
<2026年1月27日 東京芸術劇場 ほか> 今年10月2日(木)から23日(木)にかけて、第19回ショパン国際ピアノコンクールの予選・本選が開催される。4月23日から5月4日までワルシャワで行われた予備予選には、28か国から162人のピアニストが出場し、本大会に出場するピアニスト66名と、主要な国際コンクール上位入賞により予備予選免除で本大会出場を認められた19名、計85名が発表された。日本からは予備予選通過者13名、予選免除出場3名の合計16名が、今秋の本大会に出場する。
ショパン国際ピアノコンクールといえば、まさにピアノ界の頂点を決めるといっても過言ではないコンクールだ。歴代の優勝者には、1927年のレフ・オボーリンを皮切りに、1960年のマウリツィオ・ポリーニ、1965年のマルタ・アルゲリッチ、1975年のクリスティアン・ツィメルマン、1980年のダン・タイ・ソン、1985年のスタニスラフ・ブーニン、2000年のユンディ・リ、2015年のチョ・ソンジンなど、世界的なピアニストがずらりと並ぶ。また、歴代の入賞者にも、1955年の第2位ウラディーミル・アシュケナージ、1970年の第2位内田光子、2021年の第2位反田恭平など、国際的に活躍するピアニストが数多くいる。
ショパン国際ピアノコンクール2025入賞者ガラ・コンサートは、本選入賞者をソリストに迎え、アンドレイ・ボレイコの指揮するワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の演奏でショパンのピアノ協奏曲などを披露するコンサートだ。
ワルシャワでの本選の熱気をそのままに、日本全国をめぐる本公演は、ショパンの作品を愛する人、ピアノを愛する人にとってまさに必聴の公演となろう。コンクールの動向に注目しつつ、本公演の出演者が誰になるかを予想するのも楽しみのひとつだ。
<文・加藤新平>
公演名 | 第19回ショパン国際ピアノ・コンクール 入賞者ガラコンサート |
---|---|
日時 | 2026年1月27日(火)、28日(水) |
会場 | 東京芸術劇場 コンサートホール |
出演 |
[ピアノ]第19回ショパン国際ピアノ・コンクール入賞者 [指揮]アンドレイ・ボレイコ [管弦楽]ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 |
チケット |
全席指定: 一般/S席19,000円 A席15,000円 B席10,000円 C席7,000円 学生/S席9,500円 A席7,500円 B席5,000円 C席3,500円 シニア/S席18,000円 A席14,000円 |
お問い合わせ |
ジャパン・アーツぴあ TEL:0570-00-1212 |
そのほかの公演 |
●2026年1月22日(木) 熊本県立劇場 コンサートホール お問い合わせ/熊本県立劇場 TEL:096-363-2233 ●2026年1月23日(金) 福岡シンフォニーホール お問い合わせ/アクロス福岡チケットセンター TEL:092-725-9112 ●2026年1月24日(土) ザ・シンフォニーホール お問い合わせ/ABCチケットインフォメーション TEL:06-6453-6000 ●2026年1月25日(日) 京都コンサートホール お問い合わせ/ABCチケットインフォメーション TEL:06-6453-6000 ●2026年1月29日(木) ミューザ川崎シンフォニーホール お問い合わせ/神奈川芸術協会 TEL:045-453-5080 ●2026年1月31日(土) 愛知県芸術劇場 コンサートホール お問い合わせ/ジャパン・アーツぴあ TEL:0570-00-1212 |
---|