
<8月10日 大阪・住友生命いずみホール ほか> 2024年に第39回日本管打楽器コンクール トランペット部門において、全部門において史上最年少での第1位、文部科学大臣賞、東京都知事賞、特別大賞(内閣総理大臣賞)を総なめにした児玉隼人は、いまもっとも波に乗る日本人トランペット奏者だ。これまでに、日本ジュニア管打楽器コンクール、日本クラシック音楽コンクール、大阪国際音楽コンクールなど数多くのコンクールで優勝を果たしてきたほか、東京交響楽団、札幌交響楽団、大阪交響楽団をはじめ、全国各地のオーケストラと共演を重ねている。
第26回奏楽堂日本歌曲コンクール 作曲部門において第1位を受賞したことで知られる、作曲家・ピアニストの山中敦史を伴奏者に迎えての本公演では、ジョージ・ガーシュウィンの《ラプソディ・イン・ブルー》や、1950年に映画『サンセット大通り』の音楽でアカデミー賞作曲賞を受賞したフランツ・ワックスマンの代表作《カルメン・ファンタジー》、ロベルト・シューマンの《アダージョとアレグロ》など、古今東西の名曲をピックアップ。
トランペット奏者兼作曲家のテオ・シャルリエが作曲した《ソロ・ド・コンクール》第2番や《36の超絶技巧練習曲》第2番は、トランペット奏者がトランペットのために作曲した作品だけあって、楽器の性能と演奏者の才能を極限まで引き出す作品。児玉の透明感のある力強いサウンドで、シャルリエの佳曲に触れることができる貴重な機会だ。
<文・加藤新平>
公演名 | 児玉隼人 トランペットリサイタルツアー2025 |
---|---|
日時・会場 |
●7月22日(火) 18:30開演(18:00開場) 相模女子大学グリーンホール ●7月26日(土) 13:30開演(12:45開場) 電力ホール ●7月30日(水) 19:00開演(18:30開場) さんびる文化センター プラバホール ●8月1日(金) 18:45開演(18:00開場) 電気文化会館 ザ・コンサートホール ●8月8日(金) 18:30開演(18:00開場) 札幌コンサートホールKitara 小ホール ●8月10日(日) 14:00開演(13:15開場) 住友生命いずみホール ●8月17日(日) 14:00開演(13:30開場) 浜離宮朝日ホール |
出演 |
[トランペット]児玉隼人 [ピアノ]山中惇史 |
プログラム |
ガーシュウィン(ドクシツェル編曲):ラプソディー・イン・ブルー ワックスマン:カルメン・ファンタジー シャルリエ:ソロ・ド・コンクール第2番 シャルリエ:36の超絶技巧練習曲第2番 シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 ほか |
お問い合わせ |
イープラス E-mail:kodamahayato-info@eplus.co.jp |