• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラシックコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEららら♪クラシックコンサートベートーヴェン特集
ららら♪クラシックコンサート Vol.7

ベートーヴェン特集

〜生誕250周年に寄せて〜

ベートーヴェン特集

目次

チラシダウンロード
引用
ららら♪クラシックコンサートVol.7は終了しました。
以下はバックナンバーとして掲載します。
<お知らせ>
ららら♪クラシックコンサートVol.7「ベートーヴェン特集」は完売となりました。
当日券の販売もございません。ご了承のほどお願い申し上げます。

公演概要

第7回はベートーヴェン特集。2020年に生誕250周年を迎え、世界でもっとも注目を浴びている作曲家ベートーヴェン。ピアノ・ヴァイオリン・チェロの独奏曲に弦楽四重奏曲、さらに交響曲や協奏曲の華麗な旋律をメドレーにした室内楽曲も交えお届けします。音楽に彩りを与え、様々な革新に挑んだベートーヴェンの新たな魅力を発見する場となることでしょう。番組の司会も務める高橋克典によるトークと共にお楽しみください。
テーブル
 

テーブル見出し
公演名
テーブル本文
ららら♪クラシックコンサート
Vol.7「ベートーヴェン特集」
~生誕250周年に寄せて~
 

テーブル見出し
会場
テーブル本文
Bunkamura オーチャードホール
 

テーブル見出し
日時
テーブル本文
2020年1月19日(日)
14:00開演(13:30開場)
 

テーブル見出し
主催
テーブル本文
ららら♪クラブ実行委員会
(パルコ 読売新聞社 ヴィーナスアクト)
 

テーブル見出し
企画制作
テーブル本文
NHKエンタープライズ ジャパン・アーツ
 

テーブル見出し
問い合わせ
テーブル本文
ジャパン・アーツぴあ TEL:0570-00-1212

出演

出演者プロフィール
 

出演者プロフィール画像
出演者プロフィール画像キャプション
©Ayumu Gombi
出演者名
及川浩治(ピアノ)Koji Oikawa
出演者プロフィール説明
1984年ヴィオッティ・ヴァルセイジア国際音楽コンクールで第1位受賞、以降、ショパン国際ピアノ・コンクール最優秀演奏賞、マルサラ国際音楽コンクール第1位受賞など国際コンクールでの優勝・入賞多数。2008年~11年には「10大協奏曲シリーズ」に取り組み、15年にはデビュー20周年記念全国ツアーを行った。近年は海外オーケストラとの共演も多く、現在、宮城学院女子大学音楽科特任教授。CDはショパン、ベートーヴェン、リスト、ラフマニノフなどの作品集をリリースし、いずれも高い評価を受けている。
オフィシャルサイトリンク
https://www.koji-oikawa.com/
出演者プロフィール
 

出演者プロフィール画像
出演者プロフィール画像キャプション
出演者名
奥村愛(ヴァイオリン)Ai Okumura
出演者プロフィール説明
7歳までアムステルダムに在住。桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースで学ぶ。第68回日本音楽コンクール第2位など受賞多数。02年、デビューCD『愛のあいさつ』発表。一躍楽壇の注目を集める。リサイタル活動の傍ら「キッズのためのはじめての音楽会」をプロデュース。自然体なトークも好評を得ており、テレビやラジオへの出演も多い。桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。佐藤製薬「エクセルーラ」イメージキャラクター。
オフィシャルサイトリンク
http://aiokumura.jp/
出演者プロフィール
 

出演者プロフィール画像
出演者プロフィール画像キャプション
©KING RECORDS
出演者名
辻本玲(チェロ)Rei Tsujimoto
出演者プロフィール説明
東京藝術大学音楽学部器楽科を首席で卒業。その後シベリウス・アカデミー、ベルン芸術大学に留学。2009年ガスパール・カサド国際チェロ・コンクール第3位入賞(日本人最高位)。2013年齋藤秀雄メモリアル基金賞を受賞。2019年CD『オブリヴィオン』をリリース(「レコード芸術」誌特選盤)。使用楽器はNPO法人イエロー・エンジェルより1724年製作のアントニオ・ストラディヴァリウスを、弓は匿名のコレクターよりTourteを特別に貸与されている。
オフィシャルサイトリンク
https://www.rei-tsujimoto.com/
出演者プロフィール
 

出演者プロフィール画像
出演者プロフィール画像キャプション
©Yuuji
出演者名
中野翔太(ピアノ)Shota Nakano
出演者プロフィール説明
茨城県つくば市生まれ。1999年からジュリアード音楽院プレ・カレッジに留学。その後、同音楽院に進み、2009年に同大学院を卒業。1996年第50回全日本学生音楽コンクール小学生の部で全国1位および野村賞受賞。これまでにウラディーミル・アシュケナージ指揮/NHK交響楽団、小澤征爾指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団等、多数共演。クラシックを基盤に、作曲、編曲、ジャズ演奏など音楽活動の幅を広げている。第15回出光音楽賞受賞。
オフィシャルサイトリンク
出演者プロフィール
 

出演者プロフィール画像
出演者プロフィール画像キャプション
出演者名
カルテット・アマービレ(弦楽四重奏団)Quartet Amabile
出演者プロフィール説明
〇篠原悠那(ヴァイオリン)
〇北田千尋(ヴァイオリン)
〇中 恵菜(ヴィオラ)
〇笹沼 樹(チェロ)
2016年9月難関で知られる第65回ARDミュンヘン国際音楽コンクール弦楽四重奏部門第3位に入賞、あわせて特別賞(コンクール委嘱作品の最優秀解釈賞)を受賞。マルタ・アルゲリッチ、クシシュトフ・ヤブウォンスキ、ダン・タイ・ソンとの共演実績もある実力派若手カルテットである。現在、磯村和英氏、山崎伸子氏に師事。

Beethoven Medley出演者
〇泉真由(フルート) Mayu Izumi, Flute
琉球フィルハーモニックオーケストラ客演首席フルート奏者。桐朋学園大学、洗足学園音楽大学非常勤講師。
〇中舘壮志(クラリネット) Soushi Nakadate, Clarinet
藝大フィル、東京シティ・フィル、東京フィル、新日本フィルと共演。新日本フィルハーモニー交響楽団副首席クラリネット奏者。
〇柿沼麻美(ファゴット) Asami Kakinuma, Fagott
千葉交響楽団ファゴット奏者及び横浜シンフォニエッタシーズンメンバー。
〇濱地宗(ホルン) Kaname Hamaji, Horn
群馬交響楽団第1ホルン奏者。なにわ《オーケストラル》ウィンズメンバー。
〇片倉宏樹(コントラバス) Hiroki Katakura, Contrabass
群馬交響楽団団員のほか、全国の様々なオーケストラの客演やスタジオ録音などジャンルを選ばず活動中。

オフィシャルサイトリンク
出演者プロフィール
 

出演者プロフィール画像
出演者プロフィール画像キャプション
出演者名
司会:高橋克典(Katsunori Takahashi)
出演者プロフィール説明
1993年「抱きしめたい」で歌手デビュー。その後、俳優として、「サラリーマン金太郎」「特命係長 只野仁」などのヒット作を得る。最近では、2015年にNHK-BSプレミアム「子連れ信兵衛」に主演するなど、時代劇にも活躍の場を広げ、、2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の出演を予定している。両親は共に音楽家で、小学生の頃はピアノとトランペットに親しんだ。現在も、ロック・ジャズ・クラシックと音楽全般に関心をもっている。2017年4月よりNHK「ららら♪クラシック」の司会を務める。
オフィシャルサイトリンク
https://www.katsunori.net/
出演者プロフィール
 

出演者プロフィール画像
出演者プロフィール画像キャプション
出演者名
司会:金子奈緒(Nao Kaneko)
出演者プロフィール説明
東京都出身。慶応義塾大学総合政策学部卒業。FM BIRD所属。J-WAVEなどでラジオDJとして活躍。クラシックをはじめ、多岐にわたる音楽に精通している。また気品溢れる声でNHKのテレビ番組ほか、様々な音声コンテンツのナレーションも務めている。著書に『美しく生きる人の話し方レッスン』(日本文芸社)がある。
オフィシャルサイトリンク

チケット

S席:7,900円/A席:6,900円/B席:5,900円(全席指定・税込)
※未就学児の入場不可

■先行発売情報
〇ららら♪クラブメール会員、ジャパンアーツ関係会員他向け:個別ご案内
〇プレイガイド先行:9月17日から

■一般発売開始
〇9月21日(土)より

■プレイガイド情報

テーブル
 

テーブル見出し
ジャパン・アーツぴあ
テーブル本文
http://ja.pia.jp/
0570-00-1212(オペレーター対応 10:00-18:00)
 

テーブル見出し
イープラス
テーブル本文
http://eplus.jp/lalala/
 

テーブル見出し
チケットぴあ
テーブル本文
http://w.pia.jp/t/lalala
0570-02-9999 [Pコード:161-489]
 

テーブル見出し
ローソンチケット
テーブル本文
https://l-tike.com/lalala7/
0570-000-407 [Lコード:33924]
 

テーブル見出し
Bunkamuraチケットセンター
テーブル本文
03-3477-9999(オペレーター対応 10:00-17:30)
https://my.bunkamura.co.jp
 

テーブル見出し
スマホアプリ「パルステ!」
テーブル本文
アプリダウンロード
http://www.parco-play.com/parste/
※アプリへの会員登録の他にチケットぴあが運営するパルステ!チケットへの会員登録が必要です(無料)

プログラム

〇ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」
〇第23番「熱情」
〇「エリーゼのために」
〇ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」
〇チェロ・ソナタ第3番
〇弦楽四重奏曲第8番「ラズモフスキーNo.2」
Beethoven Medley:
〇ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」~ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」~交響曲第5番「運命」~交響曲第6番「田園」~交響曲第7番~交響曲第9番「第九」

※曲目は変更になる場合がございます。
※楽章抜粋演奏となります。

■番組紹介曲と番組ホームページバックナンバー
〇「熱情」
 2016年10月29日放送
〇「エリーゼのために」
 2018年11月23日放送
 2013年6月15日放送
〇「クロイツェル」
 2018年11月2日放送
 2015年6月27日放送
〇「春」
 2018年11月2日放送
〇「運命」
 2014年4月5日放送
〇「田園」
 2017年8月4日放送
〇「第九」
 2018年8月24日放送
 2013年12月14日放送

フライヤー

 (2819)

 (2820)

112

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • クラシック界 期待のヴィルトゥオーソ お知らせ コンサートお知らせリスト &n...

  • 「美しい日本の歌 歌い継ぐ音楽のこゝろ」 お知らせ コンサートお知らせリスト &n...

  • 「祝祭音楽の展覧会 読響 × パイプオルガン」 お知らせ ◎「ららら♪クラシックコンサー...

  • 『ソリストたちのカルテット』 お知らせ ◎本日のアンコール曲(2021...

  • ミュージカル特集 お知らせ コンサートお知らせリスト &n...

  • 「躍動するバロック音楽」 公演概要 男たちだけで奏でるバッハなどは...

  • 「4手6手ピアノ特集」 公演概要 第8回は「ピアノ特集」第二弾。...

  • ミュージカル特集 引用 ららら♪クラシックコンサートVol...

もっと見る
レコメンド
  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ