• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラシックコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEニュース&レコメンド“神秘のピアニスト” アンリ・バルダ 、サントリーホールに帰還!
ニュース&レコメンド2024.6.28

“神秘のピアニスト” アンリ・バルダ 、サントリーホールに帰還!

アンリ・バルダが今年も日本にやってくる。同世代のピアニストたちからの賞賛を一身に受けるものの、実際にその演奏を聴いた者は少ない…そんな風説からフランス本国で“神秘のピアニスト”とも呼ばれたバルダは今年83歳を迎えた。ミュージシャンズ・ミュージシャン―――同業者の羨望を集める音楽家のことをそう呼ぶが、ここ日本でもバルダの魅力に魅入られたピアニストは数多い。前回のショパンコンクールで頭角を現した伊藤順一のようにパリで彼に師事したピアニストはもちろん、来日した彼のもとを訪ねるピアニストもまた後を絶たない。ピアニストたちが恋い焦がれるあの音を再び聴ける日が近づいてきた。
<文・コンサートサービス>
ユダヤ系フランス人のバルダは1941年にエジプト・カイロで生まれた。16歳でパリに渡り、その後ジュリアード音楽院で学ぶためニューヨークへ。三つの大陸の文化をその身に宿すバルダの初来日は1981年。NHK交響楽団とショパンの協奏曲第2番を演奏した。近年、サントリーホールや東京芸術劇場といった大舞台での公演が続くバルダだが、そのきっかけとなったのが2019年12月の東京文化会館大ホールで開催したオール・ショパン・プログラム。2000席を優に越す客席を埋め尽くす聴衆に対して、バルダのショパンは極めて私的に響いた。1対2000ではなく、1対1の音による対話が2000通り生まれるような親密さ。鳴り止まないカーテンコールと閉館時間を過ぎても途切れないサイン会の列は、その晩のコンサートの成功と共に記憶されている。ちなみに記事中の写真は当夜のもので、日本クラシック界におけるトップ・カメラマン故・林喜代種氏が撮影したもの。

その次の来日公演は2021年の夏。コロナ禍の東京にバルダはやってきた。万全を期して都内のアパートで2週間の隔離期間を過ごすうちに80歳の誕生日を迎えた(グランドピアノも設置してある、パリのアパルトマンのようなその部屋もまた、日本の古くからのピアノ仲間が用意したものだった)。サントリーホールにて東京交響楽団と共演したラフマニノフの第3番は歴史的な名演といっても過言ではなく、世界が断絶された只中、東京でこのような存在感を示した演奏家は極めて数少なかった。

そしてこの夏、バルダは再びサントリーホールに登場する。日本では5年ぶりとなるオール・ショパン・プログラムを携えてやってきたバルダは今、聴衆にどう語りかけるのか。チャーミングさと無愛想が入り混じった笑顔をカーテンコールで見せてくれたら、その日のコンサートはその場にいた者たちにとって忘れられないものになるだろう。期待は尽きない。

公演概要

第20回イマジン七夕コンサート
アンリ・バルダ ピアノ・リサイタル
2024年7月7日(日)14:00開演(13:30開場)
サントリーホール大ホール

オール・ショパン・プログラム
幻想曲 へ短調 Op.49
即興曲第1番 変イ長調 Op.29
舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
ピアノソナタ第2番「葬送」 変ロ短調 Op.35
バラード第1番 ト短調 Op.23
ノクターン第3番 ロ長調 Op.9-3
ピアノソナタ第3番 ロ短調 Op.58
*ライブ録音あり

チケット:
S席 ¥7,000 A席 ¥5,000 B席 ¥3,000

コンサートイマジン 03-3235-3777(10:00~18:00/日祝休)
サントリーホール 0570-55-0017(10:00~18:00/休館日除く)
チケットぴあ https://t.pia.jp/ [Pコード:255-376]
e+(イープラス) https://eplus.jp/

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • 反田恭平&ジャパン・ナショナル・オーケストラ コンサートツアー2025夏 <9月5日 兵庫・たつの市総合文化会館 ...

  • 鈴木愛美 ピアノ・リサイタル 〜浜松国際ピアノコンクール日本人初優勝記念〜 <9月19日 宮城・宮城野区文化センター...

  • アンナ・スウコフスカ – ミゴン指揮 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:牛田智大 <9月1日 東京・サントリーホール ほか...

  • 九州交響楽団 吹奏楽×オーケストラ スペシャルライブ <9月28日 アクロス福岡シンフォニーホ...

  • リッカルド・ムーティ指揮《シモン・ボッカネグラ》(演奏会形式) <9月13日、15日 東京音楽大学 10...

  • アフィニス夏の音楽祭2025かがわ 室内楽演奏会 <8月19日、20日 レクザムホール(香...

  • 藤原道山(尺八演奏家)25周年企画第三弾、山田和樹氏(指揮者)と藝大フィルハーモニア管弦楽団を迎え開催決定! 株式会社DO(ディーオー)は尺八演奏家 ...

  • 「美しい日本の歌 歌い継ぐ音楽のこゝろ」 お知らせ 2025年6月21日 ららら♪...

もっと見る
レコメンド
  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ