• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラシックコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEニュース&レコメンド大塚直哉レクチャー・コンサート第10回 ~オルガンとチェンバロで聴き比べるゴルトベルク~
ニュース&レコメンド2024.5.10

大塚直哉レクチャー・コンサート第10回 ~オルガンとチェンバロで聴き比べるゴルトベルク~

バロック時代の鍵盤楽器の奏者として第一線で活躍する大塚直哉が、J.S.バッハの作品にさまざまな角度、観点からアプローチしてきた「大塚直哉レクチャー・コンサート」。7月は、リニューアルした彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホールにて、ついに不朽の名作《ゴルトベルク変奏曲》を採り上げます。ステージには、弦をはじいて音を出す「チェンバロ」と、パイプに風を送って音を出す「ポジティフ・オルガン」が並び、際立った美しさをもつテーマと30の変奏からなるこの作品を異なる2つの楽器の音でお届けいたします。
<文・埼玉県芸術文化振興財団>
ゲストには、料理という切り口から絵画を読み解くキュレイター 林綾野を迎えます。バッハは、当時どんな食事をしていたのでしょう? そして実は《ゴルトベルク変奏曲》の中にも料理についての民謡が織り込まれた変奏が……!? 音楽と美術、そしてそこから探る、バッハの時代の食事情にも思いを馳せながら、作曲家や作品に新たな光を当てていきます。
2025年2月開催「第11回~鍵盤の上で踊るバッハ!?~」とのお得なセット券もございます。
いにしえの楽器の音色にいざなわれ、バッハを深掘りする時間をどうぞご一緒に。

公演概要

テーブル
 

テーブル見出し
公演名
テーブル本文
彩の国さいたま芸術劇場開館30周年記念 
大塚直哉レクチャー・コンサート第10回 ~オルガンとチェンバロで聴き比べるゴルトベルク~
https://www.saf.or.jp/arthall/stages/detail/99034/
 

テーブル見出し
日時
テーブル本文
2024年7月7日(日)14:00開演
 

テーブル見出し
会場
テーブル本文
彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
 

テーブル見出し
出演
テーブル本文
大塚直哉(ポジティフ・オルガン、チェンバロ、お話)
ゲスト:林 綾野(キュレイター、アートライター)
 

テーブル見出し
曲目
テーブル本文
J. S. バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV 988
 

テーブル見出し
チケット(全席指定)
テーブル本文
単券 一般 3,000円、U-25*1,500円
第11回★とのセット券 一般5,500円、U-25*2,500円 
*U-25・・・公演時、25歳以下の方対象/ご入場時、要身分証明書。 
 

テーブル見出し
関連公演
テーブル本文
★第11回 ~鍵盤の上で踊るバッハ!?~ 
https://www.saf.or.jp/arthall/stages/detail/99035/
2025年2月9日(日)14:00開演  ゲスト:森 立子(西洋舞踊史・音楽史)
曲目=J. S. バッハ:イギリス組曲第1番~第6番より
 

テーブル見出し
チケット取り扱い
テーブル本文
■SAFチケットセンター
・電話 0570-064-939(10:00~18:00/休館日を除く)
※一部IP電話からは、ご利用いただけません。 
・インターネット「SAFオンラインチケット」https://www.saf.or.jp/t/
■窓口
・彩の国さいたま芸術劇場(10:00~18:00/休館日を除く)
・埼玉会館(10:00~18:00/休館日を除く)
■プレイガイド
・イープラス https://eplus.jp
・チケットぴあ https://t.pia.jp
◎お問合せ= SAFチケットセンター 0570-064-939
◎託児サービス=0歳6か月以上の未就学児に対して託児のご予約を承ります。
(本公演への未就学児の入場はご遠慮いただいております)
 

テーブル見出し
託児お申し込み先
テーブル本文
株式会社明日香
お電話又は問合せフォームへご連絡ください。
[電話] 0120-165-115(予約受付:土・日・祝を除く10:00~17:00)
[問合せフォーム] https://ws.formzu.net/dist/S8221706/
※お子さま1人につき2,000円の負担金をいただきます(料金を改定いたしました)。
※公演1週間前の17:00までにお申し込みください。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
 

テーブル見出し
主催
テーブル本文
公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団 
 

テーブル見出し
後援
テーブル本文
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
・大塚直哉(ポジティフ・オルガン、チェンバロ、お話)
画像
画像のポジション
左寄り
Alt
キャプション
東京藝術大学大学院チェンバロ専攻、アムステルダム音楽院チェンバロ科およびオルガン科修了。アンサンブル・コルディエ、バッハ・コレギウム・ジャパンなどのアンサンブルにおける通奏低音奏者として、またチェンバロ、オルガン、クラヴィコードのソリストとして活躍。また、こうした古い時代の鍵盤楽器に初めて触れる人のためのワークショップを全国各地で行なうなど、後進の育成とバロック音楽の普及にも力を注いでいる。現在、東京藝術大学音楽学部教授、国立音楽大学非常勤講師。宮崎県立芸術劇場、彩の国さいたま芸術劇場のオルガン事業アドヴァイザーを務める。アンサンブル・コルディエ音楽監督。NHK-FM「古楽の楽しみ」案内役として出演中。公式HP http://utremi.na.coocan.jp/
・林 綾野(キュレイター、アートライター)
画像
画像のポジション
左寄り
Alt
キャプション
美術館での展覧会企画、講演会や絵画鑑賞のワークショップ、美術書の企画、執筆を手がける。画家の創作への想いや、暮らし、食の嗜好などを研究、紹介し、美術鑑賞をより身近なものとして提案する。これまで手がけた展覧会に「ピカソとクレーの生きた時代展」「フェルメールからのラブレター展」「おいしい浮世絵展」「堀内誠一 絵の世界展」「柚木沙弥郎life・LIFE展」「谷川俊太郎絵本百貨展」などがある。主な著作は『フェルメールの食卓』『モネ 庭とレシピ』、『ぼくはクロード・モネ』『ぼくはフィンセント・ファン・ゴッホ』(全て講談社)、『浮世絵に見る江戸の食卓』(美術出版社)など。

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • アンナ・スウコフスカ – ミゴン指揮 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:牛田智大 <9月1日 東京・サントリーホール ほか...

  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人  金管楽器の世界に広がった衝撃―― 日本...

  • ~やまぎん県民ホールシリーズVol.2~ 東北UNITED 山響×仙台フィル合同演奏会2025 <9月14日 山形・やまぎん県民ホール>...

  • 声優朗読劇 フォアレーゼン 天正遣欧少年使節 in メタバース <9月28日 大分・iichikoグラン...

  • 東京フィルハーモニー交響楽団 2025シーズン7月定期演奏会(7/17, 18, 20)気鋭の指揮者チョン・ミンとヴァイオリニスト神尾真由子が登場! 公益財団法人 東京フィルハーモ...

  • 反田恭平&ジャパン・ナショナル・オーケストラ コンサートツアー2025夏 <9月5日 兵庫・たつの市総合文化会館 ...

  • 鈴木愛美 ピアノ・リサイタル 〜浜松国際ピアノコンクール日本人初優勝記念〜 <9月19日 宮城・宮城野区文化センター...

  • 九州交響楽団 吹奏楽×オーケストラ スペシャルライブ <9月28日 アクロス福岡シンフォニーホ...

もっと見る
レコメンド
  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ