• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 人気投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション中国・四国Seiko Presents キリル・ゲルシュタイン × 藤田真央
エリア・インフォメーション2025.9.20

Seiko Presents キリル・ゲルシュタイン × 藤田真央

<12月9日 東京・サントリーホール ほか> 2017年、第27回クララ・ハスキル国際ピアノコンクールで優勝し、「青年批評家賞」「聴衆賞」「現代曲賞」の特別賞も受賞した日本人がいる。藤田真央は、当時弱冠18歳であった。クララ・ハスキル国際ピアノコンクールの勢いそのままに、2019年にはチャイコフスキー国際コンクールで第2位受賞を果たした。超絶技巧の持ち主ながら繊細さと音色の美しさを併せ持つ演奏で一気に世界のクラシック・ファンの注目を集め、世界各国のオーケストラと共演を重ねるとともに、エディンバラ国際音楽祭、BBCプロムスをはじめ世界の著名な音楽祭に定期的に出演している。
 本公演において、連弾および2台ピアノという形で藤田と共演するキリル・ゲルシュタインは、14歳で渡米し史上最年少でバークリー音楽大学の学生となったことで知られている。第10回ルービンシュタイン国際ピアノコンクール優勝、2010年にはエイヴリー・フィッシャー・キャリア・グラントとギルモア・アーティスト・アワードのダブル受賞を果たし、優勝賞金を元手にチック・コリア、アレクサンダー・ゲール、オリヴァー・ナッセンといった作曲家たちに新曲委嘱をするなど、作曲家とのコラボレーションにも意欲的だ。
 本公演の前半は、シューベルトとシューマンの変奏曲と、ラヴェルの《ラ・ヴァルス》が披露される。シューベルトの《創作主題による8つの変奏曲》変イ長調D813と、シューマンの《アンダンテと変奏曲》変ロ長調 Op.46は、ひとつの主題をさまざまな姿につくりかえる「変奏曲」という技法のおもしろさを実感できる作品。《ラ・ヴァルス》は、オーケストラ曲をラヴェル自ら2台ピアノに編曲したもので、オーケストラに匹敵する充実した音響をもつ。
 プログラムの後半は、ブゾーニの《モーツァルト「ピアノ協奏曲第19番」の終曲による協奏的小二重奏曲》と、ラフマニノフの《交響的舞曲》という力作が並ぶ。ブゾーニの作品は、表題通りモーツァルトの作品をもとにしたもので、原曲そのままの部分とブゾーニが創作した部分が自然に混ざり合う不思議な1曲。ブゾーニの「様式模倣」の技術の高さを味わえる。《交響的舞曲》は1940年に書かれた、作曲者の最後の作品であり、オーケストラ曲としてよく知られているが、実は2台ピアノ版が先に完成している。力強さと不穏さが同居する第1楽章、悲しみに満ちた第2楽章、そして終盤に向けて熱狂的に盛り上がる第3楽章、いずれも最晩年のラフマニノフの創作意欲が極めて高かったことを印象付ける。
 なお、本公演ではセイコーグループが「学生サポートパートナー」としてチケット代金の一部を負担する、学生限定の「セイコーシート」が20枚限定で発売予定である。詳細は本稿執筆時点では未発表のため、こまめに情報を要チェックだ。

<文・加藤新平>

公演名 ​Seiko Presents キリル・ゲルシュタイン × 藤田真央
日時 12月9日(火) 19:00開演(18:20開場)
会場 サントリーホール 大ホール
出演 [ピアノ]キリル・ゲルシュタイン、藤田真央
プログラム シューベルト:創作主題による8つの変奏曲 変イ長調 D813
シューマン:アンダンテと変奏曲 変ロ長調 Op.46
ラヴェル:ラ・ヴァルス
ブゾーニ:モーツァルト《ピアノ協奏曲第19番》の終曲による協奏的小二重奏曲
ラフマニノフ:交響的舞曲 Op.45 
チケット 全席指定:S席15,000円 A席10,000円 B席6,000円
お問い合わせ ジャパン・アーツぴあ
TEL:0570-00-1212

詳細はこちら

そのほかの公演 ●12月5日(金) 愛知県芸術劇場コンサートホール
お問い合わせ/CBCテレビ事業部 TEL:052-241-8118

●12月6日(土) 兵庫県立芸術文化センター
お問い合わせ/ABCチケットインフォメーション TEL:06-6453-6000

●12月7日(日) 北九州市立 響ホール
お問い合わせ/響ホールチケット専用ダイヤル TEL:093-663-6567

●12月10日(水) トッパンホール
お問い合わせ/TOPPANホールチケットセンター TEL:03-5840-2222

●12月13日(土) 所沢市民文化センター ミューズ
お問い合わせ/ミューズチケットカウンター TEL:04-2998-7777

●12月14日(日) 三鷹市芸術文化センター風のホール
お問い合わせ/三鷹市芸術文化センターチケットカウンター TEL:0422-47-5122

●12月16日(火) ミューザ川崎シンフォニーホール
お問い合わせ/神奈川芸術協会 TEL:045-453-5080

●12月18日(木) 熊本県立劇場 コンサートホール
お問い合わせ/KABイベント TEL:096⁻359-9051

●12月19日(金) 上野学園ホール
お問い合わせ/HOMEイベントセンター TEL:082-221-7116

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • NHKクラシック倶楽部「ヘーデンボルク・トリオ 演奏会」 長男・和樹(ヴァイオリン)、次男・直樹(...

  • 第40回 「寬仁親王牌・彬子女王牌童謡こどもの歌コンクール」グランプリ大会 ゲストコーナーの出演者が決定!観覧の申し込みを本日より開始! ■約3,500組の中からグランプリ大会に...

  • NHKクラシック倶楽部<周防亮介、笹沼樹、五十嵐薫子の三重奏「偉大な芸術家の思い出」> 2024年10月18日、東京・トッパンホ...

  • 宇都宮第九合唱団第44回第九演奏会 <12月6日 栃木・宇都宮市文化会館> ...

  • みつなかオペラ プレミアム・ガラ 数々の音楽賞に輝き、兵庫・川西から全国へ...

  • 【新国立劇場】《芸術の秋到来!永遠の青春オペラ『ラ・ボエーム』で新シーズンいよいよ開幕!》 新国立劇場(東京都渋谷区)の2025/2...

  • NHKクラシックTV「King of Pop マイケル・ジャクソン」 “人類史上最も成功したエンターテイナー”...

  • 鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン×隈 研吾 モーツァルト:オペラ《フィガロの結婚》2026年2月に上演決定! モーツァルト時代の音と、現代の最高峰クリ...

もっと見る
レコメンド
  • オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま” 画像

    オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま”

  • ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳 画像

    ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳

  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ