• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 人気投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション中国・四国アフィニス夏の音楽祭2025かがわ 室内楽演奏会
エリア・インフォメーション2025.6.26

アフィニス夏の音楽祭2025かがわ 室内楽演奏会

●このコンサートは終了しました。

<8月19日、20日 レクザムホール(香川県県民ホール)> 「ららら♪クラブ」読者のみなさまは、夏の音楽祭……というとどういったものをイメージされるだろうか。著名な演奏家の名を冠したもの、世界中の若手音楽家が集うものなど、「音楽祭」と一口に言ってもその形態はさまざま。アフィニス文化財団が主催する「アフィニス夏の音楽祭」は、日本のプロオーケストラ・メンバーと世界で活躍するプレイヤーが集うセミナー音楽祭である。全国から集結したオーケストラ・メンバーが、世界中から集まった招聘演奏家とともに、室内楽曲を中心とする課題曲に取り組む。
 国内外のプロの演奏家が意見を交換しながら、ともに音楽を作り上げてきた成果を発表するのが本公演、すなわち「室内楽演奏会」だ。本稿執筆時点で、演奏者の顔触れは未発表だが、各公演の曲目だけで心躍るクラシック音楽ファンも多いことだろう。
 8月19日(火)の公演は、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの《六重奏曲》Op.71、ヨハネス・ブラームスの《クラリネット五重奏曲》Op.115といった、ドイツ音楽の王道ともいうべき作品に加えて、19世紀のデンマークを代表する作曲家ニルス・ゲーゼの《弦楽五重奏曲》、20世紀のフランスにおける新古典主義を代表する作曲家ジャン・フランセの《八重奏曲》、そして1960年生まれのアルゼンチンの作曲家オスバルド・ゴリホフの《ラスト・ラウンド》と、ドイツ・ロマン派から現代音楽まで幅広くカバーしている。
 8月20日(水)のプログラムも意欲的だ。19世紀のスウェーデンの作曲家フランツ・ベルワルドの《七重奏曲》、メンデルスゾーンの《ヴァイオリン協奏曲》の初演者でもあるヴァイオリニスト兼作曲家フェルディナンド・ダヴィッドの《弦楽六重奏曲》Op.38、モーリス・ラヴェルの《弦楽四重奏曲》、そしてカナダの作曲家ケリー・マリー・マーフィーの《ブルースとエキサイテーションの原理》は本音楽祭のための弦楽九重奏版世界初演と、室内楽ファンなら感涙ものの選曲。
 本稿では、現代の室内楽を代表する作品として選ばれている、ゴリホフの《ラスト・ラウンド》と、マーフィーの《ブルースとエキサイテーションの原理》に注目したい。いずれも「弦楽九重奏」という、あまりなじみがない編成の作品だが、弦楽器の機動性と厚みによって、オーケストラに匹敵する充実した響きが生まれる。
 躍動感あふれる前半と、和音の美しさが際立つ後半の対比がみごとなゴリホフの作品、音の持続性に重きを置きつつ、音色の変化が作品を形作るカギとなっているマーフィーの作品、いずれも現代音楽ファンから、「現代音楽にはあまり馴染みがなくて……」という方まで、すべての聴衆に強い印象を残すことだろう。

<文・加藤新平>

公演名 アフィニス夏の音楽祭2025かがわ 室内楽演奏会[1]
日時 8月19日(火) 18:30開演(18:00開場)
会場 レクザムホール(香川県県民ホール) 小ホール
プログラム ベートーヴェン:六重奏曲 変ホ長調 Op.71
ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
O.ゴリホフ:ラスト・ラウンド
ゲーゼ:弦楽五重奏曲 ヘ短調
フランセ:八重奏曲
チケット 全席指定:3,000円 学生(24歳まで)1,000円 セット券([1]&[2])5,000 円
お問い合わせ 県民ホールサービスセンター
TEL:087-823-5023(10:00~18:00)
公演名 アフィニス夏の音楽祭2025かがわ 室内楽演奏会[2]
日時 8月20日(水) 18:30開演(18:00開場)
会場 レクザムホール(香川県県民ホール) 小ホール
プログラム ベルワルド:七重奏曲 変ロ長調
ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
ダヴィッド:弦楽六重奏曲 ト長調 Op.38
K.M.マーフィー:ブルースとエキサイテーションの原理 <本音楽祭のための弦楽九重奏版/初演>
チケット 全席指定:3,000円 学生(24歳まで)1,000円 セット券([1]&[2])5,000 円
お問い合わせ 県民ホールサービスセンター
TEL:087-823-5023(10:00~18:00)

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • 小林愛実&外村理紗 デュオ・リサイタル <11月7日 長野・八ヶ岳高原音楽堂> ...

  • NHKクラシック倶楽部「中川優芽花 ピアノ・リサイタル」 今年7月12日に開催された、銀座王子ホー...

  • ハプスブルク大公来日記念講演&ウィーンミュージカルコンサート <10月11日 福岡シンフォニーホール ...

  • ジョージ・ハリオノ ピアノ協奏曲 仙台公演 <2026年1月9日 東京エレクトロンホ...

  • 上野耕平×児玉隼人 with 玉名女子高等学校吹奏楽部 <12月27日 熊本県立劇場> 吹奏楽フ...

  • 第19回ショパン国際ピアノ・コンクール 入賞者ガラコンサート <2026年1月27日 東京芸術劇場 ほ...

  • Seiko Presents キリル・ゲルシュタイン × 藤田真央 <12月9日 東京・サントリーホール ほ...

  • NHKクラシック倶楽部「ヘーデンボルク・トリオ 演奏会」 長男・和樹(ヴァイオリン)、次男・直樹(...

もっと見る
レコメンド
  • オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま” 画像

    オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま”

  • ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳 画像

    ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳

  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ