• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラシックコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション中部・北陸古田友哉・髙木竜馬 デュオリサイタル「四手で綴る音の葉」
中部・北陸2024.12.18

古田友哉・髙木竜馬 デュオリサイタル「四手で綴る音の葉」

●このコンサートは終了しました。

<2025年2月24日 岐阜・バロー文化ホール(多治見市文化会館)> 「ららら♪クラブ」読者のみなさまは、2台ピアノや連弾、すなわち「ピアノ4手」の演奏を聴いたことがあるだろうか。ピアノ・ソロや、オーケストラとピアノが共演するピアノ協奏曲という演奏形態になじみはあっても、案外、ピアノ4手は実演で聴いたことがない……という方も多いのではないだろうか。本公演では、ザルツブルグ音楽祭をはじめ国内外で活躍し、特に室内楽の分野で高い評価を受けている古田友哉と、第16回エドヴァルド・グリーグ国際ピアノコンクールにて優勝を果たしたことをきっかけに国際的な活躍の場を広げている髙木竜馬が、音楽の新たな地平を拓く。
 プログラムとして予定されているのは、シューベルト最晩年の作品である《幻想曲》ヘ短調や、ワーグナーの歌劇《タンホイザー》より〈序曲〉など、ロマン派の作品だ。シューベルトの《幻想曲》は、ピアノ連弾のために書かれた作品の最高傑作に位置付けられる。ソナタ形式と、多楽章ソナタを融合させた独特の形式もまた、若くしてこの世を去ったシューベルトの革新性を今に伝えている。
 ワーグナーの歌劇《タンホイザー》より〈序曲〉は、指揮者兼作曲家のハンス・フォン・ビューローの編曲による2台ピアノ版が披露される。オーケストラの雄大さと色彩感を最大限引き出している原曲の魅力を、2台ピアノがどのように引き出しているかをぜひ体感してほしい。
 ふたりのピアニストのコンビネーションと、熱い音楽的な対話に、大いに期待したい。

<文・加藤新平>

公演名 古田友哉・髙木竜馬 デュオリサイタル「四手で綴る音の葉」
日時2025年2月24日(月・休) 15:00開演(14:00開場)
会場バロー文化ホール(多治見市文化会館) 小ホール
出演 [ピアノ]古田友哉・髙木竜馬
プログラム ワーグナー(ハンス・フォン・ビューロー編):歌劇《タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦》より〈序曲〉
シューベルト:幻想曲へ短調 D940
ほか
チケット全席自由:2,000円 U25 1,000円
お問い合わせバロー文化ホール(多治見市文化会館)
TEL:0572-23-2600

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • 《ストリングス フェスティバル2025》辻󠄀彩奈の<8シーズンズ> <7月13日 岐阜・サラマンカホール> ...

  • エマニュエル・パユ SOLO Vol.4 <7月9日 東京オペラシティ コンサート...

  • billboard classics 山崎育三郎 Premium Symphonic Concert Tour 2025 ~Eleganza~ <5月30日 東京・サントリーホール ほ...

  • 黒岩悠ピアノリサイタル~ショパン&バッハ~ <7月19日 愛知・電気文化会館 ザ コ...

  • 児玉隼人 トランペットリサイタルツアー2025 <8月10日 大阪・住友生命いずみホール...

  • ウィーン少年合唱団2025 <4月27日 千葉・松戸森のホール21 ...

  • ベルリン交響楽団 with 石井琢磨 <6月25日 千葉・市川市文化会館 ほか...

  • 第12回浜松国際ピアノコンクール 受賞記念ガラコンサート <6月29日 愛知県芸術劇場コンサートホ...

もっと見る
レコメンド
  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ