
<7月13日 東京・サントリーホール ほか> 「ベルリンフィル12のチェリストたち」――世界最高峰の名門オーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のチェロセクションを務める、12人で結成されるアンサンブルだ。いわば、世界最高チームのレギュラーメンバーたちなのだ。選り抜かれた精鋭12人が繰り広げるチェロのみのアンサンブルは、これまで半世紀にわたり、世界中のクラシック音楽ファンを魅了してきた。
チェロという楽器は、ほかの弦楽器に比べて幅広い音域と豊かな音色をそなえている。ときには切なく旋律を歌い、ときには力強く音楽全体を支えることができる。12人の名手が織り成す名曲の数々は、ほかの編成では味わえない特別な感動をもたらしてくれる。
7年ぶりとなる今回の日本ツアーでは、仙台、高崎、川崎、東京の4都市をめぐる。プログラムはクラシックから映画音楽、ジャズ、タンゴ、さらには日本の民謡まで、幅広いジャンルを網羅。クラシック初心者から熱心なファンまで、誰もが楽しめる必聴のコンサートだ。
<文・尾崎羽奈>
公演名 | ベルリンフィル12人のチェリストたち【仙台公演】 |
---|---|
日時 | 7月10日(木) 19:00開演(18:30開場) |
会場 |
仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール |
出演 | [チェロ]ブリュノ・ドルプレール、ルートヴィヒ・クヴァント、マルティン・レーア、オラフ・マニンガー、レイチェル・ヘルール=シムコック、クリストフ・イゲルブリンク、ソレーヌ・ケーマレック、シュテファン・コンツ、モリッツ・ヒューマー、ニコラウス・レーミッシュ、ウラジーミル・シンケヴィッチ、クヌート・ウェーバー |
プログラム |
ユリウス・クレンゲル:12人のチェロのための《讃歌》 Op.57 ボリス・ブラッハー :ブルース、エスパニョーラとルンバ・フィルハーモニカ(1972/73) ガブリエル・フォーレ:パヴァーヌ Op.50 ジョルジュ・ユルメール:ピガール ジェームズ・ホーナー:タイタニック/メイン・テーマ シュテファン・コンツ:スウィング・オン・ドヴォルザーク(ユーモレスク) アストル・ピアソラ:《天使の組曲》より〈天使の死〉〈天使のミロンガ〉〈天使の復活〉 三枝成彰 (編曲): こんぴらふねふね[日本民謡]、荒城の月 ジャン・フランセ:プレスト 《朝の歌》より ピエール・ルイギ(エディット・ピアフ):ばら色の人生 ジョージ・ガーシュウィン:《パリの恋人》より〈クラップ・ヨー・ハンズ〉 フアン・ティゾール/デューク・エリントン:キャラバン |
チケット | 全席指定:S席15,000円 A席12,000円 |
詳細 | こちらから |
お問い合わせ |
仙台放送 事業部 TEL:022-268-2174 |
公演名 | ベルリンフィル12人のチェリストたち【高崎公演】 |
---|---|
日時 | 7月11日(金) 19:00開演(18:30開場) |
会場 |
高崎芸術劇場 音楽ホール |
出演 | [チェロ]ブリュノ・ドルプレール、ルートヴィヒ・クヴァント、マルティン・レーア、オラフ・マニンガー、レイチェル・ヘルール=シムコック、クリストフ・イゲルブリンク、ソレーヌ・ケーマレック、シュテファン・コンツ、モリッツ・ヒューマー、ニコラウス・レーミッシュ、ウラジーミル・シンケヴィッチ、クヌート・ウェーバー |
プログラム |
ユリウス・クレンゲル:12人のチェロのための《讃歌》 Op.57 ボリス・ブラッハー :ブルース、エスパニョーラとルンバ・フィルハーモニカ(1972/73) ガブリエル・フォーレ:パヴァーヌ Op.50 ジョルジュ・ユルメール:ピガール ジェームズ・ホーナー:タイタニック/メイン・テーマ シュテファン・コンツ:スウィング・オン・ドヴォルザーク(ユーモレスク) アストル・ピアソラ:《天使の組曲》より〈天使の死〉〈天使のミロンガ〉〈天使の復活〉 三枝成彰 (編曲): こんぴらふねふね[日本民謡]、荒城の月 ジャン・フランセ:プレスト 《朝の歌》より ピエール・ルイギ(エディット・ピアフ):ばら色の人生 ジョージ・ガーシュウィン:《パリの恋人》より〈クラップ・ヨー・ハンズ〉 フアン・ティゾール/デューク・エリントン:キャラバン |
チケット | 全席指定:18,000円 U-25 3,000円 |
詳細 | こちらから |
お問い合わせ |
高崎芸術劇場チケットセンター TEL:027-321-3900 |
公演名 | ベルリンフィル12人のチェリストたち【川崎公演】 |
---|---|
日時 | 7月12日(土) 15:00開演(14:15開場) |
会場 |
ミューザ川崎シンフォニーホール |
出演 | [チェロ]ブリュノ・ドルプレール、ルートヴィヒ・クヴァント、マルティン・レーア、オラフ・マニンガー、レイチェル・ヘルール=シムコック、クリストフ・イゲルブリンク、ソレーヌ・ケーマレック、シュテファン・コンツ、モリッツ・ヒューマー、ニコラウス・レーミッシュ、ウラジーミル・シンケヴィッチ、クヌート・ウェーバー |
プログラム |
ユリウス・クレンゲル:12人のチェロのための《讃歌》 Op.57 ボリス・ブラッハー :ブルース、エスパニョーラとルンバ・フィルハーモニカ(1972/73) ガブリエル・フォーレ:パヴァーヌ Op.50 ジョルジュ・ユルメール:ピガール ジェームズ・ホーナー:タイタニック/メイン・テーマ シュテファン・コンツ:スウィング・オン・ドヴォルザーク(ユーモレスク) アストル・ピアソラ:《天使の組曲》より〈天使の死〉〈天使のミロンガ〉〈天使の復活〉 三枝成彰 (編曲): こんぴらふねふね[日本民謡]、荒城の月 ジャン・フランセ:プレスト 《朝の歌》より ピエール・ルイギ(エディット・ピアフ):ばら色の人生 ジョージ・ガーシュウィン:《パリの恋人》より〈クラップ・ヨー・ハンズ〉 フアン・ティゾール/デューク・エリントン:キャラバン |
チケット | 全席指定:S席15,000円 A席11,000円 P席8,000円 |
詳細 | こちらから |
お問い合わせ |
神奈川芸術協会 045-453-5080 |
公演名 | ベルリンフィル12人のチェリストたち【東京公演】 |
---|---|
日時 | 7月13日(日) 14:00開演(13:15開場) |
会場 |
サントリーホール 大ホール |
出演 | [チェロ]ブリュノ・ドルプレール、ルートヴィヒ・クヴァント、マルティン・レーア、オラフ・マニンガー、レイチェル・ヘルール=シムコック、クリストフ・イゲルブリンク、ソレーヌ・ケーマレック、シュテファン・コンツ、モリッツ・ヒューマー、ニコラウス・レーミッシュ、ウラジーミル・シンケヴィッチ、クヌート・ウェーバー |
プログラム |
ユリウス・クレンゲル:12人のチェロのための《讃歌》 Op.57 ボリス・ブラッハー :ブルース、エスパニョーラとルンバ・フィルハーモニカ(1972/73) ガブリエル・フォーレ:パヴァーヌ Op.50 ジョルジュ・ユルメール:ピガール ジェームズ・ホーナー:タイタニック/メイン・テーマ シュテファン・コンツ:スウィング・オン・ドヴォルザーク(ユーモレスク) アストル・ピアソラ:《天使の組曲》より〈天使の死〉〈天使のミロンガ〉〈天使の復活〉 三枝成彰 (編曲): こんぴらふねふね[日本民謡]、荒城の月 ジャン・フランセ:プレスト 《朝の歌》より ピエール・ルイギ(エディット・ピアフ):ばら色の人生 ジョージ・ガーシュウィン:《パリの恋人》より〈クラップ・ヨー・ハンズ〉 フアン・ティゾール/デューク・エリントン:キャラバン |
チケット | 全席指定:※完売 |
詳細 | こちらから |
お問い合わせ |
日経公演事務局 03-5227-4227 |