• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 人気投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション中部・北陸ウクライナ国立歌劇場 《アイーダ》《トゥーランドット》
エリア・インフォメーション2025.10.8

ウクライナ国立歌劇場 《アイーダ》《トゥーランドット》

<2026年1月4日、6日、7日 東京文化会館 ほか> 1867年夏の創立以来、ウクライナを代表する歌劇場として世界にその名を知られるウクライナ国立歌劇場。日本のオペラ・ファンには長年「キエフ・オペラ」という名称で知られてきた。1926年以降、1990年代初頭まで、ウクライナの文化と言語の確立のためにすべての作品をウクライナ語に翻訳して上演していたことも、本劇場の特徴である。現在では原語上演が主流となっている。
 創立158年目にあたる2026年1月、ウクライナ国立歌劇場が日本にやってくる。演目はイタリア・オペラを代表するヴェルディの《アイーダ》と、プッチーニの《トゥーランドット》だ。
 《アイーダ》は、エジプト総督イスマイール・パシャの委嘱により作曲された作品で、1871年12月24日にエジプトのカイロで初演された。エジプトの将軍ラダメス、ラダメスに恋するエジプト王女アムネリス、そしてアムネリスに仕える奴隷でありながらラダメスと愛し合っており、実は敵国エチオピアの王女であるアイーダが織りなす壮絶な悲恋の物語だが、〈凱旋行進曲〉に代表される大がかりで壮麗なシーンも多いことから、ヴェルディ流の「グランド・オペラ」の代表作に位置付けられている。
 《トゥーランドット》は、1926年4月25日にミラノ・スカラ座において初演された。作曲者プッチーニは1924年11月29日に亡くなっており、本作が「遺作」にあたる。中国の北京を舞台とし、求婚者に「3つの謎」を与えて、解けなかった者を処刑し続けている美しき姫君トゥーランドットと、ダッタン国の王子カラフの出会いから始まる謎解きと恋の物語は、初演以来多くの人を魅了し続けている。とりわけ、カラフの父であるティムール王に仕える女奴隷リューの、カラフに対する命を懸けた献身的な愛は、我々聴衆の胸を強く打つ。
 ウクライナ国立チャイコフスキー記念キーウ音楽院で学び、2011年からウクライナ国立歌劇場音楽監督、2013年から首席指揮者を務めるミコラ・ジャジューラが全公演の指揮を務める。オクサナ・クラマレヴァ、ヴィクトリア・チェンスカ、オレグ・ズラコマン、ドミトロ・クジミンといったウクライナを代表するオペラ歌手が勢ぞろいするほか、2026年1月7日(水)、11日(日)の《トゥーランドット》公演には、いまをときめく日本のオペラ界のスター、笛田博昭もゲスト出演予定とあって、まさにオペラ・ファンにとって目が離せない公演となろう。
 東京公演の2公演セット券に加えて、そのほか東京文化会館、新潟県民会館、フェスティバルホールの公演では「U25チケット」、ザ・ヒロサワ・シティ会館、本多の森北電ホール、和歌山県民文化会館公演では小学生~18歳を対象とした「子供無料チケット」が設定されている。若者や、お子さまのオペラ・デビューにも最適の公演だ。

<文・加藤新平>

公演名 ​ウクライナ国立歌劇場 《アイーダ》
日時 2026年1月4日(日) 16:00開演(15:15開場)
会場 東京文化会館 大ホール
出演 [ソリスト]オクサナ・クラマレヴァ、ヴィクトリア・チェンスカ、オレグ・ズラコマン、ドミトロ・クジミン ほか
[指揮]ミコラ・ジャシューラ
[管弦楽]ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
[合唱]ウクライナ国立歌劇場合唱団
[舞踊]ウクライナ国立バレエ
プログラム ジュゼッペ・ヴェルディ:歌劇《アイーダ》
全4幕〈イタリア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約3時間(休憩含む)
チケット 全席指定:SS席25,000円 S席23,000円 A席19,000円 B席16,000円 C席12,000円 D席9,000円 U25チケット4,000円
お問い合わせ 光藍社チケットセンター
TEL:050-3776-6184
公演名 ​ウクライナ国立歌劇場 《トゥーランドット》
日時 2026年1月6日(火) 18:30開演(17:45開場)
2026年1月7日(水) 14:00開演(13:15開場)
会場 東京文化会館 大ホール
出演 [ソリスト]オクサナ・クラマレヴァ、ヴィクトリア・チェンスカ、オレグ・ズラコマン、ドミトロ・クジミン、笛田博昭(※7日公演のみ) ほか
[指揮]ミコラ・ジャシューラ
[管弦楽]ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
[合唱]ウクライナ国立歌劇場合唱団
[舞踊]ウクライナ国立バレエ
プログラム ジャコモ・プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》
全3幕〈イタリア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約3時間(休憩含む)
チケット 全席指定:SS席25,000円 S席23,000円 A席19,000円 B席16,000円 C席12,000円 D席9,000円 U25チケット4,000円
お問い合わせ 光藍社チケットセンター
TEL:050-3776-6184
公演名 ウクライナ国立歌劇場 《アイーダ》《トゥーランドット》
日時 2026年1月8日(木)、9日(金) 18:30開演(17:45開場)
会場 高崎芸術劇場 大劇場
出演 [ソリスト]オクサナ・クラマレヴァ、ヴィクトリア・チェンスカ、オレグ・ズラコマン、ドミトロ・クジミン ほか
[指揮]ミコラ・ジャシューラ
[管弦楽]ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
[合唱]ウクライナ国立歌劇場合唱団
[舞踊]ウクライナ国立バレエ
プログラム ジュゼッペ・ヴェルディ:歌劇《アイーダ》
全4幕〈イタリア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約3時間(休憩含む)

ジャコモ・プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》
全3幕〈イタリア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約3時間(休憩含む)
チケット 全席指定:SS席16,000円 S席12,000円 A席9,000円 B席7,000円 U-25チケット5,000円
お問い合わせ 高崎芸術劇場チケットセンター
TEL:027-321-3900
公演名 ウクライナ国立歌劇場 《トゥーランドット》
日時 2026年1月11日(日) 15:00開演(14:30開場)
会場 ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター) 大ホール
出演 [ソリスト]オクサナ・クラマレヴァ、ヴィクトリア・チェンスカ、オレグ・ズラコマン、ドミトロ・クジミン、笛田博昭 ほか
[指揮]ミコラ・ジャシューラ
[管弦楽]ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
[合唱]ウクライナ国立歌劇場合唱団
[舞踊]ウクライナ国立バレエ
プログラム ジャコモ・プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》
全3幕〈イタリア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約3時間(休憩含む)
チケット 全席指定:S席18,000円 A席14,000円 B席11,000円 C席8,000円
お問い合わせ 光藍社チケットセンター
TEL:050-3776-6184
公演名 ウクライナ国立歌劇場 《トゥーランドット》
日時 2026年1月12日(月・祝) 15:00開演(14:30開場)
会場 新潟県民会館 大ホール
出演 [ソリスト]オクサナ・クラマレヴァ、ヴィクトリア・チェンスカ、オレグ・ズラコマン、ドミトロ・クジミン ほか
[指揮]ミコラ・ジャシューラ
[管弦楽]ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
[合唱]ウクライナ国立歌劇場合唱団
[舞踊]ウクライナ国立バレエ
プログラム ジャコモ・プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》
全3幕〈イタリア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約3時間(休憩含む)
チケット 全席指定:S席18,000円 A席14,000円 B席11,000円 C席8,000円 U25チケット 4,000円
お問い合わせ 光藍社チケットセンター
TEL:050-3776-6184
公演名 ウクライナ国立歌劇場 《トゥーランドット》
日時 2026年1月14日(水) 18:30開演(18:00開場)
会場 本多の森 北電ホール(金沢)
出演 [ソリスト]オクサナ・クラマレヴァ、ヴィクトリア・チェンスカ、オレグ・ズラコマン、ドミトロ・クジミン ほか
[指揮]ミコラ・ジャシューラ
[管弦楽]ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
[合唱]ウクライナ国立歌劇場合唱団
[舞踊]ウクライナ国立バレエ
プログラム ジャコモ・プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》
全3幕〈イタリア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約3時間(休憩含む)
チケット 全席指定:S席18,000円 A席14,000円 B席11,000円 C席8,000円
お問い合わせ 光藍社チケットセンター
TEL:050-3776-6184
公演名 ウクライナ国立歌劇場 《アイーダ》
日時 2026年1月16日(金) 18:30開演(17:45開場)
会場 和歌山県民文化会館 大ホール
出演 [ソリスト]オクサナ・クラマレヴァ、ヴィクトリア・チェンスカ、オレグ・ズラコマン、ドミトロ・クジミン ほか
[指揮]ミコラ・ジャシューラ
[管弦楽]ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
[合唱]ウクライナ国立歌劇場合唱団
[舞踊]ウクライナ国立バレエ
プログラム ジュゼッペ・ヴェルディ:歌劇《アイーダ》
全4幕〈イタリア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約3時間(休憩含む)
チケット 全席指定:S席18,000円 A席14,000円 B席11,000円 C席8,000円
お問い合わせ 光藍社チケットセンター
TEL:050-3776-6184
公演名 ウクライナ国立歌劇場 《トゥーランドット》
日時 2026年1月17日(土) 15:00開演(14:00開場)
会場 フェスティバルホール
出演 [ソリスト]オクサナ・クラマレヴァ、ヴィクトリア・チェンスカ、オレグ・ズラコマン、ドミトロ・クジミン ほか
[指揮]ミコラ・ジャシューラ
[管弦楽]ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
[合唱]ウクライナ国立歌劇場合唱団
[舞踊]ウクライナ国立バレエ
プログラム ジャコモ・プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》
全3幕〈イタリア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約3時間(休憩含む)
チケット 全席指定:BOX席25,000円 S席23,000円 A席19,000円 B席16,000円 C席12,000円 D席9,000円 U25チケット4,000円
お問い合わせ 光藍社チケットセンター
TEL:050-3776-6184
公演名 ウクライナ国立歌劇場 《アイーダ》
日時 2026年1月18日(日) 15:00開演(14:15開場)
会場 愛知県芸術劇場 大ホール
出演 [ソリスト]オクサナ・クラマレヴァ、ヴィクトリア・チェンスカ、オレグ・ズラコマン、ドミトロ・クジミン ほか
[指揮]ミコラ・ジャシューラ
[管弦楽]ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
[合唱]ウクライナ国立歌劇場合唱団
[舞踊]ウクライナ国立バレエ
プログラム ジュゼッペ・ヴェルディ:歌劇《アイーダ》
全4幕〈イタリア語上演/日本語字幕付〉
予定公演時間:約3時間(休憩含む)
チケット 全席指定:S席20,000円 A席18,000円 B席14,000円 C席9,000円 D席6,000円
お問い合わせ 中京テレビクリエイション
TEL:052-588-4477

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • 森絵都の短編小説を舞台化!シアター・デビュー・プログラム『彼女のアリア』が10/24(金)、25(土)に上演 東京文化会館が展開する「シアター・デビュ...

  • NHKクラシックTV「クロスロード 〜ショパン〜」 音楽家ショパンの人生の転換点「クロスロー...

  • NHKクラシック倶楽部「角野隼斗 ピアノ・リサイタルI・Ⅱ」 角野隼斗の全国ツアー2025 “Huma...

  • 作曲とピアノのあいだで―― 作曲家・加羽沢美濃が見つけた表現のかたち  作曲家、そしてピアニストとして活躍され...

  • ハプスブルク大公来日記念講演&クラシカルコンサート in TOKYO <10月18日、19日 東京・ドイツ文化...

  • グラミー受賞チェロ奏者エル・マツモトが能登半島地震からの復興がいまだ続く輪島市にて無料招待コンサートを開催することが決定 輪島塗の奇跡のチェロを演奏 グラミー受賞チェロ奏者、エル・マツモトが...

  • NHKクラシック音楽館「N響 第2042回定期公演」 N響定期公演新シーズンの幕開きで首席指揮...

  • 小林愛実&外村理紗 デュオ・リサイタル <11月7日 長野・八ヶ岳高原音楽堂> ...

もっと見る
レコメンド
  • 作曲とピアノのあいだで―― 作曲家・加羽沢美濃が見つけた表現のかたち 画像

    作曲とピアノのあいだで―― 作曲家・加羽沢美濃が見つけた表現のかたち

  • オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま” 画像

    オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま”

  • ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳 画像

    ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳

  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ