• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 人気投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション首都圏鈴木雅明 オルガン・リサイタル
エリア・インフォメーション2025.3.22

鈴木雅明 オルガン・リサイタル

横浜みなとみらいホール オルガン・リサイタル・シリーズ 48

<6月5日 神奈川・横浜みなとみらいホール> 横浜みなとみらいホールの大ホール、その正面に設置されているパイプオルガンは、アメリカのC.B.フィスク社製。輝くような明るい音色から、「光」を表すラテン語「ルクス」にちなんで「ルーシー」の愛称で親しまれている。これまで、数々の名手が「ルーシー」を奏でてきたオルガン・リサイタル・シリーズ。日本が世界に誇るバッハ演奏の第一人者、鈴木雅明が満を持して本シリーズへの初登場を果たす。
 バッハのチェンバロ作品の全曲録音やオルガン作品の演奏など、バッハ作品の演奏と解釈が高く評価され、2012年にはバッハの演奏に貢献した音楽家に贈られる「バッハ・メダル」とロンドン王立音楽院バッハ賞を受賞するなど、まさにバッハ演奏の頂点にして最前線をひた走る鈴木が本公演のプログラムに選んだのは《クラヴィーア練習曲集 第3部》。
 「ドイツ・オルガン・ミサ」の愛称で知られる本作は、ルター派のドイツ語版ミサ曲から「キリエ」「グローリア」の旋律を用いたコラール前奏曲集、さらにはルター派の教理問答(キリスト教の教えをわかりやすく問答形式で伝えるもの)、コラールを用いたコラール前奏曲集、〈4つのデュエット〉と題された曲集を、開始楽章の〈前奏曲〉と最終楽章の〈フーガ〉が挟み込む大規模なもので、その壮大さと華麗さからバッハのオルガン作品の中でも演奏至難な部類に数えられる。本公演での演奏はペダル付きコラールを全曲お届けするのだが、コラール部分を実際に歌唱する、まさに「ドイツ・オルガン・ミサ」の名にふさわしいもの。もちろん、今回鈴木と共演するのは、鈴木が率いるバッハ・コレギウム・ジャパンのメンバーだ。
 鈴木がオルガン・リサイタル・シリーズに初出演する注目の公演。「ららら♪クラブ」読者のみなさま、チケットのご購入はお早めに!

<文・加藤新平>

   
公演名 横浜みなとみらいホール オルガン・リサイタル・シリーズ 48
鈴木雅明 オルガン・リサイタル
日時 6月5日(木) 19:00開演(18:20開場)
会場 横浜みなとみらいホール 大ホール
出演 [パイプオルガン]鈴木雅明
[コラール歌唱]バッハ・コレギウム・ジャパン 松井亜希、青木洋也、谷口洋介、渡辺祐介
プログラム J.S.バッハ:《クラヴィーア練習曲集 第3部》~ペダル付きコラール全曲(合唱付き)
チケット 全席指定:一般4,500円 高校生以下2,500円
お問い合わせ 横浜みなとみらいホールチケットセンター
TEL:045-682-2000

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • NHKクラシックTV「King of Pop マイケル・ジャクソン」 “人類史上最も成功したエンターテイナー”...

  • 鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン×隈 研吾 モーツァルト:オペラ《フィガロの結婚》2026年2月に上演決定! モーツァルト時代の音と、現代の最高峰クリ...

  • NHKクラシック倶楽部「クァルテット・インテグラ演奏会」 情熱的な音楽性と緻密なアンサンブルで高い...

  • オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま”  「音楽って、楽しいんだな」—— その瞬...

  • No Name Horses 20周年アニバーサリー『小曽根真 クリスマス・ジャズナイト2025』開催決定! Bunkamura は、2025年12月...

  • 練馬区演奏家協会レクチャーコンサート 美術と音楽の共鳴~練馬区立美術館のコレクションから~ 練馬文化センターにて2025年11月8日(土)に開催 練馬文化センター(公益財団法人練馬区文化...

  • NHK プレミアムシアター<パリ・オペラ座バレエ「眠りの森の美女」>ヌレエフ振付 壮麗でスケールの大きなグランド・バレエと...

  • ​秋田・潟上国際音楽祭 アレーナ・ディ・ヴェローナ ​オペラ名曲 ガラ・コンサート <11月1日 秋田アトリオン音楽ホール>...

もっと見る
レコメンド
  • オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま” 画像

    オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま”

  • ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳 画像

    ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳

  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ