• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション北海道・東北小林愛実ピアノ・リサイタル
北海道・東北2025.2.15

小林愛実ピアノ・リサイタル

🄫Yuki Kumagai

<5月23日 北海道・札幌コンサートホール Kitara> 2021年10月、第18回ショパン国際ピアノコンクールで第4位に輝き、一躍時の人となった小林愛実。結婚・出産を経て演奏活動に復帰したいま、日本でもっとも波に乗るピアニストのひとりだ。 1995年に山口県宇部市で生まれた小林は、3歳でピアノを始めると7歳ではやくもオーケストラとの共演を果たし、9歳で国際デビューを飾った。その活躍ぶりに早くからメディアも注目し、フランス・LCIテレビのドキュメンタリー、日本テレビ「深夜の音楽会」、テレビ朝日「題名のない音楽会」、NHK-BS「みんなのショパン」、NHK-BSプレミアム「クラシック倶楽部」など、数多くの番組に出演してきた。ショパン国際ピアノコンクールでの受賞後にはNHK「クローズアップ現代」などにも出演している。
 本公演のために小林が選び抜いた作品は、ラヴェルの《前奏曲》《ボロディン風に》《シャブリエ風に》、シューマンの《クライスレリアーナ》Op.16、そしてショパンの《3つのマズルカ》Op.50、ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58という、フランス、ドイツ、ポーランドの名曲たち。
 《ボロディン風に》《シャブリエ風に》は、タイトルのとおりのパロディ作品。一方、《前奏曲》はパリ音楽院の初見演奏試験課題として書かれたもので、短い作品ながらラヴェルの技術の粋を集めた傑作である。《クライスレリアーナ》は、シューマンが1838年に作曲したピアノ曲集で、作家・画家・音楽家のE.T.A.ホフマンの同名の音楽評論集に触発されて書かれたもの。ショパンに献呈された本作は、曲想の変化に富んだ8曲で構成されており、ピアノ・ソナタに匹敵する規模をもつ。マズルカは、ショパンが生涯にわたって書き続けたライフワークであり、ピアノ・ソナタ第3番は堂々たるスケール感と旋律の美しさで、ショパンの全作のなかでも最上位に位置付けられる。
 珠玉の名曲を小林の演奏で堪能する、これ以上の贅沢があろうか。札幌の、北海道のピアノ・ファン必聴の公演である。

<文・加藤新平>

 
公演名 小林愛実ピアノ・リサイタル
日時 5月23日(金) 19:00開演(18:15開場)
会場 札幌コンサートホールKitara 大ホール
出演 [ピアノ]小林愛実
プログラム ラヴェル:前奏曲、ボロディン風に、シャブリエ風に
シューマン:クライスレリアーナ Op.16
ショパン:3つのマズルカ Op.59、ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58
チケット 全席指定:S席5,000円 A席4,000円
お問い合わせ オフィス・ワン
TEL:011-612-8696

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • チョン・ミョンフン指揮 ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:藤田真央 <9月22日 東京・サントリーホール ほ...

  • 清塚信也 47都道府県ツアー2025-2026 <9月4日 神奈川・横浜みなとみらいホー...

  • アンナ・スウコフスカ – ミゴン指揮 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:牛田智大 <9月1日 東京・サントリーホール ほか...

  • ~やまぎん県民ホールシリーズVol.2~ 東北UNITED 山響×仙台フィル合同演奏会2025 <9月14日 山形・やまぎん県民ホール>...

  • 反田恭平&ジャパン・ナショナル・オーケストラ コンサートツアー2025夏 <9月5日 兵庫・たつの市総合文化会館 ...

  • 鈴木愛美 ピアノ・リサイタル 〜浜松国際ピアノコンクール日本人初優勝記念〜 <9月19日 宮城・宮城野区文化センター...

  • デビュー35周年記念 石丸幹二 オーケストラコンサート2025 <8月9日 山形・やまぎん県民ホール> ...

  • TSUKEMEN CONCERT TOUR Re:EMOTION <6月7日 愛知・中電ホール ほか> 生...

もっと見る
レコメンド
  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ