• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 人気投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEニュース&レコメンドオペラ界の巨匠リッカルド・ムーティ氏による「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」 パブリックビューイングを「東京ミッドタウン日比谷」にて日本初開催
ニュース&レコメンド2024.8.7

オペラ界の巨匠リッカルド・ムーティ氏による「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」 パブリックビューイングを「東京ミッドタウン日比谷」にて日本初開催

三井不動産株式会社は、「リッカルド・ムーティ イタリア・オペラ・アカデミー in東京vol.4」に特別協賛の上、東京ミッドタウン日比谷にて、9月12日(木)~16日(月・祝)に、日本初となる「イタリア・オペラ・アカデミー」のパブリックビューイングを開催いたします。
<文・三井不動産株式会社>

 「東京・春・音楽祭」は、毎年春に上野公園一帯を舞台にして開催する国内最大級のクラシック音楽の祭典です。オペラ界の巨匠リッカルド・ムーティ氏の「今や失われつつあるメソッド・基準に従って、イタリア・オペラの美と深遠さを守り、広めることは、道徳的且つ倫理的な義務である」という想いに共鳴し、2019年から「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京(※)」を開催しています。今年度はムーティ氏と若き音楽家がヴェルディの≪アッティラ≫に取り組みます。

 三井不動産は、「東京から世界へ向けて新たな芸術文化を発信すること」を目指す「東京・春・音楽祭」の思想に共感し、以前より協賛しており、今年度「リッカルド・ムーティ イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.4」に日本初となるパブリックビューイングの場を提供する運びとなりました。当社は、スポーツ・エンターテインメントを活かし「感動体験」を創出する街づくりを目指しており、本パブリックビューイングの場を提供することにより、オペラの普及および若手支援を促進する「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」をサポートし、気軽にオペラを楽しむ機会を創出します。

※「イタリア・オペラ・アカデミー」は、2015年にイタリアのラヴェンナで立ち上げられたプロジェクトです。イタリア・オペラを知り尽くしたリッカルド・ムーティ氏が、これまでの経験、教師たちや過去の偉大な演奏者たちから受けた教えを、才能ある世界中の若手音楽家に伝え、オペラ上演に至るまでの複雑な全過程についても理解を深めることを目的としています。

本イベントのポイント
◎オペラ界の巨匠リッカルド・ムーティ氏の迫力ある指揮と、ムーティ氏の指導をうけた世界中の若き指揮者たちによる「イタリア・オペラ・アカデミー」の公演を日本初開催となるパブリックビューイングで体感
◎「東京ミッドタウン日比谷」にてパブリックビューイングを開催し、街中で気軽にオペラを楽しむ機会を創出
◎各公演前には、過去「イタリア・オペラ・アカデミー」を受講した「東京二期会」が登壇し、作品を分かりやすく解説

イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 パブリックビューイング 開催概要

■名称  
三井不動産presents イタリア・オペラ・アカデミー in東京 vol.4パブリックビューイング
■開催日時 
①リッカルド・ムーティ presents 若い音楽家による《アッティラ》(演奏会形式/字幕付)
  2024年9月12日(木) 19:00~
②リッカルド・ムーティ指揮《アッティラ》(演奏会形式/字幕付)
  2024年9月14日(土) 19:00~
  2024年9月16日(月・祝) 15:00~
■開催場所 
東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区有楽町1-1-2) 1F アトリウム
■主催  
三井不動産株式会社
■特別協力 
東京・春・音楽祭実行委員会
■協力   
東京ミッドタウン日比谷
■特設サイト 
URL:https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/academy-pv/

*注意点
現地の通信状況等により、映像が配信されづらい可能性がございます。またトラブルにより映像が乱れ、中断となる可能性もございますので予めご了承ください。

① 三井不動産presentsイタリア・オペラ・アカデミー in東京vol.4 (開催日:9月14日・16日)
 イタリアが誇るオペラ界の巨匠リッカルド・ムーティ氏が自ら指揮する公演をパブリックビューイングで観覧することができる貴重な機会です。「オペラには興味はあるけど、会場まで足を運んだことはない」という方も、リッカルド・ムーティ氏が信頼する東京春祭オーケストラと、世界で活躍する最高のソリスト達が創り出す音楽を大画面で堪能いただけます。

② リッカルド・ムーティpresents若い音楽家による《アッティラ》 (開催日:9月12日)
 「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」では、オーディションで選ばれた指揮受講者、国内外で活躍する若手奏者による「東京春祭オーケストラ」および、日本人ソリスト、その全てをムーティ氏が指導します。約2週間にわたるリハーサルを経て、若き音楽家たちによるムーティ氏の指導の成果を披露する集大成の公演です。これからの音楽界を担う若き音楽家たちを大画面で鑑賞するチャンスをお見逃しなく。

③ 特別コンテンツ「東京二期会によるイタリア・オペラ・アカデミー in 東京《アッティラ》作品解説」
 ①②の各日程、公演前に、特別コンテンツとして、これまでオペラに馴染みのない方も作品を楽しんでいただけるよう「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」を過去に受講した「公益財団法人東京二期会」メンバーによる《アッティラ》やイタリア・オペラ・アカデミーについての解説を行います。
*出演者等の詳細事項につきましては、決定次第、特設webページに随時更新をする予定です。

画像
画像のポジション
左寄り
Alt
キャプション
画像
画像のポジション
右寄り
Alt
キャプション
〈参考情報〉
三井不動産presents リッカルド・ムーティ イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.4詳細発表&指揮受講生募集開始 !
https://www.tokyo-harusai.com/news_jp/20240628/

三井不動産presentsリッカルド・ムーティ「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」 vol.4 《アッティラ》スケジュール
https://www.tokyo-harusai.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/Academy_vol4Schedule_20240705.pdf

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • クリスマス・オルガンコンサート <12月20日 大阪・住友生命いずみホー...

  • 世界最高峰のピアノコンクール その知られざる舞台裏が明らかに NHKスペシャル「密着!ショパンコンクール」  歓喜、落胆、リベンジ、奇跡…。毎回、ドラ...

  • ソリストからカルテット、そして社会貢献へ―― ヴァイオリニスト・﨑谷直人の現在地  15歳で単身ドイツへ渡り、その後も第一...

  • NHKクラシック音楽館<SUN RINGS クロノス・クァルテット×テリー・ライリー> 稀代の超大作が姿を現す―22年ぶりの来日...

  • 藤原歌劇団公演 プッチーニ作曲「妖精ヴィッリ」全2幕/マスカーニ作曲「カヴァレリア・ルスティカーナ」全1幕 <2026年2月7日 愛知県芸術劇場> ...

  • 北九州マリンバオーケストラ RIM Concert vol.12 Challenging! <2026年2月11日 福岡・黒崎ひびし...

  • ベルリン・フィル八重奏団 <2026年2月26日 東京・サントリー...

  • 庄司紗矢香&ジャンルカ・カシオーリ デュオ・リサイタル <2026年3月6日 東京・サントリーホ...

もっと見る
レコメンド
  • ソリストからカルテット、そして社会貢献へ―― ヴァイオリニスト・﨑谷直人の現在地 画像

    ソリストからカルテット、そして社会貢献へ―― ヴァイオリニスト・﨑谷直人の現在地

  • 作曲とピアノのあいだで―― 作曲家・加羽沢美濃が見つけた表現のかたち 画像

    作曲とピアノのあいだで―― 作曲家・加羽沢美濃が見つけた表現のかたち

  • オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま” 画像

    オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま”

  • ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳 画像

    ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳

  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ