• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション首都圏横山幸雄 ピアノ・リサイタル
首都圏2022.12.22

横山幸雄 ピアノ・リサイタル

<2023年2月5日 横浜みなとみらいホール> 昨年秋、投票によってプログラムを決定する「Best Requests Classic Vol.1 ショパン・コンサート」にも出演した横山幸雄が、今回は古典派~ロマン派を中心とした圧倒的名曲による贅沢なリサイタルに皆さまをお誘いします。
 プログラムの始まりは、古典派の巨匠ベートーヴェンがその幻想性によってロマン派への扉を開いたといわれる、中期の記念碑的作品《月光ソナタ》。続くリストの《ピアノ・ソナタ ロ短調》は、絶え間ない主題変容によって解き放たれた形式の中に、並外れた規模と幻想性とを併せ持つ作品です。演奏会の後半では、リストと並んでロマン派のピアニズムを築き上げたショパンの崇高な《バラード 第4番》ほか、彼らから多大な影響を受けたラフマニノフの《前奏曲》と、ロマン派音楽の一生を見渡すような充実したプログラム。そこに横山の自作品《オマージュ・ア・ラフマニノフ~“ヴォカリーズ”》も加わります。
 辻井伸行をはじめとする後進の指導や、ショパンの全曲演奏によるギネス記録樹立など、かねてより音楽文化の振興に尽力してきた横山。キャリアも30年を超え、軽やかで洗練されていながら、円熟の深みを湛えた彼の演奏を聴きに、ぜひ会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?

<文・高河誠太郎>

横浜でのリサイタルに寄せて
かつて子供の頃に住んでいた横浜にはいろんな思い出があります。
県民ホールや県立音楽堂での演奏会を聴きに行きつつ山下公園や中華街などを散策し、そして行くたびに変化していくみなとみらい地区の開発、発展にワクワクしたことを今でも思い出します。
やがて演奏会活動中心の生活が始まるとほどなくして横浜みなとみらいホールがオープンし、さまざまなコンサートに出演させていただきました。
そして近年大規模な改修が行われ、リニューアルされたホールでまた久しぶりにリサイタルをさせていただきます。
ベートーヴェンに始まりショパンに終わるプログラムですが、その間にはリストや自作、そして2023年に生誕150年を迎えるラフマニノフをも盛り込んだ贅沢なプログラム。
当日は、横浜のお客さま、そして横浜にいらしてくださるお客さまと、数々のピアノの名曲の旅をたっぷりと楽しみたいと思います。
横山幸雄

公演名 横山幸雄 ピアノ・リサイタル
艶やかに、贅沢に――ピアノの名曲の旅への誘い
日時 2023年2月5日(日) 13:30開演(12:50開場)
会場 横浜みなとみらいホール 大ホール
出演 [ピアノ]横山幸雄
プログラム ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 《月光》 Op.27-2
リスト:ピアノソナタ ロ短調
横山幸雄:オマージュ・ア・ラフマニノフ~“ヴォカリーズ”
ラフマニノフ:10の前奏曲 Op.23より 第4曲 ニ長調、第5曲 ト短調
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 Op.45、バラード 第4番 ヘ短調 Op.52、ポロネーズ 第6番 変イ長調 《英雄》 Op.53
チケット 全席指定:S席6,500円 A席5,000円 B席4,000円
お問い合わせ ジャパン・アーツぴあ
TEL:0570-00-1212

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • グラミー賞受賞ピアニスト、パブロ・シーグレルが来日決定!東京公演を江東区文化センターにて8月27日開催 ブエノスアイレス・コネクション事務局は、...

  • チョン・ミョンフン指揮 ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:藤田真央 <9月22日 東京・サントリーホール ほ...

  • 清塚信也 47都道府県ツアー2025-2026 <9月4日 神奈川・横浜みなとみらいホー...

  • 中国最前線のオーケストラが待望の初来日!ー深セン交響楽団 2025年 日本公演 開催決定  1982年に創立され、中国の都市・深圳...

  • 日本オペラ振興会、「ラ・トラヴィアータ ~椿姫~」を新国立劇場 オペラパレスにて9月5日~7日(日)に上演 公益財団法人日本オペラ振興会は、2025...

  • アンナ・スウコフスカ – ミゴン指揮 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:牛田智大 <9月1日 東京・サントリーホール ほか...

  • 東京フィルハーモニー交響楽団 2025シーズン7月定期演奏会(7/17, 18, 20)気鋭の指揮者チョン・ミンとヴァイオリニスト神尾真由子が登場! 公益財団法人 東京フィルハーモ...

  • リッカルド・ムーティ指揮《シモン・ボッカネグラ》(演奏会形式) <9月13日、15日 東京音楽大学 10...

もっと見る
レコメンド
  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ