お知らせ
| 2025年11月12日(水) |
ららら♪プレミアムコンサート 『石田Salon』~石田泰尚 × 神奈川フィル~ 開催決定2026年4月30日(木)東京芸術劇場 コンサートホール |
|---|
公演概要
聴衆を熱狂させるカリスマ石田泰尚と神奈川フィルが誘う新境地
『石田S a l o n 』
『石田組』で2025年1月、日本武道館を満席にしたヴァイオリニスト・石田泰尚が、自身が首席コンサートマスターを務める神奈川フィルの俊才メンバーとともに、特別編成で贈る“サロン・オーケストラ・コンサート”──その名も『石田S a l o n 』。
フォーレやドビュッシーの名曲から、モリコーネ、ピアソラまで、ジャンルを越えた選曲が心を揺さぶります。石田の新オリジナル曲も初披露。クラシックの正統性と革新性を融合させたまさに“音楽の社交場”。「特別」をテーマにした『ららら♪プレミアムコンサート』からお届けします。
| 公演名 | ららら♪プレミアムコンサート 『石田Salon』~石田泰尚×神奈川フィル~ | 聴衆を熱狂させるカリスマ石田泰尚と神奈川フィルが誘う新境地 |
|---|---|---|
| 会場 | 東京芸術劇場 コンサートホール | |
| 日時 | 2026年4月30日(木)19:00開演(18:00開場) | |
| 出演 |
石田泰尚(ヴァイオリン) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団の精鋭18名 |
|
| チケット |
S席:7,000円 A席:6,000円 ※全席指定・税込み ※未就学児は入場不可 ※車いす席はウドー音楽事務所までお問い合わせください |
|
| 主催 | 一般社団法人らららクラブ 株式会社ウドー音楽事務所 | |
| 企画・制作 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 | |
| 提供 | WEBマガジン≪ららら♪クラブ≫ | |
| 問い合わせ |
ウドー音楽事務所 TEL:03-3402-5999(月曜・水曜・金曜12:00~15:00) |
プログラム
<演奏予定曲・ピックアップ紹介> 文・加藤新平(ららら♪クラブ編集部)
◎山下康介作曲:石田泰尚新オリジナル曲
TVドラマ『花より男子』やゲーム『信長の野望』の音楽を手がけた山下康介が、石田泰尚のために書き下ろした新作。山下ならではの叙情性豊かな旋律の魅力を、石田の情熱と繊細を兼ね備えた演奏が引き出してゆく。
◎フォーレ:シシリエンヌ Op.78
フォーレの代表作のひとつに位置付けられる。流麗なアルペジオの上で歌われる短調の部分では薄日が差すかのように長調の響きが混ざり、ピアノとヴァイオリンが歌いかわす長調の部分では短調の響きが影を落とす。
◎ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
《前奏曲》第1巻に収録された本作は、素朴で優しいどこか郷愁を誘う旋律に、ドビュッシーらしい繊細な和音が寄り添う幻想的な美しさが多くの人に愛されている。まさにフランス近代音楽を代表する一曲。
◎クライスラー:美しきロスマリン
軽妙洒脱という言葉がぴったりの小品。軽やかに広い音域を跳ね回り、半音階を駆使した旋律によるワルツが印象的。中盤に、アクセントの位置をずらして3拍子が2拍子に聴こえる、遊び心に富んだ仕かけも。
◎サン=サーンス:死の舞踏 Op.40より
深夜の墓場に死神が現れ、ヴァイオリンを弾き始めると、骸骨たちが踊り出す。骨と骨がぶつかり合い、乾いた音が響く。朝を告げる雄鶏の鳴き声が聞こえ、骸骨たちは墓場へ戻ってゆく。音による絵画というべき交響詩。
◎ピアソラ:フラカナーパ
ピアソラが1963年ごろに作曲した作品。シンコペーションの効いたリズムと、高音域へ駆けあがるヴァイオリンのグリッサンドや激しい同音連打が印象的。切れ味の良い、疾走感のあるタンゴだ。
◎モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス「愛のテーマ」
ある映画監督の、シチリア島で映写技師として働いた少年時代、そして青年時代の恋を描く、映画ファンに愛される傑作。繊細な和音の上で奏でられる〈愛のテーマ〉は、懐かしさと愛おしさが胸に広がる旋律が美しい。
◎ミッシェル・ルグラン:シェルブールの雨傘
フランスの映画音楽を代表する名曲。アルジェリア戦争によって離れ離れになり、すれ違い、やがて別々の道を歩んだ恋人同時の人生が、一瞬だけ交錯する。切なさの奥に優しさのある旋律が聴く人の胸を打つ。
◎マーヴィン・ハムリッシュ(山下康介編):映画「追憶」よりテーマ
愛し合っていた幸せな日々を思い返しながら、過去を懐かしんで歌われる、バーブラ・ストライサンドの歌声で知られる名旋律。山下康介の編曲は、作品のもつ深い情感をより克明に描き出す。
〈その他の演奏予定曲〉
◎ドビュッシー:ゴリウォーグのケークウォーク
◎クライスラー:テンポ・ディ・メヌエット
◎ピアソラ:タンゴの歴史より~売春宿1900、ナイトクラブ1960
◎ロドリゲス/ラ・クンパルシータ
◎アブレウ/ティコ・ティコ・ノ・フバー
◎マンシーニ(山下康介編曲):ひまわり
◎マスネ:タイスの瞑想曲
※演奏予定曲は変更になる場合があります。
出演者プロフィール

石田泰尚 Yasunao Ishida (ヴァイオリン)
神奈川県出身。2001年神奈川フィルハーモニー管弦楽団ソロ・コンサートマスターに就任。以来“神奈川フィルの顔”となり現在は首席ソロ・コンサートマスターとしてその重責を担っている。結成時から30年参加するYAMATO String Quartet、自身がプロデュースした弦楽アンサンブル“石田組”など様々なユニットでも独特の輝きを見せる。2020年4月より京都市交響楽団特別客演コンサートマスターを兼任。2022年に初の著書となる「音楽家である前に、人間であれ!」を刊行。2024年には石田組で日本武道館公演を行い8,000人以上を動員し大きな話題となった。最新アルバムは『石田組結成10周年記念2024・春』。2025年4月より横浜みなとみらいホール「プロデューサーin レジデンス」第3代プロデューサーに就任。使用楽器は1690年製G.Tononi、1726年製M.Goffriller

神奈川フィルハーモニー管弦楽団 Kanagawa Philharmonic Orchestra
1970年神奈川県を本拠地とする唯一のプロ・オーケストラとして発足。地域に密
着した音楽文化の創造をミッションとして、神奈川県全域をはじめ、全国各地で幅広い活動を続けている。1978年に一般財団法人、2014年には公益財団法人として認定されている。横浜・川崎を中心とした定期演奏会や県内各地を回る巡回公演などの主催公演を開催。音楽教育にも積極的で、小中学校での音楽鑑賞教室を全国各地で開催し、広い世代に音楽の魅力を伝えている。また、医療機関や特別支援学校への出張演奏も行っている。指揮者陣には、音楽監督に沼尻竜典、名誉指揮者に現田茂夫、特別客演指揮者に小泉和裕を擁しており、人気・実力ともに益々注目されているオーケストラである。
チケット
S席:7,000円 A席:6,000円
※全席指定・税込み
※未就学児は入場不可
※ご購入手続き後のキャンセル・変更・解約・返金はできません
※営利を目的として第三者に転売する行為を禁止します
※やむを得ない事情により内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください
※車いす席をご希望の方はウドー音楽事務所までお問い合わせください
チケット販売
●先行受付 (抽選)
1次:11月17日(月)10:00~11月24日(月・祝)23:59
2次:11月28日(金)10:00~12月3日(水)23:59
◎ウドー・メンバーズ URL
◎チケットぴあ(Pコード 312791) URL
◎イープラス URL
◎ローソンチケット(Lコード 36234) URL
◎東京芸術劇場ボックスオフィス URL
●一般販売 (先着)
2025年12月10日(水)10:00~
◎ウドー・メンバーズ URL
◎チケットぴあ(Pコード 312791) URL
◎イープラス URL
◎ローソンチケット(Lコード 36234) URL
◎神奈川フィル・チケットサービス URL
◎東京芸術劇場ボックスオフィス




.png)












