• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラシックコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
Budo Classic 2025 Japan Tour
Budo Classic 2025 Japan Tour
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション首都圏外山啓介ピアノ・リサイタル「幻想」
エリア・インフォメーション2025.5.27

外山啓介ピアノ・リサイタル「幻想」

~モーツァルト、ベートーヴェン、そしてショパン~

<8月24日 東京・サントリーホール> 第73回日本音楽コンクールで第1位に輝き、2007年にサントリーホールをはじめ各地で行われたデビュー・リサイタルが完売となり、同時にCDデビューを果たした外山啓介は、真摯な演奏解釈がクラシック音楽ファンの支持を集めている。リサイタルと並行して積極的なCDリリースも展開し、2009年の『ラフマニノフ』と2013年の『展覧会の絵』、そして2021年の『《ワルトシュタイン》《悲愴》《熱情》~ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集』は、『レコード芸術』誌の特選盤に選出されている。
 本公演で外山が掲げたテーマは、ズバリ「幻想(ファンタジー)」。言葉にすれば同じテーマであっても、作曲家ごとに性格が異なる作品が生み出されていることから見えてくる、クラシック音楽の奥深さを伝えてゆく。
 モーツァルトの《幻想曲》ニ短調 K.397は、1782年、モーツァルトが作曲家として成功し、コンスタンツェとの結婚など私生活も充実していた時期に作曲された作品だが、実は結尾部分が未完のままになっており、さまざまな補筆完成版で演奏されている。
 ベートーヴェンの《2つの幻想曲風ソナタ》とは、ピアノ・ソナタ第13番 変ホ長調 Op.27-1、第14番 嬰ハ短調 Op.27-2の2作である。第14番は《月光》の愛称で知られている一方、第13番は「ソナタ」と銘打ちながらソナタ形式の楽章がひとつもなく、しかも4つの楽章が続けて演奏されるという点が型破りである。
 ショパンは「幻想」という語を冠した作品が多い。それは本公演のプログラムからも読み取れる。《幻想曲》へ短調 Op.49、《ノクターン》第5番 嬰へ長調 Op.15-2、《幻想即興曲》嬰ハ短調 Op.66、そして《幻想ポロネーズ》変イ長調 Op.61。いずれも言わずと知れた名曲だが、とりわけ「ポロネーズ」でありながら、「タンタタ、タ、タ、タ、タ」という、ポロネーズを象徴するあのリズムが前面に出てこない構成の《幻想ポロネーズ》は、ショパンのライフワークのひとつであったポロネーズの、ある種の到達点と言えよう。
 ピアノ音楽の粋を集めた本公演は、令和7年度文化庁「劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業」の対象となっており、公演当日小学生~18歳以下の方の無料招待を実施する。ローソンチケットにて受付けがスタートしているので、お申し込みはお早めに!

<文・加藤新平>

公演名 外山啓介ピアノ・リサイタル「幻想」
~モーツァルト、ベートーヴェン、そしてショパン~
日時 8月24日(日) 14:00開演(13:15開場)
会場 サントリーホール 大ホール
出演 [ピアノ]外山啓介
プログラム モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K.397
ベートーヴェン:2つの“幻想曲風ソナタ”~ピアノ・ソナタ第13番 変ホ長調 Op.27-1、ピアノ・ソナタ第14番《月光》嬰ハ短調 Op.27-2
ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49、ノクターン第5番 嬰へ長調 Op.15-2、幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66、幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61
チケット 全席指定:S席5,000円 A席3,500円
お問い合わせ チケットスペース
TEL:03-3234-9999

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • NHK-FM 『オペラ・ファンタスティカ』にて、広上淳一&日本フィル「オペラの旅」Vol.1《仮面舞踏会》全幕放送!指揮者広上淳一も出演 公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団...

  • NHK クラシックTV「絵画から聴こえる音楽」 ゲストに俳優の浅野和之さんをお迎えし、同...

  • 日本クラシック界を牽引するアーティスト達が贈る 新時代の室内楽音楽祭宮田大&横溝耕一が贈る室内楽フェスティバルAGIO vol.3開催決定! この度、2025年11月22日(土)~2...

  • NHK クラシック倶楽部「フライブルク・バロック・オーケストラ演奏会Ⅰ・Ⅱ」 「モーツァルトの再来」と称賛されるフォル...

  • 話題の「100 チェロ」を描く NHK 音楽ドキュメンタリー『Music Beyond Borders  ソッリマと 150 人のチェリスト』 バッハ、ブラームスから、デヴィッド・ボウ...

  • セントラル愛知交響楽団 超!有名曲シリーズVol.11 <7月5日 愛知県芸術劇場> クラシック...

  • デビュー35周年記念 石丸幹二 オーケストラコンサート2025 <8月9日 山形・やまぎん県民ホール> ...

  • 周防亮介&イリヤ・ラシュコフスキー デュオ・リサイタル <8月28日 大阪・住友生命いずみホール...

もっと見る
レコメンド
  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ