• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEニュース&レコメンドクラシックの名曲で心“おどる”世界の旅へ『N響オーチャード定期2024/2025東横シリーズ渋谷⇔横浜 <Dance Dance!>』開催
ニュース&レコメンド2024.7.31

クラシックの名曲で心“おどる”世界の旅へ『N響オーチャード定期2024/2025東横シリーズ渋谷⇔横浜 <Dance Dance!>』開催

株式会社東急文化村は、Bunkamuraオーチャードホールと横浜みなとみらいホールの2拠点で『N響オーチャード定期2024/2025東横シリーズ 渋谷⇔横浜 <Dance Dance!>』(全4回)を2024年11月3日(日・祝)より開催します。新シリーズは、“舞曲”と総称される、ダンスにまつわるクラシックの名曲がずらりと並ぶ、心“おどる”ラインナップです。
<文・東急文化村>

コンサートホールでめぐる。クラシック音楽の名曲で心“おどる”世界の旅へ。
新シリーズは、舞踏、ワルツ、バレエ、ダンスなど、思わず体が動きだしそうな曲目をラインナップ。オーチャード定期ならではの、スウィングするNHK交響楽団の演奏をお楽しみいただけます。
全回のマイ・シートをいち早く確保できるお得なシリーズ券は、全4回を通じてシリーズ・テーマをより深く感じていただけるのはもちろん、ときには未知の作品や意外な演奏との思いがけない出会いがあるのも大きな魅力のひとつです。

第130回 ヨーロッパを横断!“舞曲”でめぐる世界の旅へ

画像
画像のポジション
左寄り
Alt
キャプション
シリーズ初回は、ウェーバー:舞踏への勧誘で華やかに開幕。福間洸太朗を迎えてのリスト:死の舞踏のほか、キンボー・イシイ版のビゼー:『カルメン』組曲では、誰もが知る名曲ハバネラ「恋は野の鳥」、アンダルシア地方の民族舞曲に着想を得たアラゴネーズなど、スペインの情緒あふれる名旋律の数々が、みなさまを舞曲でめぐる世界の旅へと誘います。
日時/2024年11月3日(日・祝)15:30開演
会場/横浜みなとみらいホール・大ホール
出演/指揮:キンボー・イシイ ピアノ:福間洸太朗
第131回 ウィーンで花開いたワルツ・ポルカ――J.シュトラウスII世生誕200年のニューイヤー
画像
画像のポジション
左寄り
Alt
キャプション
“ワルツ王”の二つ名で知られるヨハン・シュトラウスII世の生誕200年を祝福する、ウィーン風のニューイヤー・コンサート。第130回で取り上げる舞踏への勧誘を手本に、19世紀に大きく花開いたウィンナ・ワルツやポルカの名曲の数々を、ウィーン出身のサッシャ・ゲッツェルのタクトでお贈りします。
日時/2025年1月11日(土)15:30開演
会場/横浜みなとみらいホール・大ホール
出演/指揮:サッシャ・ゲッツェル ソプラノ:ヘラ・イェサン・パク
第132回 ロシアからパリへ――バレエ・リュスの栄華
画像
画像のポジション
左寄り
Alt
キャプション
ディアギレフ主宰のバレエ団「バレエ・リュス」のためにストラヴィンスキーが作曲したバレエ音楽「ペトルーシカ」をお届けします。ストラヴィンスキーの三大バレエの一つに数えられ、20世紀初頭のバレエ界に新たな風を吹き込んだ名作を、ストラヴィンスキーとの共演の歴史を持つNHK交響楽団の演奏でご堪能ください。
日時/2025年4月20日(日)15:30開演
会場/Bunkamuraオーチャードホール
出演/指揮:パーヴォ・ヤルヴィ ピアノ:ベンジャミン・グローヴナー
第133回 近代ラテン・アメリカの情熱的名曲集――シリーズは熱狂のフィナーレへ!
画像
画像のポジション
左寄り
Alt
キャプション
シリーズ最終回は、メキシコの作曲家マルケスによるダンソン 第2番や、アルゼンチン・タンゴの巨匠ピアソラのバンドネオン協奏曲「アコンカグア」、ミュージカルでおなじみのバーンスタイン:『ウエスト・サイド・ストーリー』よりシンフォニック・ダンスなど近代の中南米のダンサブルな傑作が、会場を熱狂のフィナーレへと導きます。
日時/2025年7月6日(日)15:30開演
会場/Bunkamuraオーチャードホール
出演/指揮:川瀬賢太郎 バンドネオン:三浦一馬
公演ホームページはこちら
N響オーチャード定期
1998年にスタートした、Bunkamuraの歴史に輝く伝統あるシリーズ公演『N響オーチャード定期』は、前シリーズより<東横シリーズ>として、渋谷(オーチャードホール)と、横浜(横浜みなとみらいホール・大ホール)の2都市で開催。本シリーズ独自の、親しみやすくゴージャスなプログラミングはそのままに、半券サービスなどコンサート前後の街での過ごし方の提案やお土産企画も含め、より豊かな時間を堪能いただける公演をお贈りします。
最もお得なシリーズ券、販売終了迫る!
 (22693)

『N響オーチャード定期』では、1回券の発売よりも早く、そして料金が最大約20%もお得にご購入いただけるシリーズ券をご用意しています。華やかな旋律、心“おどる”名曲と出会う<Dance Dance!>シリーズをきっかけに、奥深いクラシック音楽の世界にハマってみませんか?
【お申込みはこちら】Bunkamuraチケットセンター 03-3477-9999(10:00~17:00)
https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/nkyo/24_25/seriesticket.html

【公演概要】
N響オーチャード定期2024/2025東横シリーズ 渋谷⇔横浜 <Dance Dance!>
管弦楽:NHK交響楽団
主催:Bunkamura
共催:横浜みなとみらいホール(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団) ※第130回、131回のみ
協力:(一財)渋谷区観光協会、(公財)横浜市観光協会 ※第130回、131回のみ
※未就学児入場不可。 ※曲目・出演者・発売日が変更になる場合がございます。
【公演ホームページ】https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/nkyo/

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • 西関東、東京都、東海、四国の吹奏楽コンクールを無料ライブ配信  株式会社朝日新聞社は、今年も吹奏楽コン...

  • 鈴木雅明指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン J.S.バッハ:管弦楽組曲(全曲) <9月15日 静岡・グランシップ 中ホー...

  • 新国立劇場 新作オペラ『ナターシャ』。台本を手がけた多和田葉子のトークイベント動画公開 新国立劇場が世界初演の新作オペラ『ナター...

  • NHK『クラシック倶楽部』「アサド兄弟 ギター・デュオ・リサイタル」 ブラジルの熟練ギター・デュオ、アサド兄弟...

  • グラミー賞受賞ピアニスト、パブロ・シーグレルが来日決定!東京公演を江東区文化センターにて8月27日開催 ブエノスアイレス・コネクション事務局は、...

  • 池辺晋一郎 音楽の不思議 「サクソフォン」上野耕平 <9月23日 新潟・柏崎市文化会館アルフ...

  • チョン・ミョンフン指揮 ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:藤田真央 <9月22日 東京・サントリーホール ほ...

  • 清塚信也 47都道府県ツアー2025-2026 <9月4日 神奈川・横浜みなとみらいホー...

もっと見る
レコメンド
  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ