• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラシックコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション近畿ヴィタリ・ユシュマノフ バリトンコンサート 日本のこころを歌う
近畿2025.1.26

ヴィタリ・ユシュマノフ バリトンコンサート 日本のこころを歌う

●このコンサートは終了しました。

<2月8日 茨木市市民総合センター> サンクトペテルブルクで生まれ、ライプツィヒ音楽演劇大学を卒業したヴィタリ・ユシュマノフは、2015年春に日本へ拠点を移して以来、日本を中心にオペラと歌曲の両面で活躍を続けている。2015年の日本トスティ歌曲コンクール第1位および特別賞、第14回東京音楽コンクール声楽部門第2位、第52回日伊声楽コンコルソ第1位および最優秀歌曲賞受賞など、日本において実績を積み重ねてきた。
 「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」、「東京・春・音楽祭」をはじめとする音楽祭への出演や、新国立劇場の《夜鳴きうぐいす》《イオランタ》《ジュリオ・チェーザレ》への出演など、日本のオペラ界に欠かせないバリトンのひとりだ。昨年には新国立劇場の《エフゲニー・オネーギン》や、井上道義による全国共同制作の《ラ・ボエーム》にも出演し、オペラ・ファンを魅了した。また、料理が得意で日本食にも造詣が深く、2021年には世界文化社より『はじめてでも美味しく作れるロシア料理』を出版し、日本におけるロシア料理の普及にも貢献している。  日本のオペラ界で八面六臂の活躍を続けるユシュマノフのライフワークは、日本歌曲をはじめとする日本語の歌を通して、日本のこころを歌い上げることだ。この度、茨木市の舞台に初めて立つ彼が本公演のために選んだのは、オペラ・アリアやイタリア歌曲と日本のうたの名作。ビゼーの《カルメン》より〈闘牛士の歌〉や、滝廉太郎の《荒城の月》、山田耕筰の《この道》、武満徹の《小さな空》など、教科書などを通して誰もが知る名曲がずらりと並ぶ。
 2002年に第1回名古屋国際音楽コンクールピアノ部門において第1位に輝いて以来、独奏と伴奏の両方で活躍する山田剛史が、本公演でユシュマノフとタッグを組む。小中高生にも本格的な音楽を感じてほしい、というユシュマノフの願いを込めて、本公演では親子ペアチケットも用意されている。
 冬の日のひととき、「前世は日本人だったかもしれない」と語るほど日本を愛するユシュマノフの美しい歌声と軽妙なトークを、親子で楽しんでみてはいかがだろうか。

<文・加藤新平>

公演名 ヴィタリ・ユシュマノフ バリトンコンサート 日本のこころを歌う
日時2月8日(土) 14:00開演(13:30開場)
会場茨木市市民総合センター(クリエイトセンター) センターホール
出演 [バリトン]ヴィタリ・ユシュマノフ
[ピアノ]山田剛史
プログラム 瀧廉太郎:荒城の月
山田耕筰:鐘が鳴ります、この道
武満徹:うたうだけ、翼、小さな空
ビゼー:歌劇《カルメン》より〈闘牛士のアリア〉
カルディッロ:カタリ・カタリ(つれない心)
小椋佳:愛燦燦
ほか
チケット全席指定:1,500円 親子(小中高生)ペア1,500円 小中高生500円
お問い合わせ(公財)茨木市文化振興財団
TEL:072-625-3055

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • A Starlight Symphony / An Evening with Sarah Brightman <7月3日 神奈川・パシフィコ横浜 国立...

  • 笹沼 樹 チェロ・リサイタル with 松田華音
    ザ・シンフォニーホール リサイタル・デビュー!! <7月12日 大阪・ザ・シンフォニーホー...

  • Japan National Orchestra&Friends <6月1日 奈良春日野国際フォーラム甍~...

  • billboard classics 山崎育三郎 Premium Symphonic Concert Tour 2025 ~Eleganza~ <5月30日 東京・サントリーホール ほ...

  • 児玉隼人 トランペットリサイタルツアー2025 <8月10日 大阪・住友生命いずみホール...

  • ユリアンナ・アヴデーエワ ピアノ・リサイタル ≪ショスタコーヴィチ&ショパン≫ <6月3日 神奈川・ミューザ川崎シンフォ...

  • おにクルPresents BLUE NOTE TOKYO ALL-STAR JAZZ ORCHESTRA directed by ERIC MIYASHIRO <6月21日 大阪・茨木市文化・子育て複...

  • ウィーン少年合唱団2025 <4月27日 千葉・松戸森のホール21 ...

もっと見る
レコメンド
  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ