お知らせ
| 2025年11月8日 |
ららら♪クラシックコンサート「ミュージカル・ガラ・コンサート」(枚方市総合文化芸術センター公演)開催決定チケット会員先行発売開始 一般発売は11月20日(木)より |
|---|
公演概要
日本のミュージカル界のスターが集結
俳優・高橋克典による司会と大阪交響楽団による壮大なサウンドで
珠玉のミュージカルナンバーをお楽しみください
| 公演名 | ららら♪クラシックコンサート「ミュージカル・ガラ・コンサート」~日本のミュージカル界のスターが集結~(枚方市総合文化芸術センター公演) |
|---|---|
| 会場 | 枚方市総合文化芸術センター公演 関西医大 大ホール |
| 日時 | 2026年3月7日(土)18:00開演(17:15開場) 3月8日(日)13:00開演(12:15開場) |
| 出演 | 新妻聖子 May J. 加藤和樹 石井一彰 小南満佑子 三ツ橋敬子(指揮) 大阪交響楽団(管弦楽) 司会:高橋克典 笠井美穂 音楽監督:長山善洋 |
| チケット |
A席:12,000円 B席:9,000円 C席:6,000円 ※全席指定・税込み ※未就学児は入場不可 ※両公演とも同内容を予定しています |
| 主催 | 枚方市総合文化芸術センター指定管理者 アートシティひらかた共同事業体 |
| 企画 | ららら♪クラブ実行委員会 |
| 制作 | NHKエンタープライズ |
| 制作協力 | 鍛冶企画室 |
| 問い合わせ |
枚方市総合文化芸術センター本館 TEL:072-845-4910(休館日:第4火曜日 ※祝日を除く 年末年始:12 月29日~ 2026 年1月3日) |
プログラム
『オペラ座の怪人』
『キャッツ』
『レ・ミゼラブル』
『ミス・サイゴン』
『アラジン』
『美女と野獣』より 他予定
※曲目は変更となる場合がございます。
出演者

新妻聖子 Seiko Nizuma
2003年に5000倍のオーディションを勝ち抜きミュージカル「レ・ミゼラブル」エポニーヌ
役で初舞台。続くミュージカル「ミス・サイゴン」ではヒロインのキム役を射止め、豊かな声量と表現力で来日した海外スタッフからも絶賛された。第31回菊田一夫演劇賞、第61回文化庁芸術祭演劇部門新人賞、第7回岩谷時子賞奨励賞を受賞。2025年8月には17年
ぶりとなるミュージカル・アルバム「LMUSICL MOMENTS 2」をリリース。近年の主なミュージカル出演作に「王家の紋章」、「ボディガード」などがある。

May J. Mai Jei
日本、イラン、トルコ、ロシア、スペイン、イギリスのバックグラウンドを持ち、幼児期よりダンス、ピアノ、オペラを学び、作詞、作曲、ピアノの弾き語りをもこなす。圧倒的な歌唱力とパワフルかつ澄んだ繊細な歌声、そして前向きでポジティブなメッセージが共感を呼び、幅広い世代から支持を受けている。2014年公開のディズニー映画「アナと雪の
女王」の日本版主題歌(エンドソング)を担当し、同年の第65回紅白歌合戦に初出場。カバーアルバム・シリーズは、累計100万枚を超える大ヒットを記録。2021年ミュージカル
「ボディガード」に初主演。テレビ、ラジオ、舞台、YouTubeなど、多彩なフィールドで活動を広げている。

加藤和樹 Kazuki Kato
2006年CD「Rough Diamond」でアーティストデビュー。以来、日本武道館や全国TOUR、毎年CDリリースするなど、精力的な音楽活動を行い、近年はミュージカル俳優・声優として様々な作品に出演。2021年、第46回菊田一夫演劇賞受賞。主な出演作として「マ タ・ハリ」「フランケンシュタイン」「ラブ・ネバー・ダイ」「カムフロムアウェイ」「ファントム」「ローマの休日」「タイタニック」「1789-バスティーユの恋人たち-」ゲーム「ディズニーツイステッドワンダーランド」劇場版アニメ「ベルサイユのばら」など。

石井一彰 Kazuaki Ishi
学習院大学卒業、東宝ミュージカルアカデミー1期生。2007年『レ・ミゼラブル』でデビュー、24年には17年振りにジャベール役を演じ話題に、15年からEX「科捜研の女」に「蒲原刑事」として出演。舞台『SMOKE』、『ダーウィン・ヤング悪の起源』、映画
「邪魚隊/ジャッコタイ」、「科捜研の女-劇場版-」、TV:TX「失踪人捜索班消えた真実」、NHK「十三人の刺客」など、10/2から放送のBS-TBS「御社の乱れ2」1~3話に出演。

小南満佑子 Mayuko Kominami
兵庫県西宮市出身。4歳からダンスを、10歳から声楽を始める。2015年、第6回ジュリアード音楽院声楽オーディションにて最優秀賞受賞。同年「レ・ミゼラブル」にてミュージカルデビュー。その後、東京音楽大学音楽学部声楽専攻を卒業。2020年にNHK 連続テレビ小説「エール」でヒロインのライバルを演じ話題に。主な出演作品に舞台「ラブ・ネバー・ダイ」「LAZARUS」「漫才ミュージカル なにわシーサー’s」など。2月より上演されるミュージカル「レイディ・べス」では自身初となる主演を務める。

三ツ橋敬子(指揮) Keiko Mituhashi
東京藝術大学及び同大学院を修了。ウィーン国立音楽大学とキジアーナ音楽院に留
学。第10回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクルにて日本人として初優勝。併せて聴衆賞、ペドロッティ協会賞を受賞し、最年少優勝で初の3冠に輝く。第9回アルトゥーロ・トスカニーニ国際指揮者コンクールで女性初の受賞者として準優勝。第12回齋藤秀雄メモリアル基金賞受賞。20 09年NewsweekJapan誌「世界が尊敬する日本人100人」に選出。N響、東京フィルをはじめ国内主要オーケストラとの共演を重ねる。趣味はクルーズ。一級小型船舶操縦士として航海に出ている。

大阪交響楽団(管弦楽) Osaka Symphony Orchestra
1980年「大阪シンフォニカー」として創立。創設者である、永久名誉楽団代表・敷島博子が『聴くものも、演奏するものも満足できる音楽を!』を提唱。いつも聴衆を“熱く”感動させるその演奏は、「魂の叫び」「情熱の音」と評されている。2022年4月、新指揮者体制として、山下一史(常任指
揮者)、柴田真郁(ミュージックパートナー)、髙橋直史(首席客演指揮者)の3名が就任、さらなる楽団の飛躍が期待されている。楽団公式ホームページ(https://sym.jp)

高橋克典(司会) Katsunori Takahashi
神奈川県横浜市生まれ。1993 年「抱きしめたい」で歌手デビュー。俳優として「サラリーマン金太郎」「特命係長 只野仁」などのヒット作を得る。近年では2020年大河ドラマ「麒麟がくる」、22年秋NHK 朝ドラ「舞いあがれ」、24年10月NHK「未来の私にブッかまされる!?」、25 年6 月には主演を務めたNHK BS 時代劇「大岡越前8」が放送。クラシック音楽番組 NHK Eテレ「ららら♪クラシック」では4 年間司会を務め、22年から3年連続でTX「東急ジルベスターコンサート」の司会を務める。BSテレビ東京「ワタシが日本に住む理由」レギュラー出演、bayfm78「GROOVIN’ ON THE ROAD」ではメインパーソナリティとしてレギュラー出演中。

笠井美穂(司会) Miho Kasai
福岡県出身。九州大学文学部を卒業後、KY T鹿児島讀賣テレビに入社。2013年に退社後、NHK北九州放送局『ニュース
ブリッジ北九州』、NHK BS1『BSニュース』『BSニュース4K+ふるさと』、NHK R1「きょうのニュース」「ラジオニュース」のキャスターを務める。現在はNHKEテレ『手話ニュース』、ABEMA TV『ABEMA NEWS』へ出演中。また、番組ナレーションや、イベント、講演会、クラシックコンサートなどの司会でも幅広く活動。
チケット
A席:12,000円 B席:9,000円 C席:6,000円
※全席指定・税込み。
※未就学児は入場不可。
※やむを得ない事情により内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※ 両公演とも同じ内容を予定しています。
チケット販売
◆会員先行(電話・WEB)2025年11月8日(火)10時~
◆ 一般(電話・WEB・プレイガイド)2025年11月20日(木)10時~
◆ 一般(窓口)2025年11月21日(金)10時~ ※残券がある場合のみ
【購入方法】
①WEB(24 時間受付)
枚方市総合文化芸術センターオンラインチケット https://hirakata-arts.jp/ticket/
②電話(10:00~17:00 / 休館日を除く)
0570-008-310(ナビダイヤル)
③本館窓口(10:00~20:00/ 休館日を除く)
枚方市総合文化芸術センター本館1階 総合受付 ※残券がある場合のみ
④プレイガイド
・チケットぴあ https://t.pia.jp/[Pコード 312-014]
・ローソンチケット https://l-tike.com[Lコード 54881]
・イープラス https://eplus.jp/
◎チケットに関する問い合わせ
枚方市総合文化芸術センターチケットデスク
電話:0570-008-310(10:00~17:00、休館日を除く)
※購入後のチケットの変更・払い戻しはお受けできません。
※予約有効期日までにお支払い頂けない場合は、予約取消しとなります。
◎託児サービスについて
・対象年齢:生後7か月~小学校入学まで
・料金:ひとりにつき2,500円(税込)※令和7年度時点の料金設定です。
・申込:該当公演のチケット発売日~Web受付(定員あり)
※詳細はセンターホームページ、該当の公演情報をご確認ください。
◎お問合せ
枚方市総合文化芸術センター本館 https://hirakata-arts.jp/
TEL:072-845-4910
(休館日:第4火曜日 ※祝日を除く 年末年始:12 月29日~ 2026 年1月3日
◎アクセス
枚方市総合文化芸術センター本館 〒573-1191 大阪府枚方市新町2丁目1-60
・京阪電車「枚方市」駅から徒歩5分
・駐車場(有料)に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。




.png)












