3大ロマンティック・ピアノ協奏曲
●このコンサートは終了しました。
<6月3日 東京文化会館> 19世紀ロマン主義のピアノ協奏曲を存分に味わおうという明瞭なコンセプ…
2023.04.18<6月3日 東京文化会館> 19世紀ロマン主義のピアノ協奏曲を存分に味わおうという明瞭なコンセプ…
2023.04.18<6月18日 石川・北國新聞赤羽ホール> Youtubeでピアノ動画を検索すれば必ずといっていい…
2023.04.17<6月1日 広島市東区民文化センターホール ほか> 2022年、ロン=ティボー国際音楽コンクール…
2023.04.14<6月6日 東京・サントリーホール> 弱冠23歳にして昨年デビュー10周年を迎えた、瑞々しい感性…
2023.04.10<6月4日 神奈川県立音楽堂> 欧米の歌劇場や音楽祭、コンサートホールで活躍を重ね注目を集める若…
2023.04.10<6月23日 東京オペラシティ コンサートホール ほか> 2023年はラフマニノフ生誕150周年…
2023.04.04<5月21日 大阪・フェスティバルホール ほか> 知的な指揮で人々を魅了するヴァシリー・ぺトレン…
2023.04.03<5月5日 東京・サントリーホール> ヴァイオリニスト石田泰尚(いしだ・やすなお、b.1973)…
2023.03.31<5月26日 東京・カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」> フレデリック・ショパン協会国際連盟…
2023.03.31<6月13日 大阪 ザ・フェニックスホール ほか> 11歳でニューヨーク・フィルと共演してデビュ…
2023.03.29<5月14日 東京・文京シビックホール> 2023年1月にリニューアルオープンした文京シビックホ…
2023.03.28<5月3日 アクロス福岡 福岡シンフォニーホール> 音楽を通して豊かな文化を作ることを目指し、音…
2023.03.28<5月4日~6日 東京国際フォーラム> 1995年、フランス西部の港町ナントでひとつの音楽祭がス…
2023.03.27©KING RECORDS <4月30日 東京・トッパンホール> 4月にトッパンホールで開催され…
2023.03.25<5月20日 東京・ヤマハホール> 1986年の設立以来、独自のアレンジで幅広いジャンルの音楽を…
2023.03.25<3月26日 大阪・東大阪市文化創造館> 指揮者には大きくふたつのタイプがあるという。自分のイメ…
2023.03.09<3月31日 東京・王子ホール> 東京藝術大学大学院在学中に日本コロムビアよりCDデビューを果た…
2023.03.07ビルバオ・オペラ公演より <5月18日~ 東京・新国立劇場> 「オペラ王」の名を持つヴェルディの…
2023.03.07<4月15日 神奈川県立音楽堂> 神奈川芸術協会主催の「音楽堂ホリデーアフタヌーンコンサート20…
2023.03.06<4月1日 京都コンサートホール> 「クラシカルクロスオーバー」を掲げて、宮原浩暢、佐賀龍彦、日…
2023.03.03<4月23日 愛知・ウインクあいち> あなたは「ネットピアニスト」をご存じだろうか。YouTub…
2023.03.02©S.Ohsugi <5月13日 東京・浜離宮朝日ホール> 第28回日本管打楽器コンクールサクソ…
2023.03.02<6月8日 東京・サントリーホール> ロシア系スウェーデン人の父と日本人ピアニストの母を両親とし…
2023.02.28<4月22日 東京・サントリーホール> 日本のチェロ界を長らく牽引してきた堤剛の80歳記念演奏会…
2023.02.28<4月8日 神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホール> ミューザ川崎シンフォニーホールのアドバイザ…
2023.02.26<3月25日 東京芸術劇場/3月26日 神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホール> 2009年、首…
2023.02.21<3月18日~ 東京文化会館ほか都内各所> 桜前線が南から北へと駆け上ってゆく3月中旬から4月中…
2023.02.15<3月11日 東京・サントリーホール> 2011年3月11日に発生した東日本大震災。その被害の状…
2023.02.14<3月11日 神奈川県民ホール> チャンネル登録者数は200万人越え、再生回数は7億回越え。オリ…
2023.02.11<2月27日 和歌山県民文化会館> 福間洸太朗、松田華音、金子三勇士。日本のクラシック音楽界にお…
2023.02.05新国立劇場「アイーダ」2018年公演より 撮影:寺司正彦 <4月5日~21日 東京・新国立劇場>…
2023.02.02<2月25日 宮城・電力ホール> YouTubeでも話題のウィーン在住ピアニスト、石井琢磨の全国…
2023.01.27<3月5日 東京・Bunkamuraオーチャードホール> 2022年5月17日、シンセサイザーの巨匠が惜しまれつつこの世を去った……
2023.01.26<3月3日 東京・Bunkamuraオーチャードホール> 1895年にリュミエール兄弟が「シネマ…
2023.01.26<2023年2月18日 愛知・岡崎市シビックセンター> 華やかなオーラと多彩な歌声で聴く者を魅了…
2023.01.25<2023年2月12日 宮城・電力ホール> 1990年にマルサラ国際音楽コンクール第1位、第12…
2023.01.17