• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラシックコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション中国・四国ウィーン少年合唱団2025
エリア・インフォメーション2025.3.31

ウィーン少年合唱団2025

<4月27日 千葉・松戸森のホール21 ほか> “天使の歌声”の愛称で知られるウィーン少年合唱団が、今年も日本にやってくる。2025年は、ウィーン少年合唱団が初めて来日した1955年から70周年という記念の年でもある。美しい歌声と少年たちが、全身で音楽を楽しむ姿を鑑賞できるチャンスだ。
 今年はA・Bとふたつのプログラムが用意されている。プログラムAは「ぼくたちの地球 そして未来へ」と銘打たれ、民謡やミュージカル・映画音楽など人気の作品が多く披露される。プログラムBは「生誕200年記念 シュトラウス・フォー・エバー!」。今年はウィーンを中心に活躍した、ヨハン・シュトラウスⅡ世が生まれてから200周年という記念すべき年だ。「ワルツ王」と呼ばれる彼の華麗な作品が中心に組み込まれている。好きなプログラムを選ぶのも、両プログラムとも聴きにでかけるのも良いだろう。
 澄んだ歌声が重なりあった時の豊かなハーモニーや、活き活きとしたリズムなど少年たちの表現力は、やはり世界でも群を抜いた存在だ。アニバーサリー・イヤーということもあり、どちらのプログラムもおすすめの公演である。

<文・山下実紗>

公演名 ウィーン少年合唱団2025
日時・会場 ・4月27日(日) 15:00開演(14:00開場)
 松戸・森のホール21 大ホール 【プログラムA】
・5月3日(土・祝) 13:30開演(12:50開場)
 東京オペラシティ コンサートホール  【プログラムA】
・5月6日(火・祝) 13:30開演(12:50開場)
 東京オペラシティ コンサートホール  【プログラムB】
・5月10日(土) 14:00開演(13:15開場)
 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 【プログラムB】
・5月11日(日) 15:00開演(14:15開場)
 磐田市民文化会館「かたりあ」 【プログラムB】
・5月13日(火) 19:00開演(18:15開場)
 福岡シンフォニーホール(アクロス福岡) 【プログラムB】
・5月15日(木) 18:30開演(18:00開場)
 周南市文化会館 【プログラムB】
・5月17日(土) 14:00開演(13:15開場)
 熊谷文化創造館「さくらめいと」 【プログラムB】
・5月18日(日) 14:00開演(13:20開場)
 越後妻有文化ホール「段十ろう」 【プログラムA】
・5月23日(金)
 2025年日本国際博覧会 EXPOナショナルデーホール
・5月24日(土) 14:00開演(13:15開場)
 横浜みなとみらいホール 大ホール 【プログラムB】
・5月25日(日) 14:30開演(13:45開場)
 愛知県芸術劇場 コンサートホール 【プログラムB】
・5月29日(木) 13:30開演(12:50開場)
 東京オペラシティ コンサートホール 【プログラムA】
・5月31日(土) 14:00開演(13:00開場)
 ザ・シンフォニーホール 【プログラムA】
・6月1日(日) 14:00開演(13:15開場)
 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール 【プログラムB】
・6月3日(火) 14:00開演(13:15開場)
 枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール 【プログラムB】
・6月4日(水) 19:00開演(18:20開場)
 金沢市文化ホール 【プログラムB】
・6月7日(土) 14:00開演(13:00開場)
 河口湖ステラシアター 【プログラムB】
・6月10日(火) 13:30開演(12:50開場)
 東京オペラシティ コンサートホール 【プログラムB】
・6月11日(水) 14:00(13:15開場)
 水戸市民会館 グロービスホール 【プログラムA】
・6月13日(金)、6月14日(土) 13:30開演(12:50開場)
 東京オペラシティ コンサートホール 【プログラムA】
・6月15日(日) 13:30開演(12:50開場)
 東京オペラシティ コンサートホール 【プログラムB】
出演 [合唱]ウィーン少年合唱団 モーツァルト組
[カペルマイスター]マヌエル・フーバー
プログラム 【プログラムA/ぼくたちの地球 そして未来へ】
ヨルダン民謡:海の上で
オーレン:夏の賛歌
リーデル:《ロッタちゃんと赤いじてんしゃ》より〈イーダの夏の歌〉
メンデルスゾーン:オラトリオ《エリヤ》より〈目をあげよ〉
フンパーディンク:喜歌劇《ヘンゼルとグレーテル》より〈夕べの祈り〉
シュタイアーマルクの牛追い歌:再び雪解けになり始めるころ
J.シュトラウスⅡ世:美しく青きドナウ
岡野貞一:ふるさと
久石譲:映画「千と千尋の神隠し」より〈あの夏へ〉
中山晋平:ゴンドラの唄
ジェンキンス:アディエマス(聖なる海の歌声)
バンキエーリ:動物たちの対位法
オーストリア民謡:ハエ狩り
日本民謡:ほたるこい
ジルベルト:アヒル
ロイド・ウェバー:ミュージカル「キャッツ」より〈ジェニエニドッツ~おばさん猫〉
ブリテン:《神の子羊を喜べ》より〈わが猫ジェフリーを顧みますれば〉〈鼠こそは偉大にして独特な勇気ある生物なり〉
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ《永遠に!》
リチャード/ロバート・シャーマン:ディズニー映画「ジャングル・ブック」より〈君のようになりたい〉
メンケン:ディズニー映画「美女と野獣」より〈美女と野獣〉
カナダの労働歌:ロバに乗りながら

【プログラムB/生誕200年記念 シュトラウス・フォー・エバー!】
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ《永遠に!》
ガルス:堅めたまえ、神よ
サン=サーンス:アヴェ・マリア
J.シュトラウスⅡ世:皇帝円舞曲、ワルツ《春の声》、ポルカ《アンネン・ポルカ》、ワルツ《美しく青きドナウ》
チロル地方の民謡:私の愛しい娘、巻き毛の娘
ジーツィンスキー:ウィーンわが夢の街
オーストリア民謡:万歳、チロルの仲間
ヨーゼフ・シュトラウス(ランツ編曲):「永遠に!」より〈フォー・エバー・ボサノヴァ!〉
岡野貞一:ふるさと
中村八大:上を向いて歩こう
J.シュトラウスⅡ世(ランツ編曲):スウィング・アンナ(《アンネン・ポルカ》より)、皇帝タンゴ(《皇帝円舞曲》より)、青きドナウのブルース(《美しく青きドナウ》より)
チェスナット:映画「クレイジー」より〈昨日、明日、そして今日〉
ベートーヴェン(英詩/ヴァン・ダイク):映画「天使にラブソングを2」より〈歓喜の歌〉
ヘンデル(ウォーレン/ジャクソン/キブル編曲):「メサイア、ソウルフル・セレブレーション」より〈ハレルヤ〉
J.シュトラウスⅠ世(ランツ編曲):ラデツキー・サンバ(《ラデツキー行進曲》より)
お問い合わせ ジャパン・アーツぴあ
TEL:0570-00-1212

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • NHK大河ドラマ「べらぼう」のサウンドトラックVol.2が6月25日に発売決定! 箏奏者LEOをフィーチャーした「べらぼう紀行II」を含む全20曲収録! 2025年1月より放送が始まったNHKの...

  • 同級生スペシャル・デュオによる渾身のフランス・プログラム&ガーシュウィン『Pianos’ Conversation 2025』 同級生スぺシャル・デュオが奏でる、全曲2...

  • 播磨国吹奏楽団演奏会『広がる吹奏楽の世界』開催 華麗・情熱・自由を奏でるマスター・オブ・...

  • ヴォクターヴ 夢の国のヴォイス・オーケストラ <6月8日 静岡・長泉町文化センター ほ...

  • ORCHARD PRODUCE 2025 福川伸陽 共同プロデュース
    ワールド・ホルン・サミット WORLD HORM SUMMIT <7月12日、19日 東京・Bunkam...

  • アザレアシンフォニーシリーズ 東京佼成ウインドオーケストラ演奏会 <7月13日 宇都宮市文化会館> 本公演...

  • A Starlight Symphony / An Evening with Sarah Brightman <7月3日 神奈川・パシフィコ横浜 国立...

  • 《ストリングス フェスティバル2025》辻󠄀彩奈の<8シーズンズ> <7月13日 岐阜・サラマンカホール> ...

もっと見る
レコメンド
  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ