ららら♪クラシックコンサート Vol.10 ミュージカル特集
〜ミュージカル界の巨匠たち〜

目次

お知らせ

◎「ららら♪クラシックコンサートVol.10」開催中止・チケット払い戻しのお知らせ。(2021年4月30日掲載)
この度の緊急事態宣言の発令を受け中止となりました『ららら♪クラシックコンサートVol.10』(2021年5月4日5日 東京文化会館 大ホール)の、チケット払い戻し方法が決まりましたのでご案内します。こちらをご覧ください。
公演を楽しみにしておられましたお客様には改めてお詫び申し上げます。大変なご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

◎「ららら♪クラシックコンサートVol.10」開催中止のお知らせ。(2021年4月26日掲載)
2021年5月4日(火・祝)、5日(水・祝)に東京文化会館 大ホールにて開催を予定していました「ららら♪クラシックコンサートVol.10」は、この度、東京都をはじめとする4都府県に緊急事態宣言が発令されたことを受け、政府や自治体の要請に協力するため、誠に残念ながら全公演の中止を決定しました。公演を楽しみにしておられましたお客様には大変なご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なおチケットの払い戻しについては各所調整を行い、決定次第、当HPで発表します。

◎緊急事態宣言発令に伴う対応は26日に発表いたします。(2021年4月24日掲載)
政府より新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されたことを受け、5月4日5日に予定しています「ららら♪クラシックコンサートVol.10」が開催できるか否か現在協議中です。26日(月)には当サイトで発表いたします。今しばらくお待ちください。

◎U-25席追加販売のお知らせ。(2021年4月20日掲載)
現在予定枚数終了となっている本公演「U-25席」(観劇時25歳以下当日引換券/前売のみ)のチケットにつきまして、4月21日(水)から追加販売を行います。
 ・チケット

◎チケット追加販売開始のお知らせ。(2021年3月25日掲載)
・現在完売となっている本公演のチケットは、この度の緊急事態宣言解除に伴い、4月1日10時から売り止めていた座席を開放し、追加販売を行います。
なお公演が中止となる場合を除き、既にご購入いただいているチケットの変更・キャンセル及び払い戻しはできません。何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
・本公演は政府・自治体等が定める新型コロナウイルス感染症拡大防止に関するガイドラインに基づき開催します。開催に際しては十分に対策を行い、お客様にご安心してご来場いただけますよう検討を重ねて参ります。
 ・チケット

◎チケットの一般発売が始まりました。(2021年2月27日掲載)
 ・チケット

◎プレイガイド先行販売開始案内。(2021年2月16日掲載)
 ・チケット

◎プログラムとプレイガイド情報が発表されました。(2021年2月4日掲載)
 ・チケット
 ・プログラム

◎チケット発売に際してのご案内。(2021年2月4日掲載)
本公演は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から座席販売数を半数以下に減らして販売します。但し、感染状況の改善が見られた場合、売り止め座席を開放し、追加販売を行うこともあります。お客様同士の距離を確保するため、座席の間隔を空けて販売しますが、座席間隔は、販売状況により異なり、座席が隣り合う場合もあります。予めご了承頂きますようお願いします。

◎ららら♪クラシックコンサートVol.10 開催決定しました。(2020年12月28日掲載)
公演新着情報は随時UPしていきます。

公演概要

記念すべき第10弾はGWの2日間で開催、2019年秋のVol.6に続く「ミュージカル特集」です。日本ミュージカル界を代表する実力派スターたちと読売日本交響楽団(指揮・角田鋼亮)との豪華共演でミュージカルの魅力に迫ります。今回は「ミュージカル界の巨匠たち」をテーマに、『ウエスト・サイド・ストーリー』のレナード・バーンスタイン、『キャッツ』『オペラ座の怪人』のアンドリュー・ロイド・ウェバー、『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』のクロード=ミシェル・シェーンベルク、『エリザベート』『モーツァルト!』のM.クンツェ&S.リーヴァイなどによる名作ミュージカルの人気楽曲を、高橋克典の楽しいトークとともにお楽しみください。

公演名 ららら♪クラシックコンサート
Vol.10 ミュージカル特集
〜ミュージカル界の巨匠たち〜
会場 東京文化会館 大ホール
日時 2021年5月4日(火・祝)16:00開演(15:00開場)予定
5月5日(水・祝)12:00開演(11:00開場)予定
主催 ららら♪クラブ実行委員会
(読売新聞社 パルコ ヴィーナスアクト ジャパン・アーツ)
企画制作 読売新聞社 NHKエンタープライズ
問い合わせ ジャパン・アーツぴあ TEL 0570-00-1212

出演

新妻聖子 中川晃教 ソニン 上原理生 咲妃みゆ
管弦楽: 読売日本交響楽団   指揮: 角田鋼亮
司会: 高橋克典  金子奈緒

©Kazutaka Nakamura

新妻聖子 Niizuma Seiko

大学在学中の2002年、TBS『王様のブランチ』でタレント活動開始。2003年、5000倍のオーディションを勝ち抜き、初舞台でミュージカル『レ・ミゼラブル』エポニーヌ役を演じる。続くミュージカル『ミス・サイゴン』ではヒロインのキム役を演じ、豊かな声量と表現力で来日した海外スタッフからも絶賛された。第31回菊田一夫演劇賞、第61回文化庁芸術祭演劇部門新人賞、第7回岩谷時子賞奨励賞を受賞。数々の舞台でヒロインを務めミュージカル界屈指の歌姫として第一線で活躍。近年ドラマやバラエティ、歌番組等にも多数出演。
オフィシャルサイト

中川晃教 Nakagawa Akinori

2001年8月1日、自身が作詞作曲の「I Will Get Your Kiss」でデビュー。同曲にて第34回日本有線大賞新人賞を受賞。翌年、ミュージカル『モーツァルト!』にてタイトルロールを演じ、第57回文化庁芸術祭賞演技部門新人賞、第10回読売演劇大賞優秀男優賞、杉村春子賞を受賞。以後、音楽活動と並行して数々のミュージカルに出演。2016年にはミュージカル『ジャージー・ボーイズ』にてフランキー・ヴァリ役を演じ、第24回読売演劇大賞最優秀男優賞、第42回菊田一夫演劇賞を受賞。出演にとどまらず、舞台音楽制作としても多くの作品に携わる。また近年では音楽番組の司会に挑戦する等と活動の場を広げている。2021年1月9日~11日まで「ニューイヤー・ミュージカル・コンサート2021」@東急シアターオーブに出演予定。また2021年2月には「Brand New Musical Concert 2021」への出演が決定している。
オフィシャルサイト

ソニン Sonim

2000年、EE JUMPのメインボーカルとして「LOVE IS ENERGY!」でCDデビュー。2001年にソロ活動を開始し、歌手としてコンサートや、数々のドラマや映画に出演し女優としても活躍。2004年の『8人の女たち』で初舞台。その後、舞台では抜群の歌唱力と確かな演技力が評価され、『ミス・サイゴン』キム役、『キンキ―ブーツ』ローレン役、『マリー・アントワネット』マルグリット役など主要キャストを歴任。第41回菊田一夫演劇賞、第26回読売演劇大賞優秀女優賞受賞。2020年には芸能活動20周年を記念し、シングル「ずっとそばにいてね。」をリリース。1月よりミュージカル『マリー・アントワネット』、2021年5月ミュージカル『17 AGAIN』に出演予定。
オフィシャルサイト

上原理生 Uehara Rio

東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。2011年オリジナル版『レ・ミゼラブル』アンジョルラス役でデビュー。主な出演作に、舞台:『ロミオ&ジュリエット』ティボルト役、『ミス・サイゴン』ジョン役、『スカーレット・ピンパーネル』ロベスピエー/プリンス・オブ・ウェールズ役、『1789 -バスティーユの恋人たち-』ダントン役、『ピアフ』ブルーノ役、『イヴ・サンローラン』ピエール・ベルジェ役、『シャボン玉とんだ宇宙までとんだ』ゼス/早瀬役など。声楽家としての顔も持ちCDリリースやソロコンサート開催を重ね精力的に音楽活動を展開、その存在感、歌唱力、表現力を高く評価されている。2021年1-2月ミュージカル『マリー・アントワネット』オルレアン公役、5-10月ミュージカル『レ・ミゼラブル』に2019年に引き続きジャベール役での出演が控える。
オフィシャルサイト

咲妃みゆ Sakihi Miyu

1991年3月16日生まれ、宮崎県出身。2010年宝塚歌劇団へ入団。14年、雪組トップ娘役就任。17年に退団後、女優・歌手として幅広く活躍中。主な出演作に、舞台『GHOST』(18)・『ラブ・ネバ―・ダイ』(19)・『逃げるは恥だが役に立つ』(19)・『シャボン玉とんだ 宇宙までとんだ』(20)・『NINE』(20)・『NEW YEAR’S Dream』(21)、映画『窮鼠はチーズの夢を見る』、TVドラマ『越路吹雪物語』(18/EX)・『まだ結婚できない男』(19/KTV・CX)などがある。歌手としても様々なコンサートへの出演やCD発売など活躍の場を広げ、20年9月には初のスタジオ・アルバム「MuuSee(ミュージー)」を発売。21年3月からは舞台『GHOST』(再演)へ出演する。
オフィシャルサイト

©Hikaru Hoshi

角田鋼亮(指揮) Tsunoda Kosuke(Conductor)

東京藝術大学大学院指揮科ならびにベルリン音楽大学国家演奏家資格課程修了。2008年第4回カラヤン生誕100周年記念の同コンクール第2位。これまでに、ベルリン・コンツェルトハウス管、ブランデンブルグ響、上海歌劇院管、札響、都響、読響、東京フィル、日本フィル、新日本フィル、名古屋フィル、大阪フィル、京都市響、PAC、広響、九響等と共演している。現在、セントラル愛知交響楽団常任指揮者、仙台フィルハーモニー管弦楽団指揮者のポジションを務めており、いま日本で最も期待される若手指揮者の一人として活躍の場を拡げている。2020年「令和元年度愛知県芸術文化選奨文化新人賞」、「名古屋市文化振興事業団第36回芸術創造賞」を受賞。
オフィシャルサイト

©読売日本交響楽団

読売日本交響楽団 Yomiuri Nippon Symphony Orchestra

1962年、クラシック音楽の振興と普及のために読売新聞社、日本テレビ放送網、読売テレビのグループ3社を母体に設立された。創立以来、世界的な指揮者、ソリストと共演を重ねている。現在、常任指揮者をセバスティアン・ヴァイグレが務め、サントリーホールや、事業提携を結ぶ東京芸術劇場などで充実した内容の演奏会を多数開催。2017年にはメシアンの歌劇〈アッシジの聖フランチェスコ〉(全曲日本初演)が好評を博し、『音楽の友』誌の「コンサート・ベストテン」で第1位となったほか、第49回サントリー音楽賞、レコード・アカデミー賞(特別部門)を受賞した。
オフィシャルサイト

司会:高橋克典 Takahashi Katsunori

神奈川県横浜市生まれ。1993年『抱きしめたい』で歌手デビュー。その後、俳優として『サラリーマン金太郎』や『特命係長只野仁』などのヒット作を得る。最近では2020年大河ドラマ『麒麟がくる』、NHK-BSプレミアム『十三人の刺客』に出演するなど時代劇にも活躍の場を広げている。両親は共に⾳楽家で、⼩学⽣の頃はピアノとトランペットに親しんだ。現在も、ロック・ジャズ・クラシックと⾳楽全般に関⼼をもっている。

オフィシャルサイト

司会:金子奈緒 Kaneko Nao

東京都出身。慶応義塾大学総合政策学部卒業。FM BIRD所属。J-WAVEなどでラジオDJとして活躍。クラシックをはじめ、多岐にわたる音楽に精通している。また気品溢れる声でNHK Eテレ『クラシック音楽館』のナレーションやNHK-FM『N響演奏会』の案内役を務めている。著書に『美しく生きる人の話し方レッスン』(日本文芸社)がある。

チケット

S席:11,000円 A席:9,000円 B席:8,000円 C席:6,000円
U-25席:5,000円は販売終了
(全席指定・税込)

※未就学児の入場不可。
※テレビでの放送はありません。
※出演者が変わる可能性があります。出演者変更の場合でも払い戻しはいたしかねます。
※公演実施の可否は新型コロナウィルス感染状況を見極めて慎重に判断させていただきます。
※公演が中止となる場合を除き、既にご購入いただいているチケットの変更・キャンセル及び払い戻しはできません。何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。

◎U-25席追加販売
現在予定枚数終了となっている本公演「U-25席」(観劇時25歳以下当日引換券/前売のみ)のチケットにつきまして、4月21日(水)から追加販売を行います。
※ジャパン・アーツぴあのみで受付。当日、身分証をご提示ください。
◆発売日:4月21日(水) 10:00
◆チケット料金(税込): 5,000円
◆チケット取扱:ジャパン・アーツぴあコールセンター 0570-00-1212
WEBジャパン・アーツぴあ http://ja.pia.jp/ 

◎一般発売(追加販売)
2021年4月1日10:00〜

※公演が中止となる場合を除きチケットの変更・キャンセル及び払い戻しはできません。何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。

◆ららら♪クラブ・チケット
http://r-t.jp/lalala10/ 050-5434-7343(楽天チケット 平日10:00-17:00)

◆PARCO STAGE スマホアプリ「パルステ!」
アプリダウンロード(検索「パルステ!」)
*アプリへの会員登録の他にチケットぴあが運営するパルステ!チケットへの会員登録が必要です。(無料)

◆読売新聞オンラインチケットストア(※読売新聞読者限定)
読売新聞オンラインチケットストア

◆ジャパン・アーツぴあ
www.japanarts.co.jp 0570-00-1212(10:00-18:00)
*車椅子の方は、必ず事前にご予約ください。(ジャパン・アーツぴあコールセンターのみで受付)

◆チケットぴあ
http://w.pia.jp/t/lalala/ 0570-02-9999(Pコード:192-101)

◆イープラス
https://eplus.jp/lalala/

◆ローソンチケット
https://l-tike.com/lalala10/(Lコード: 31892) 

◆東京文化会館チケットサービス
03-5685-0650

プログラム

『ウエスト・サイド・ストーリー』
『レ・ミゼラブル』
『オペラ座の怪人』
『ミス・サイゴン』
『モーツァルト!』ほか
※作品は変更になる場合があります。