• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラシックコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEニュース&レコメンドNHK「クラシック倶楽部」放送ピックアップ。「カウンターテナーの饗宴」
ニュース&レコメンド2024.2.13

NHK「クラシック倶楽部」放送ピックアップ。「カウンターテナーの饗宴」

■カウンターテナーの饗宴
カウンターテナーのトップスター3人が登場!もののけ姫からヘンデルそして3人によるメドレーまで……多彩なプログラムで時間の経つのも忘れる魅惑のステージ!
【演奏】米良美一 藤木大地 村松稔之(以上 カウンターテナー) 加藤昌則(ピアノ) 
【収録】2023年10月19日 ハクジュホール(東京)

BS:2月16日(金) 午前5:00 〜 午前5:55

 (14108)

 (14109)

 (14110)

<収録公演紹介=Hakuju Hallホームページ 公演案内より>
2003年10月に開館したHakuju Hallは、今年開館20周年を迎えます。その節目のお祝いにHakuju Hall にゆかりのある豪華メンバーで「カウンターテナーの饗宴」をお届けいたします。女声に相当する高音域を歌うカウンターテナーのメンバーは、1997年映画「もののけ姫」の主題歌を歌い、幅広い年齢層から支持を得て不動の人気を博し、2018年の「Hakuju Hall 15周年記念ガラコンサート」にも出演した米良美一、2015年からHakuju Hallで行われた田尾下哲プロデュース「音楽劇紀行 バロック・オペラからミュージカルへ ~音楽劇の歴史を追う」シリーズに出演、2017年にウィーン国立歌劇場デビューを果たしソロとしては日本人として初の快挙を成し遂げた藤木大地、2021年「リクライニング・コンサート」に出演、2022年ヘンデルのオペラ『ジュリオ・チェーザレ』のクレオパトラの従者ニレーノ役で新国立劇場オペラデビューを果たした村松稔之の3名。そして前述の「音楽劇紀行」シリーズで音楽監督を務めた作曲家でピアニストの加藤昌則が歌い手3人をサポートいたします。
バロック音楽や日本の歌を交えた何度でも聴きたくなる名曲の数々、郷愁を誘うアンサンブルは必聴です。お祝いムード溢れる一夜限りのカウンターテナーの饗宴をお楽しみください。

<楽曲一覧>
◎歌劇「リナルド」から「涙の流れるままに」
村松稔之 、 加藤昌則(ピアノ) 作曲: ヘンデル

◎死んだ男の残したものは
藤木大地、 加藤昌則 作詞: 谷川俊太郎 作曲: 武満徹

◎いのちの歌
藤木大地、 加藤昌則(ピアノ) 作詞: Miyabi 作曲: 村松崇継

◎もののけ姫
米良美一、 加藤昌則(ピアノ) 作詞: 宮崎駿 作曲: 久石譲

◎落葉
村松稔之、 加藤昌則(ピアノ) 作詞: 千家元麿 作曲: 加藤昌則

◎ミミコ三部作
米良美一、 加藤昌則(ピアノ) 作詞: 山之口貘 作曲: 加藤昌則

◎季節で巡る日本の歌メドレー ~カウンターテナーのための~
米良美一 、 藤木大地 、 村松稔之 、 加藤昌則(ピアノ) 編曲: 加藤昌則

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • ~やまぎん県民ホールシリーズVol.2~ 東北UNITED 山響×仙台フィル合同演奏会2025 <9月14日 山形・やまぎん県民ホール>...

  • 声優朗読劇 フォアレーゼン 天正遣欧少年使節 in メタバース <9月28日 大分・iichikoグラン...

  • 東京フィルハーモニー交響楽団 2025シーズン7月定期演奏会(7/17, 18, 20)気鋭の指揮者チョン・ミンとヴァイオリニスト神尾真由子が登場! 公益財団法人 東京フィルハーモ...

  • 反田恭平&ジャパン・ナショナル・オーケストラ コンサートツアー2025夏 <9月5日 兵庫・たつの市総合文化会館 ...

  • 鈴木愛美 ピアノ・リサイタル 〜浜松国際ピアノコンクール日本人初優勝記念〜 <9月19日 宮城・宮城野区文化センター...

  • 九州交響楽団 吹奏楽×オーケストラ スペシャルライブ <9月28日 アクロス福岡シンフォニーホ...

  • リッカルド・ムーティ指揮《シモン・ボッカネグラ》(演奏会形式) <9月13日、15日 東京音楽大学 10...

  • アフィニス夏の音楽祭2025かがわ 室内楽演奏会 <8月19日、20日 レクザムホール(香...

もっと見る
レコメンド
  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ