• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 人気投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション首都圏4年ぶりの待望来日公演! ウィーン少年合唱団
首都圏2023.2.21

4年ぶりの待望来日公演! ウィーン少年合唱団

<5月3日 東京・サントリーホール ほか> 天使の歌声と世に謳われるウィーン少年合唱団が4年ぶりに待望の来日公演です! 2000年に映画〈ドラえもん のび太の太陽王伝説〉のオープニングテーマを歌ったことから、クラシックファン層のみならず、広くその名前を知られるようになったウィーン少年合唱団。かつてはシューベルトやハイドンなども関わりを持ち、500年以上の歴史を誇る合唱団は、2017年にユネスコ無形文化財に登録されました。
 国籍や言語を超えて共同生活を送る彼らは、それぞれ合唱団ゆかりの作曲家の名を冠した4グループで構成されており、今回来日するのはジミー・チャン氏率いるハイドン組。22名のうちには日本人の顔ぶれも。
 このほどプログラムが発表されました。十八番のモーツァルトやハイドン、J.シュトラウスⅡ世の珠玉の名曲はもとより、〈となりのトトロ〉や〈ふるさと〉、〈荒城の月〉など日本向けのラインナップに加え、映画「天使にラブソングを」から〈ヘイル・ホーリー・クイーン〉、〈ユー・レイズ・ミー・アップ〉まで、実に多彩なプログラムを携え私たちを喜ばせてくれます。
 メンバーは10歳から変声期を迎える14歳までのわずかか4年という短い時間しか在団できません。そのため海外公演で同じ顔ぶれが集まることは二度と無く、今回私たちは一期一会の響き、まさに奇跡の歌声に出会える最初で最後のチャンスなのです。あなたも歴史の証人として、天使の響きを全身全霊で体感してみてください。

〈文・下司愉宇起〉

公演名 ウィーン少年合唱団2023
日時・会場 ●5月3日(水・祝)、4日(木・祝) 14:00開演(13:20開場)
サントリーホール 大ホール

●5月20日(土) 14:00開演(13:20開場)
●6月15日(木) 19:00開演(18:20開場)
●6月16日(金) 13:30開演(12:50開場)
●6月17日(土) 14:00開演(13:20開場)
●6月18日(日) 14:00開演(13:20開場)
東京オペラシティ コンサートホール

●5月7日(金) 14:00開演(13:15開場)
シンフォニア岩国 コンサートホール

●5月10日(水) 19:00開演(18:15開場)
荒尾総合文化センター 大ホール

●5月12日(金) 19:00開演(18:15開場)
八女市民会館 おりなす八女 ハーモニーホール

●5月17日(水) 18:30開演(17:30開場)
国指定重要文化財 八千代座

●5月21日(日) 14:30開演(13:45開場)
愛知県芸術劇場 コンサートホール

●5月24日(水) 18:30開演(17:30開場)
あきた芸術劇場ミルハス 大ホール

●5月28日(日) 14:00開演(14:00開場)
横浜みなとみらいホール 大ホール

出演 [合唱]ウィーン少年合唱団 ハイドン組
[ハイドン組カペルマイスター]ジミー・チャン
プログラム ●プログラムA(5月3日[水・祝]サントリーホール/5月12日[金]八女市民会館/6月15日[木]、17日[土]東京オペラシティ)
モーツァルト:カンタータ《汝、宇宙の魂に》、アイネ・クライネ・ナハトムジーク
F.クープラン:歓喜せよ
M.ハイドン:アニマ・ノストラ
シューベルト:反抗
ロッシーニ:3つの聖歌より《愛》
ビーブル:アヴェ・マリア
オーストリア民謡:森のハンス
ニュージーランドの労働歌(シー・シャンティ):ウェラーマン
イラディエル:ラ・パロマ
オードウェイ:家と母を夢見て、旅愁、送別
滝廉太郎:荒城の月
岡野貞一:ふるさと
ラヴランド:ユー・レイズ・ミー・アップ
インドの献身歌(バジャン):ラーマ卿よ、ラグーの子孫よ
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・フランセーズ《上機嫌》、ポルカ・シュネル《永遠に》
J. シュトラウスⅡ世:ワルツ《ウィーンの森の物語》、ワルツ《美しく青きドナウ》
〈本日のソロ曲〉

●プログラムB(上記4公演以外)
モーツァルト:《レジナ・チェリ(天の女王)》より〈アレルヤ〉、アイネ・クライネ・ナハトムジーク、歌劇《魔笛》より〈お二人とも、よく来ましたね〉
パーセル:《来たれ、汝ら芸術の子らよ》より〈トランペットを鳴らせ〉
J.ハイドン:オラトリオ《四季》より〈来たれ、のどかな春よ〉
メンデルスゾーン:歌劇《真夏の夜の夢》より〈ぼつぼつ模様の舌が二つのお蛇さん〉
ビーブル:アヴェ・マリア
シャイマン:映画『天使にラブソングを』より〈ヘイル・ホーリー・クイーン〉
ヴンシュ:今日、天使たちがウィーンにやってくる
ビゼー:歌劇《カルメン》より 子どもたちの合唱と行進曲〈兵隊さんと一緒に〉
ヴェルディ:歌劇《マクベス》より 魔女たちの合唱〈何をしたの? 教えて!〉
オッフェンバック:歌劇《ホフマン物語》より〈舟歌〉
久石譲:となりのトトロ
岡野貞一:ふるさと
D.フォスター、C.B.セイガー、A.テスタ、T.レニス:映画『魔法の剣 キャメロット』より〈ザ・プレイヤー(祈り)〉
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・フランセーズ《上機嫌》
J. シュトラウスⅡ世:ワルツ《皇帝円舞曲》、山賊のギャロップ、ワルツ《美しく青きドナウ》
〈本日のソロ曲〉

お問い合わせ 東京・サントリーホール/東京オペラシティ コンサートホール公演のお問い合わせ
ジャパン・アーツぴあコールセンター TEL:0570-00-1212(10:00~16:00)

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • 森絵都の短編小説を舞台化!シアター・デビュー・プログラム『彼女のアリア』が10/24(金)、25(土)に上演 東京文化会館が展開する「シアター・デビュ...

  • ウクライナ国立歌劇場 《アイーダ》《トゥーランドット》 <2026年1月4日、6日、7日 東京文...

  • ハプスブルク大公来日記念講演&クラシカルコンサート in TOKYO <10月18日、19日 東京・ドイツ文化...

  • 第19回ショパン国際ピアノ・コンクール 入賞者ガラコンサート <2026年1月27日 東京芸術劇場 ほ...

  • Seiko Presents キリル・ゲルシュタイン × 藤田真央 <12月9日 東京・サントリーホール ほ...

  • 第40回 「寬仁親王牌・彬子女王牌童謡こどもの歌コンクール」グランプリ大会 ゲストコーナーの出演者が決定!観覧の申し込みを本日より開始! ■約3,500組の中からグランプリ大会に...

  • 【新国立劇場】《芸術の秋到来!永遠の青春オペラ『ラ・ボエーム』で新シーズンいよいよ開幕!》 新国立劇場(東京都渋谷区)の2025/2...

  • 鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン×隈 研吾 モーツァルト:オペラ《フィガロの結婚》2026年2月に上演決定! モーツァルト時代の音と、現代の最高峰クリ...

もっと見る
レコメンド
  • 作曲とピアノのあいだで―― 作曲家・加羽沢美濃が見つけた表現のかたち 画像

    作曲とピアノのあいだで―― 作曲家・加羽沢美濃が見つけた表現のかたち

  • オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま” 画像

    オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま”

  • ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳 画像

    ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳

  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ