• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 人気投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション首都圏藤木大地リサイタル Encounter-tenor 2022 ~カウンターテナーとの出逢い~
首都圏2022.8.3

藤木大地リサイタル Encounter-tenor 2022 ~カウンターテナーとの出逢い~

<8月31日 東京・浜離宮朝日ホール>7月21日(木)に開催されたららら♪クラシックコンサート Vol.13 「美しい日本の歌 歌い継ぐ音楽のこゝろ」に出演し、宮沢賢治作詞作曲《星めぐりの歌》などで澄み渡る歌声を披露して好評を博した藤木大地。2012年、日本音楽コンクールの歴史上初めてカウンターテナーとして第1位に輝き、2013年5月にはボローニャ歌劇場開場250周年記念として上演されたグルック《クレーリアの勝利》マンニオ役でヨーロッパデビューを果たした、日本を代表するカウンターテナーである。2017年4月には、アリベルト・ライマン《メデア》ヘロルド役でウィーン国立歌劇場へのデビューを飾った。
 いまや世界を股にかけて活躍する藤木大地が、浜離宮朝日ホール30周年の節目に登場する。「Encounter-tenor 2022 ~カウンターテナーとの出逢い~」と題したリサイタルでは、藤木が歩んできた軌跡を、豊富なレパートリーとともにめぐってゆく。
シューベルトの歌曲《夜と夢》や、シューマンの歌曲集《女の愛と生涯》より〈指につけた指輪よ〉などのドイツ・リートから、ドビュッシー作曲《星の夜》といったフランス歌曲、さらには、日本では比較的耳にする機会が少ない、ハーバート・ハウエルズ作曲の《ダヴィデ王》まで、ヨーロッパの歌曲を幅広く取り上げる。
 ヨーロッパの歌曲と並ぶ、リサイタルのもうひとつの柱は日本歌曲である。日本歌曲にも長い歴史があり、長く歌い継がれている作品も多いが、藤木は新曲委嘱に力を入れており、日本歌曲の未来を切り拓いている。本公演では、西村朗作曲《木立をめぐる不思議》(2015年委嘱)、加藤昌則作曲《てがみ》(2017年委嘱)という、藤木の委嘱した作品の再演に加えて、合唱や吹奏楽、そして歌曲の世界でも人気を博している木下牧子の新作初演が行われる。
 ヨーロッパと日本、過去と未来、さまざまに行き来しながら、世界旅行と時間旅行を楽しむひとときを、ぜひご堪能あれ。

<文・加藤新平>

公演名 藤木大地リサイタル
Encounter-tenor 2022 ~カウンターテナーとの出逢い~
日時 8月31日(水) 13:30(13:00開場)
会場 浜離宮朝日ホール
出演 [カウンターテナー]藤木大地
[ピアノ]松本和将
プログラム シューベルト:夜と夢
シューマン:歌曲集《女の愛と生涯》より〈指につけた指輪よ〉
ドビュッシー:星の夜
西村朗:木立をめぐる不思議[藤木大地委嘱作品(2015)]
加藤昌則:てがみ[藤木大地委嘱作品(2017)]
木下牧子:本公演委嘱作品[世界初演]
ハウエルズ:ダヴィデ王
リスト:おお、愛しうる限り愛せ《愛の夢》第3番
モーツァルト:ラウラに寄せる夕べの思い
J.S.バッハ:あなたがそばに居てくだされば
ほか
チケット 全席指定:5,000円
お問い合わせ 朝日ホール・チケットセンター
TEL:03-3267-9990(日・祝除く10:00~18:00)

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • 【新国立劇場】この秋の必聴オペラ!!一瞬も目が離せない破滅への道―20世紀オペラの金字塔 ベルク『ヴォツェック』を新制作 新国立劇場(東京都渋谷区)は、大野和士芸...

  • 今年も響く 歓喜の歌!新日本フィル×佐渡裕の「第九特別演奏会2025」  2025年12月17日、19日、20日、...

  • 森絵都の短編小説を舞台化!シアター・デビュー・プログラム『彼女のアリア』が10/24(金)、25(土)に上演 東京文化会館が展開する「シアター・デビュ...

  • ウクライナ国立歌劇場 《アイーダ》《トゥーランドット》 <2026年1月4日、6日、7日 東京文...

  • ハプスブルク大公来日記念講演&クラシカルコンサート in TOKYO <10月18日、19日 東京・ドイツ文化...

  • 第19回ショパン国際ピアノ・コンクール 入賞者ガラコンサート <2026年1月27日 東京芸術劇場 ほ...

  • Seiko Presents キリル・ゲルシュタイン × 藤田真央 <12月9日 東京・サントリーホール ほ...

  • 第40回 「寬仁親王牌・彬子女王牌童謡こどもの歌コンクール」グランプリ大会 ゲストコーナーの出演者が決定!観覧の申し込みを本日より開始! ■約3,500組の中からグランプリ大会に...

もっと見る
レコメンド
  • 作曲とピアノのあいだで―― 作曲家・加羽沢美濃が見つけた表現のかたち 画像

    作曲とピアノのあいだで―― 作曲家・加羽沢美濃が見つけた表現のかたち

  • オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま” 画像

    オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま”

  • ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳 画像

    ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳

  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ