
今年の33回目の「ヴィオラスペース」より、5月30日に日本製鉄紀尾井ホールで行われた「ヴィオラを愛した作曲家」をテーマにしたガラ・コンサートの模様がNHK『クラシック倶楽部』で放送される。
「ヴィオラスペース」とは、世界的ヴィオラ奏者である今井信子の提唱により1992年に誕生した、ヴィオラをテーマにした音楽祭および国際コンクール。「ヴィオラの礼賛」、「優れたヴィオラ作品紹介と新作発表」、「若手の育成」をコンセプトに、コンサートや公開マスタークラスが毎年、2009年からは東京国際ヴィオラコンクールが3年に1度開催されている。
◆BS 7月23日(水) 午前5:00〜午前5:55
◆BSP4K 7月23日(水) 午前6:15〜午前7:10
<収録曲>
◎2つのヴィオラのためのソナタ 作品12第3から第4楽章
佐々木 亮(ヴィオラ) 、ラーシュ・アンネルシュ・トムテル(ヴィオラ)
作曲: ルクレール
◎協奏的三重奏曲 ニ長調 作品68から第2楽章
ディミトリ・ムラト(ヴィオラ) 、岡本和也(ギター) 、伊東 裕(チェロ)
作曲: パガニーニ
◎「無言歌」から 甘い思い出 作品19第1
佐々木 亮(ヴィオラ) 、草 冬香(ピアノ)
作曲: メンデルスゾーン編曲: ベラ&セミオン・カリノフスキー
◎演奏会用小品
サンジン・キム(ヴィオラ) 、望月 晶(ピアノ)
作曲: エネスコ
◎ヴィオラ・ソナタから第1楽章
シンウン・ホワン(ヴィオラ) 、有吉亮治(ピアノ)
作曲: クラーク
◎「別れ」~6本のヴィオラのための
ラーシュ・アンネルシュ・トムテル(ヴィオラ) 、シンウン・ホワン(ヴィオラ) 、佐々木 亮(ヴィオラ) 、川崎雅夫(ヴィオラ) 、ディミトリ・ムラト(ヴィオラ) 、サンジン・キム(ヴィオラ)
作曲: ビーミッシュ
◎ヴィオラ協奏曲 作品37から第4楽章
マテ・スーチュ(ヴィオラ) 、山下一史(指揮) 、桐朋学園オーケストラ(管弦楽)
作曲: ロージャ