• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラシックコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション九州・沖縄宝山プレゼンツ 成田達輝・岡本侑也・阪田知樹 トリオコンサート
エリア・インフォメーション2024.11.12

宝山プレゼンツ 成田達輝・岡本侑也・阪田知樹 トリオコンサート

●このコンサートは終了しました。

<12月21日 鹿児島・宝山ホール> 日本を代表する若手の実力派が、この冬、鹿児島に集う。3人に共通するキーワードはずばり「エリザベート王妃国際音楽コンクール」かもしれない。
 ヴァイオリニストの成田達輝は、2010年のロン=ティボー国際コンクールで第2位、SASEM著作権協会賞を受賞して頭角を現した。2012年のエリザベート王妃国際音楽コンクールで第2位およびイザイ賞、2013年の仙台国際音楽コンクールで第2位に輝き、確かな技巧と美しい音で、「パガニーニの再来」とフランスの新聞に評される逸材だ。近年では現代音楽の作曲家とのコラボレーションにも定評がある。
 チェリストの岡本侑也は、2017年にエリザベート王妃国際音楽コンクールで第2位受賞を果たして一躍国際的にその名を知られるようになった。2019年以降は、クリスチャン・ツィメルマンとヨーロッパ各地で共演を重ねるほか、2024年春からは、世界的な弦楽四重奏団のひとつ「エベーヌ弦楽四重奏団」の正団員としても活躍している。
 ピアニストの阪田知樹は、第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにおいて弱冠19歳で最年少入賞を果たし、キッシンゲン国際ピアノオリンピックでは日本人初の第1位に輝いた。2016年にフランツ・リスト国際ピアノ・コンクールで第1位と6つの特別賞、2021年にはエリザベート王妃国際音楽コンクールで第4位に入賞と、世界の最高峰ともいうべきコンクールで数々の成果を挙げている。
 本公演では、阪田が自ら編曲したフォーレの《二つのメロディー》や、旋律の美しさで器楽曲としても演奏される機会の多い歌曲《夢のあとに》、さらにはラヴェルのピアノ三重奏曲イ短調などが披露される。「響きの美しさ」を意識した選曲から期待できるのは、まさしく、極上のハーモニーだ。
 世代を超えて、洗練された音楽を幅広く楽しむことを主眼においた本企画では、鹿児島県内の小学生~高校生を無料招待する「アップルシート」が用意されていることも大きな魅力だ。

<文・加藤新平>


  • ■ 公演名
    宝山プレゼンツ 成田達輝・岡本侑也・阪田知樹 トリオコンサート
    ■ 日時
    12月21日(土) 14:00開演(13:15開場)
    ■ 会場
    宝山ホール
    ■ 出演
    [ヴァイオリン]成田達輝
    [チェロ]岡本侑也
    [ピアノ]阪田知樹
    ■ プログラム
    G.フォーレ:2つのメロディー(阪田知樹編曲)、夢のあとに Op.7-1
    ラヴェル:ピアノトリオ イ短調
    ほか
    ■ チケット
    全席指定:4,000円 U-25 2,000円
    ※ほか子ども無料招待席(アップルシート)あり。詳細はこちらから
    ■ お問い合わせ
    宝山ホール
    TEL:099-223-4221

  • 詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • 0歳児から楽しめる親子のための舞台芸術~オペラ編 フンパーディンク作曲:オペラ「ヘンゼルとグレーテル」 <8月7日 兵庫・川西市みつなかホール>...

  • 2025セイジ・オザワ 松本フェスティバル ふれあいコンサート Ⅱ ~樫本大進を迎えて~ <8月25日 長野・松本市音楽文化ホール...

  • 石上真由子「京都府文化賞」受賞記念リサイタル <8月11日 京都府立府民ホールアルティ...

  • ローム ミュージック ファンデーション スカラシップコンサート <7月26日 京都府立府民ホールアルティ...

  • セントラル愛知交響楽団 超!有名曲シリーズVol.11 <7月5日 愛知県芸術劇場> クラシック...

  • デビュー35周年記念 石丸幹二 オーケストラコンサート2025 <8月9日 山形・やまぎん県民ホール> ...

  • 周防亮介&イリヤ・ラシュコフスキー デュオ・リサイタル <8月28日 大阪・住友生命いずみホール...

  • TSUKEMEN CONCERT TOUR Re:EMOTION <6月7日 愛知・中電ホール ほか> 生...

もっと見る
レコメンド
  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ