• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 日本人管楽器奏者・ベスト3
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション近畿『Joe Hisaishi presentsMUSIC FUTURE with JCSO』
近畿2025.8.30

『Joe Hisaishi presentsMUSIC FUTURE with JCSO』

~久石譲×日本センチュリー交響楽団の精鋭たちによる 現代音楽への誘い~

日本センチュリー交響楽団は、9 月 30 日「Joe Hisaishi presents MUSIC FUTURE with JCSO」を開催いたします。
<文・日本センチュリー交響楽団>

久石譲が提示する現代音楽シリーズ “ミュージック・フューチャー” が、日本センチュリー交響楽団の精鋭たちとともに大阪初上陸!

久石が敬愛するミニマルミュージックの大巨匠にして現在(いま)なお現役のスティーヴ・ライヒ、テリー・ライリー、そしてポーランドの現代音楽・映画音楽で著名なヴォイチェフ・キラール、さらに久石自身の楽曲という刺激的で魅力溢れるラインナップを極上のアンサンブルにのせてお届けします。

久石の作曲家としての礎であるミニマルミュージックの魅力と醍醐味をたっぷり体感できる希少な機会を是非お聴きください!

指揮:久石 譲
出演:日本センチュリー交響楽団
首席奏者たちによる特別編成アンサンブル

久石 譲  Joe Hisaishi, conductor

現代音楽の作曲家として活動を開始し、音楽大学卒業後からミニマルミュージックに興味を持つ。1981 年「MKWAJU」を発表、翌年に 1st アルバム「INFORMATION」を発表し、ソロアーティストとしてキャリアを開始。2023 年 6 月、クラシック名門レーベル、ドイツ・グラモフォンからリリースされた最初の CD「A Symphonic Celebration」は米国ビルボード・クラシック・アルバム&クラシック・クロスオーバー・アルバム・チャートで 2 度の 1 位を獲得した。04 年「新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ(W.D.O.)」音楽監督に就任。17 年には「Joe Hisaishi Symphonic Concert: Music from the Studio Ghibli Films of Hayao Miyazaki」の世界ツアーを開始。パリ、メルボルン、ロサンゼ ルス、ニューヨーク、プラハ等で大成功を収め、2025 年 7 月にはツアーファイナル公演を東京ドームで開催した。14 年、世界の最先端の“現代の音楽”を紹介するコンサート・シリーズ「MUSIC FUTURE」を始動。19 年には「FUTURE ORCHESTRA CLASSICS(FOC)」をスタートさせ、同年リリースの「久石譲 ベートーヴェン:交響曲全集」は第 57 回レコード・アカデミー賞特別部門特別賞を受賞。近年はクラシック音楽の指揮者として活動するほか、「交響曲第 2 番」「Metaphysica(交響曲第 3 番)」「Viola Saga for Orchestra」などの作品発表にも意欲的。24 年 11 月には LA フィルをはじめ4団体の共同委嘱によるハープ・コンチェルトを世界初演した。これまで、フィリップ・グラス、デヴィッ ド・ラング、ミッシャ・マイスキーなどのアーティストや、ウイーン響、ヘルシンキフィル、ロンドン響、メルボルン響、シカゴ響、トロント響、LA フィル、サンフランシスコ響、フィラデルフィア管などのオーケストラと共演。23 年 10 月、日本センチュリー交響楽団とマカオ国際音楽祭に出演。
25年8月、ロイヤル・フィルを指揮し、BBCプロムスにデビューした。
24 年 4 月よりロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 Composer-in-Association。25 年 4 月、日本センチュリー交響楽団音楽監督に就任。

日本センチュリー交響楽団   街に響く。心に届く。Japan Century Symphony Orchestra

1989 年に発足し、大阪府豊中市を拠点に活動するオーケストラ。
2025 年 4 月より久石譲が音楽監督に就任、名誉ミュージックアドバイザーに秋山和慶を擁す。ザ・シンフォニーホールでのシンフォニー定期演奏会、豊中市立文化芸術センターでの「豊中名曲シリーズ」を定期的に開催。オーケストラ体感コンサート「タッチ・ジ・オーケストラ」、特別支援学校コンサート、ユースオーケストラの運営など教育プログラムや「豊中まちなかクラシック」(豊中市)、「ルシオール街かどコンサート」(滋賀県守山市)等、地域連携事業にも力を入れている。飯森範親指揮「ハイドン交響曲集 Vol.1」(他複数)等がレコード芸術特選盤に選出、大阪府文化祭奨励賞受賞(2015 年度、2018 年度)など、その高水準な演奏は高い評価を得ている。「伝統と革新〜未来をつなぐ音楽を〜」をスローガンに掲げ、久石譲音楽監督と共に、音楽を通じて地域と未来を結ぶ架け橋として進化し続けることを目指す。 2024 年 12 月に楽団創立 35 周年を迎えた。
オフィシャル・ホームページ  https://www.jcso.or.jp

[日 時] 2025 年 9 月 30 日(火)  19:00 開演 (18:15 開場)
[会 場] 住友生命いずみホール
[料 金] 全席指定 7,500 円
[出 演] 指揮:久石 譲 / 日本センチュリー交響楽団 首席陣を中心とする特別編成アンサンブル
[曲 目]
スティーヴ・ライヒ    : Clapping Music
テリー・ライリー: G Song for String Quartet
久石 譲: 2 Pieces for Strange Ensemble
ヴォイチェフ・キラール: Quintet for Wind Instruments
久石 譲: MKWAJU for MFB

[チケットご予約] センチュリー・チケットサービス TEL: 06-6848-3311(平日 10-18 時)
ネット予約 https://yyk1.ka-ruku.com/jcso-s/showList

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • 東京六人組 ~木管五重奏とピアノでオーケストラ名曲選! <10月25日 兵庫県立芸術文化センター...

  • モデナ・パヴァロッティ歌劇場フィルハーモニー来日公演 <9月11日 大阪・住友生命いずみホール...

  • PIANO BATTLE <10月22日 岩手・盛岡市民文化会館 ...

  • おにクルエキサイティング・ミュージック SiriuS ボーカルデュオコンサート <8月23日 大阪・茨木市文化・子育て複...

  • ランチタイム・コンサート Vol.28 中川英二郎 自由な音の世界 ―トップ・トロンボーン奏者を迎えて <9月18日 大阪・住友生命いずみホール...

  • 「INAMORI ミュージック・デイ 2025」 8~11月に京都府内で開催 公益財団法人稲盛財団は、2025年8月か...

  • ル・ポン国際音楽祭2025赤穂・姫路の開催 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団第1コ...

  • チョン・ミョンフン指揮 ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:藤田真央 <9月22日 東京・サントリーホール ほ...

もっと見る
レコメンド
  • ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳 画像

    ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳

  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ