリック・バー
[演出助手]彌六
[舞台監督]村田健輔
[技術監督]大平久美、村田健輔
[バレエ]東京シティ・バレエ団
[管弦楽]名古屋フィルハーモニー交響楽団
プログラム ピョートル・チャイコフスキー:歌劇《イオランタ/くるみ割り人形》 ※新制作
全4幕〈ロシア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約2時間15分(休憩含む)
チケット 全席指定:GS席14,000円 S席12,000円 A席10,000円 B席8,000円 C席6,000円 D席4,000円 U25割(A~D席)半額
詳細 こちらから
お問い合わせ iichiko総合文化センター
TEL:097-533-4004

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • NHK-FM 『オペラ・ファンタスティカ』にて、広上淳一&日本フィル「オペラの旅」Vol.1《仮面舞踏会》全幕放送!指揮者広上淳一も出演 公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団...

  • NHK クラシックTV「絵画から聴こえる音楽」 ゲストに俳優の浅野和之さんをお迎えし、同...

  • 日本クラシック界を牽引するアーティスト達が贈る 新時代の室内楽音楽祭宮田大&横溝耕一が贈る室内楽フェスティバルAGIO vol.3開催決定! この度、2025年11月22日(土)~2...

  • NHK クラシック倶楽部「フライブルク・バロック・オーケストラ演奏会Ⅰ・Ⅱ」 「モーツァルトの再来」と称賛されるフォル...

  • 話題の「100 チェロ」を描く NHK 音楽ドキュメンタリー『Music Beyond Borders  ソッリマと 150 人のチェリスト』 バッハ、ブラームスから、デヴィッド・ボウ...

  • セントラル愛知交響楽団 超!有名曲シリーズVol.11 <7月5日 愛知県芸術劇場> クラシック...

  • デビュー35周年記念 石丸幹二 オーケストラコンサート2025 <8月9日 山形・やまぎん県民ホール> ...

  • 周防亮介&イリヤ・ラシュコフスキー デュオ・リサイタル <8月28日 大阪・住友生命いずみホール...

もっと見る
レコメンド
  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ