
<4月17日 愛知県芸術劇場 ほか> ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーを中心に、世界最高レベルの演奏家が結集した30名の室内オーケストラ、それが「トヨタ・マスター・プレイヤーズ, ウィーン」だ。指揮者なしだからこそ奏でられる絶妙なアンサンブルと自由自在な音楽は、世界中でここ日本でしか、本ツアーでしか聴くことができない。
2025年の公演のテーマは「ウィーンの魔法に身をゆだねて」。このテーマに沿って3種類のプログラムが組まれている。《芳しいウィーンの薫りをあなたに》と題したプログラムAでは、ソプラノ歌手のヘドウィグ・リッターをソリストに迎え、シュトルツの喜歌劇《お気に入り》より〈君はわが心の皇帝〉、J.シュトラウスⅡ世の喜歌劇《こうもり》より〈チャルダッシュ〉、レハールの喜歌劇《メリー・ウィドウ》より〈ヴィリアの歌〉など、ウィーンらしいオペレッタの名曲の数々を披露する。モーツァルトの交響曲第40番 ト短調など、ウィーンゆかりの作曲家によるオーケストラ作品の演奏にも期待が高まる。
プログラムBのタイトルは「愉悦のウィーン古典派 モーツァルトとベートーヴェンの調べ」。モーツァルトの歌劇《後宮からの逃走》より〈序曲〉や、ウィーン・フィルのコンサートマスターでもあるヴァイオリニストのフォルクハルト・シュトイデをソリストに迎えてのヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調、ベートーヴェンの劇音楽《エグモント》より〈序曲〉、そして交響曲第1番 ハ長調と、ウィーン古典派音楽の王道ともいうべき名曲がずらりと並ぶ。
ウィーンの作曲家、といえばハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナー……そしてマーラー。プログラムCは「壮麗なマーラーに抱かれて」と題して、2部構成のプログラムが組まれている。第1部はトヨタ・マスター・プレイヤーズ, ウィーンとフォルクハルト・シュトイデにより、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第4番を披露する。そして第2部では、名古屋フィルハーモニー交響楽団とのコラボレーションで、マーラーの傑作である交響曲第5番 嬰ハ短調を演奏する。日本人として初めてバイロイト音楽祭の指揮者を務めた大植英次が、第2部のタクトを執る。
なお、本ツアーでは、25歳以下の青少年のみなさんの手に届きやすい価格の「ハッピーシート」が用意されているほか、音楽づくりの過程を体験する「公開リハーサル」に小学生以上~25歳以下の方を600名招待することが発表されている。
愛知、福岡、東京、札幌、仙台……春の日の日本列島にウィーンの風が吹く。ぜひ本場の薫りを全身で体感してほしい。
<文・加藤新平>
公演名 | トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン【プログラムA公演】 |
---|---|
日時・会場 |
●4月21日(月) 19:00開演(18:15開場) アクロス福岡シンフォニーホール ●4月22日(火) 19:00開演(18:15開場) 東京オペラシティ コンサートホール ●4月24日(木) 19:00開演(18:15開場) 札幌コンサートホールKitara 大ホール ●4月25日(金) 17:00開演(16:15開場) 日立システムズホール仙台 コンサートホール ※完売 |
出演 |
[管弦楽]トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン [ソプラノ]ヘドウィグ・リッター |
プログラム |
モーツァルト:歌劇《後宮からの逃走》より〈序曲〉 K.384、交響曲第40番 ト短調 K.550 R.シュトルツ:喜歌劇《お気に入り》より〈君はわが心の皇帝〉 J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇《こうもり》より〈チャルダッシュ(ふるさとの調べよ)〉、喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》より〈なんという偶然〉、入り江のワルツ Op.411 ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ《ディナミーデン》 Op.173 J.シュトラウスⅡ世/ヨーゼフ・シュトラウス:ピチカート・ポルカ F.レハール:喜歌劇《メリー・ウィドウ》より〈ヴィリアの歌〉、喜歌劇《ジュディッタ》より〈熱き口づけ〉、喜歌劇《パガニーニ》より〈愛、この世の天国〉 |
チケット | 全席指定:S席10,000円 A席8,000円 B席6,000円 ハッピーシートA席2,500円 ハッピーシートB席2,000円 |
お問い合わせ |
【福岡公演】西日本新聞イベントサービス TEL:092-711-5491 【東京公演】トヨタ・マスター・プレイヤーズ事務局 TEL:03-5210-7555 【札幌公演】道新プレイガイド TEL:0570-00-3871 【仙台公演】河北新報社 事業部 TEL:022-211-1332 |
公演名 | トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン【プログラムB公演】 |
---|---|
日時・会場 |
●4月18日(金) 18:30開演(17:45開場) ライフポートとよはし コンサートホール ●4月19日(土) 15:00開演(14:15開場) 豊田市コンサートホール ※残席僅少 ●4月23日(水) 19:00開演(18:15開場) サントリーホール 大ホール |
出演 |
[管弦楽]トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン [ヴァイオリン]フォルクハルト・シュトイデ |
プログラム |
モーツァルト:歌劇《後宮からの逃走》より〈序曲〉 K.384、ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調 K.218(ヴァイオリン独奏:フォルクハルト・シュトイデ) ベートーヴェン:劇音楽《エグモント》より〈序曲〉 Op.84、交響曲第1番 ハ長調 Op.21 |
チケット | 【豊橋公演】全席指定:S席9,000円 A席7,000円 B席完売 ハッピーシートA席2,500円 ハッピーシートB席完売 【豊田・東京公演】全席指定:SS席完売(サントリーホール公演のみ) S席10,000円 A席8,000円 B席6,000円 ハッピーシートA席2,500円 ハッピーシートB席2,000円 |
お問い合わせ |
【豊橋・豊田公演】中日新聞コンサートデスク TEL:052-678-5323 【東京公演】トヨタ・マスター・プレイヤーズ事務局 TEL:03-5210-7555 |
公演名 | トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン【プログラムC公演】 |
---|---|
日時 | 4月17日(木) 19:00開演(18:00開場) |
会場 | 愛知県芸術劇場 コンサートホール ※残席僅少 |
出演 |
【第1部】 [管弦楽]トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン 【第2部】 [管弦楽]トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン&名古屋フィルハーモニー交響楽団 [指揮]大植英次 |
プログラム |
【第1部】 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調 K.218(ヴァイオリン独奏:フォルクハルト・シュトイデ) 【第2部】 マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調 |
チケット | 全席指定:S席11,000円 A席9,000円 B席7,000円 ハッピーシートA席2,500円 ハッピーシートB席2,000円 |
お問い合わせ | 中日新聞コンサートデスク TEL:052-678-5323 |