• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラシックコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOME特集第18回ショパン国際ピアノコンクール特集<ファイナル>
特集2021.10.19

第18回ショパン国際ピアノコンクール特集<ファイナル>

 10月3日からポーランドのワルシャワで開催中の第18回ショパン国際ピアノコンクール。3次予選予選が終了し、小林愛実さん、反田恭平さん2人の日本人コンテスタントを含む12名がファイナルへと進みました。(詳細はこちら)今回の特集では、ファイナルの課題曲をご紹介します。

 開催中、全ての演奏はライブ配信され、アーカイブされます。ぜひ、チェックしてみてください。

大会スケジュール

2021年10月3日(日)~ 23日(土)

1次予選 1次予選 2021年10月3日(日)~7日(木)
2次予選 2021年10月9日(土)~12日(火)
3次予選 2021年10月14日(木)~16日(土)
◎ ファイナル 2021年10月18日(月)~20日(水)

※2021年10月21日(木)~10月23日(土)受賞者コンサート

課題曲

 ショパン国際ピアノコンクールファイナルの課題曲は《ピアノ協奏曲 第1番》、《ピアノ協奏曲 第2番》のいずれか。各コンテスタントの出場スケジュールはこちらからご覧いただけます。12名中、《第1番》を選んだのは9名、《第2番》は3名でした。同じオーケストラとの共演ながらもそれぞれのコンテスタントたちの個性がショパンの作品を通して透けて見えてくることでしょう。
 ショパンが生涯で作曲したピアノ協奏曲はこの《第1番》と《第2番》の2作品のみで、いずれも20歳の頃に書かれました。《第1番》の第1楽章は堂々とした第1主題で始まり、息の長い第2主題が美しく奏でられます。その後、柔らかくて温かみのある第2楽章が続き、その美しさたるやどこか天上界すら感じさせるほどです。第3楽章はポーランドの民族舞曲が取り入れられ、華やかさを持ち合わせています。
 《第2番》の第1楽章は雄大な流れのなかに儚さを感じさせ、初恋の女性への想いが込められているという第2楽章は揺れ動く気持ちと音楽が一体になったかのような美しい旋律美を持っています。最後の第3楽章はマズルカのリズムが用いられ軽快かつ壮大なフィナーレとなります。初演されたワルシャワ国民劇場では熱狂的に受け入れられたと言われています。
 いずれも随所にショパンらしい歌心を感じ、また、優雅な装飾にみる即興性を楽しむことができる作品です。

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • Program library Vol.12 モーリス・ラヴェル(前編)  コンサートをより楽しむには、その演奏さ...

  • Program library Vol.12 モーリス・ラヴェル(後編)  コンサートをより楽しむには、その演奏さ...

  • Program library Vol.11 音楽の父、J.S.バッハ(後編) 引用  コンサートをより楽しむには、その...

  • Program library Vol.11 音楽の父、J.S.バッハ(前編) 引用  コンサートをより楽しむには、その...

  • Program library Vol.10 フランスの作曲家(後編) 引用  コンサートをより楽しむには、その...

  • Program library Vol.10 フランスの作曲家(中編) 引用  コンサートをより楽しむには、その...

  • Program library Vol.10 フランスの作曲家(前編) 引用  コンサートをより楽しむには、その...

  • Program library Vol.9 「神童」「天才」モーツァルト(後編) 引用 コンサートをより楽しむには、その演...

もっと見る
レコメンド
  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ