• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 日本人管楽器奏者・ベスト3
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション首都圏アジア・パシフィック・チェロ・コングレス2025
首都圏2024.12.13

アジア・パシフィック・チェロ・コングレス2025

●このコンサートは終了しました。

<2025年2月14日~16日 東京・サントリーホール> チェロを中心に、驚くべき斬新なコンサートが2025年2月に予定されている。3日間にわたるフェスティバル形式のイベントだ。
 初日は「ジャズとチェロ」。古楽器とジャズのコラボレーションコンサートである。そもそも古楽(バロック期以前の音楽と当時の楽器を使って復興するジャンル)はアドリブありきの即興的な音楽なので、ジャズとの親和性は高いのだ。時代を超えたコラボレーションがどんな化学反応を生むのか、非常に楽しみである。
 2日目は3つのコンサートが続く。「東欧の風に誘われる午後」、「茶の湯とチェロ」そして「チェロ協奏曲の夕べ」。「東欧の風」では東欧に起源をもつクレズマーをテーマとする。その名曲を味わうのはもちろん、楽器参加席が30席用意されるという。楽器参加席に持参する楽器は自由で、聴衆も演奏に参加できる。クレズマーになじみのない読者の方も多いと思うが、映画「シンドラーのリスト」のテーマ曲もクレズマーの名作のひとつ、といえばイメージが湧くだろうか。そして「茶の湯とチェロ」。いったい何が起こるのか、聴きに行ってみないとまったく想像もつかないが、コンサート紹介ページによると、お茶のお作法の中で生じるさまざまな音もまた味わいのための「ご馳走」のひとつとみなされるのだそうで、ここに能楽の大鼓とチェロを加えて、舞台を作り上げていくとのこと。まさに百見は一聴にしかず、というイベントとなりそうだ。2日目のフィナーレ、「チェロ協奏曲の夕べ」はまさに王道のコンサート。韓国の巨匠ヤン・ソンウォンがチェロ協奏曲の傑作ドヴォルジャークを、日本の巨匠・堤剛が矢代秋雄のチェロ協奏曲を演奏する。
 3日目は「チェロ・グランド・コンサート」。チェロだけのオーケストラによる演奏が繰り広げられる。チェロは音域が広く、さまざまな表現が可能な楽器であり、チェロだけのアンサンブル曲が多く存在する。プロ・アマチュア・ジュニアの垣根をこえて紡がれる響きでサントリーホールの大ホールがつつまれる。そこには壮大な感動があるにちがいない。
 このイベントを通して、チェロを弾く人もそうでない人もあたらめてこの楽器の魅力のとりことなることだろう。

<文・尾崎羽奈>

公演名 アジア・パシフィック・チェロ・コングレス2025
ブルーローズ・バレンタイン・ナイト
日時2025年2月14日(金) 19:00開演(18:30開場)
会場サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
出演 [チェロ]上森祥平、上村文乃、北口大輔、小林幸太郎、西谷牧人、ステファン・ブラウン
[コントラバス]黒木岩寿
[ヴァイオリン]阪永珠水、マレー飛鳥
[チェンバロ]重岡麻衣
[ジャズピアノ]鈴木潤、林正樹
[リコーダー]菅沼起一
プログラム ビーバー:バッタリア
C. コリア:スペイン
ほか
チケット全席指定:5,000円 学生2,000円
お問い合わせ一般財団法人 日本チェロ協会 事務局
TEL:03-3505-1991
公演名 アジア・パシフィック・チェロ・コングレス2025
東欧の風に誘われる午後
日時2025年2月15日(土) 12:00開演(11:30開場)
会場サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
出演 [チェロ]新倉瞳、香月麗、西田翔、矢部優典
[アコーディオン]佐藤芳明
[ピアノ&アコーディオン]アラン・バーン
[ヴァイオリン]マーク・コヴナツキー
プログラム カタロニア民謡(カザルス編):鳥の歌
L.ザイトリン:チェロとピアノのための《エリ・ザイオン》
ブロッホ:《ユダヤ人の生活》より《I. 祈り》
ほか
チケット全席指定:3,500円 学生1,500円
お問い合わせ一般財団法人 日本チェロ協会 事務局
TEL:03-3505-1991
公演名 アジア・パシフィック・チェロ・コングレス2025
茶の湯とチェロ
日時2025年2月15日(土) 14:15開演 (13:45開場)
会場サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
出演 [チェロ]門脇大樹
片山守実(武者小路千家正教授)
佃良太郎(高安流 大鼓方)
チケット全席指定:3,000円 学生1,000円
お問い合わせ一般財団法人 日本チェロ協会 事務局
TEL:03-3505-1991
公演名 アジア・パシフィック・チェロ・コングレス2025
チェロ協奏曲の夕べ
日時2025年2月15日(土) 17:30開演(16:50開場)
会場サントリーホール 大ホール
出演 [指揮]大友直人
[チェロ]堤剛、ヤン・ソンウォン
[管弦楽]東京フィルハーモニー交響楽団
ほか
プログラム 矢代秋雄:チェロ協奏曲
ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 B.191 ほか
チケット全席指定:S席8,000円 A席6,000円 B席3,500円 学生3,000円
お問い合わせ一般財団法人 日本チェロ協会 事務局
TEL:03-3505-1991
公演名 アジア・パシフィック・チェロ・コングレス2025
親子で楽しむ参加型チェロコンサート
日時2025年2月16日(日) ①10:30開演/②11:30開演
会場サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
出演 [ナビゲーター/脚本]坂本夏樹
[チェロ]荒井結、黒田るり、鈴木皓矢、髙橋麻理子
申し込み ①10:30の回は6ヶ月~2歳の子どもが対象
②11:30の回は3歳~小学校低学年程度までが対象(高学年も歓迎)
定員:各回30組/子ども1名に対し保護者が2名まで。それ以上を希望の場合は別途要相談
申し込み期間:2025年1月14日(火)まで。先着順
申し込みの詳細、フォームはこちらから
チケット子ども500円 大人1,000円
お問い合わせ一般財団法人 日本チェロ協会 事務局
TEL:03-3505-1991
公演名 アジア・パシフィック・チェロ・コングレス2025
チェロ・グランド・コンサート
日時2025年2月16日(日) 14:00開演(13:30開場)
会場サントリーホール 大ホール
出演 [指揮]山本祐ノ介
[チェロ]小川剛一郎、北村陽、グレイ理沙、笹沼樹、髙木慶太、築地杏里、中実穂、福崎茉莉子、堀了介、松波恵子、三宅依子、山崎伸子、伊藤七生、宇宿直彰、上森祥平、大江慧、小川泰則、小泉ユミ、小林幸太郎、高木良、高橋泉、堤剛、藤田ほのか、ステファン・ブラウン、ソジン・ホワン、ジャネット・チェン、ヤン・ソンウォン
ジュニア・チェロ・オーケストラ
ほか
プログラム J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
フンク:組曲 ニ長調より
小林幸太郎:チェロの為のハーモニックファンファーレ
クレンゲル:讃歌(ヒムヌス) Op.57
石島栄一編:日本の歌
ヴィヴァルディ(山本祐ノ介編):2本のチェロのための協奏曲
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第1番より 第1楽章
ほか
チケット全席指定:S席5,000円 A席4,000円 学生2,000円
お問い合わせ一般財団法人 日本チェロ協会 事務局
TEL:03-3505-1991

詳細はこちら

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • 第43回横浜市招待国際ピアノ演奏会 <11月16日 神奈川・横浜みなとみらい...

  • 新国立劇場2025/2026シーズンオペラ 開幕公演 プッチーニ ラ・ボエーム 令和7年度(第80回)文化庁芸術祭オープ...

  • 『地獄の黙示録』から『スター・ウォーズ』まで!N響の極上の演奏で映画音楽にひたる『N響オーチャード定期 2025/2026<魅惑の映画音楽>』お得なシリーズ券まもなく販売終了! 株式会社東急文化村は、Bunkamura...

  • 「シルク・ドゥラ・シンフォニー」、4度目の来日決定 東京、神奈川、愛知などを回る全国ツアー開催 全米で年間100回近くの公演が行われてソ...

  • 「Concert for KIDS ~そらくんといっしょ!~」10/11初開催!「鬼のパンツ」で話題のテノール歌手:鳥尾匠海さんらが出演! 公益財団法人ソニー音楽財団は、未就学児か...

  • グラミー賞受賞ピアニスト、パブロ・シーグレルが来日決定!東京公演を江東区文化センターにて8月27日開催 ブエノスアイレス・コネクション事務局は、...

  • チョン・ミョンフン指揮 ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:藤田真央 <9月22日 東京・サントリーホール ほ...

  • 清塚信也 47都道府県ツアー2025-2026 <9月4日 神奈川・横浜みなとみらいホー...

もっと見る
レコメンド
  • ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳 画像

    ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳

  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ