<1月26日 鹿児島・川商ホール ほか> いま、日本のクラシック界でもっともアツい集団、「石田組」。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団ソロ・コンサートマスターを務める石田泰尚を「組長」として、組員(国内の優秀な弦楽器奏者)が集い、クラシックあり、映画音楽あり、J-POPあり、ハードロックあり―― の舞台を作り上げていく。昨年は武道館公演を成功させたのも記憶に新しい。都市圏での石田組公演はチケットをとるのも一苦労なのであるが、地方にお住まいのみなさまに朗報である。そんな人気が留まるところを知らない彼らが、ツアーとして全国各地へ乗り込んでくるのだ。
モーツァルトやメンデルスゾーンといった本格的なクラシックもあり、バースタインやモリコーネなどの懐かしい映画音楽もあり、レッド・ツェッペリン、レインボー、ディープ・パープルの名曲あり。どんな音楽に親しんでいても楽しめる公演、ご家族みなさまでどうぞ。
<文・尾崎羽奈>
公演名 | 石田組 コンサートツアー2025 |
---|---|
日時・会場 |
●1月26日(日) 14:30開演(14:00開場) 鹿児島・川商ホール(鹿児島市民文化ホール) 第2ホール ●2月16日(日) 14:00開演(13:30開場) 東京・かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール ※完売 ●3月20日(木・祝) 14:00開演(13:15開場) 石川・北國新聞赤羽ホール ※完売 ●4月12日(土) 14:00開演(13:00開場) 長野・ラブリーホール(河内長野市立文化会館) 大ホール ●4月13日(日) 14:00開演(13:00開場) 兵庫県立芸術文化センター ●4月27日(日) 14:00開演(13:15開場) 埼玉・所沢市民文化センター ミューズ アークホール ●4月29日(火・祝) 14:00開演(13:30開場) 神奈川・鎌倉芸術館 大ホール ●5月3日(土・祝) 15:00開演(14:30開場) 福島・ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂) 大ホール ●5月6日(火・休) 13:00開演 熊本・八千代座 ●5月25日(日) 埼玉・東松山市民文化センター ●5月31日(土) 福岡・石橋文化ホール ●6月7日(土) 長野・軽井沢大賀ホール ●6月8日(日) 富山・新川文化ホール ●6月21日(土) 神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホール ●6月22日(日) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館) 大ホール ●7月13日(日) 三重県文化会館 ●8月10日(日)/16日(土) 東京・サントリーホール 大ホール ●8月17日(日) 栃木・宇都宮市文化会館 ●8月22日(金) 愛知県芸術劇場 コンサートホール ●8月23日(土) 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール ●9月4日(木)~6日(土) 長野・八ヶ岳高原音楽堂 ●9月7日(日) 東京・府中の森芸術劇場 ウィーンホール ●9月15日(月・祝) 大阪・フェスティバルホール ●10月3日(金) 宮城・東京エレクトロンホール宮城 ●10月5日(日) 石川県立音楽堂 コンサートホール ●10月13日(月・祝) 福島・白河文化交流館コミネス 大ホール ●11月3日(月・祝) 岐阜・可児市文化創造センターala ●12月24日(水) 神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホール |
出演 |
[ヴァイオリン]石田泰尚、三上亮、ビルマン聡平、山岸努 [ヴィオラ]中村洋乃理、萩谷金太郎 [チェロ]西谷牧人、森山涼介 |
プログラム |
モーツァルト:ディヴェルティメント へ長調 K.138 メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲変ホ長調 Op.20 シルヴェストリ(松岡あさひ編曲):バック・トゥ・ザ・フューチャー モリコーネ(近藤和明編曲):ニュー・シネマ・パラダイス E.バーンスタイン(近藤和明編曲):荒野の七人 レッド・ツェッペリン(松岡あさひ編曲):天国への階段 レインボー(近藤和明編曲):スターゲイザー ディープ・パープル(近藤和明編曲):紫の炎 |
お問い合わせ | キョードー東京 TEL:0570-550-799 |