第63回 NHKニューイヤーオペラコンサート
<1月3日 NHKホール> 令和初の新春恒例「NHKニューイヤーオペラコンサート」。司会は昨年同様、高橋克典。指揮は世界が注目する(ららら♪クラシック番組にも登場している)アンドレア・バッティストーニで、出演者には「らら…
<1月3日 NHKホール> 令和初の新春恒例「NHKニューイヤーオペラコンサート」。司会は昨年同様、高橋克典。指揮は世界が注目する(ららら♪クラシック番組にも登場している)アンドレア・バッティストーニで、出演者には「らら…
<12月24日 文京シビックホール 大ホール> 日本を代表する吹奏楽団、シエナ・ウインド・オーケストラが、首席指揮者・佐渡裕との黄金コンビで登場! 吹奏楽の名曲をたっぷりお届けします。(文 / 文京シビックホール) 会場…
<12月11日 東京オペラシティ コンサートホール> クラシック音楽にありがちな煩わしいルールはなし!没入感のある映像とのコラボレーションや、まるでROCKのLIVEのようなエキサイティングな照明演出や特殊効果による、こ…
<12月25日 紀尾井ホール> 世界の名だたるコンクールでの数々の受賞歴を誇る、川久保賜紀(ヴァイオリン)、遠藤真理(チェロ)、三浦友理枝(ピアノ)のスーパー・トリオ。その結成10周年になる記念コンサートのプログラムは<…
<11月29日 東京オペラシティ コンサートホール> 「風が奮い起こす!生きなければ!」 ポール・ヴァレリー (1871-1945) 「海辺の墓地」より このシリーズ「Four Elements」も遂に折り返し地点にたど…
<9月14日〜 東京芸術劇場 他> 東京都と東京都交響楽団が主催する、「歌う!聴く!踊る!」=Sing and Listen and Dance!!(SaLaD=サラダ)をテーマにした「サラダ音楽祭」。本格開催となる今年…
<10月23日から サントリーホール ブルーローズ> サントリーホールの小ホール「ブルーローズ」にて、”お酒と音楽のマリアージュ”をコンセプトに開催されるトーク&リサイタル「Classic Bar」。今年10月開催のシリ…
<10月14日 サントリーホール 大ホール> 「石田組」は神奈川フィルの首席ソロ・コンサートマスターで”硬派”?な石田泰尚がプロデュースした男性奏者のみの弦楽アンサンブル。サントリーホールに登場です。 会場 サントリーホ…
<10月13日14日 東京国際フォーラムホールA>昨年日本を席巻したスター・ウォーズ in コンサートが再びやってくる。音声やセリフ、効果音はそのままに、ジョン・ウィリアムズの音楽パートをフル・オーケストラが大スクリーン…
<9月28日29日 横浜赤レンガ倉庫特設会場> 国内最大の”全 野外型クラシック音楽祭”『STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2019(通称:スタクラフェス)』が今年も横浜赤レンガ倉庫特設会場で開催され…
<9月1日 東京文化会館大ホール> 「スター・ウォーズ」「ジョーズ」「スーパーマン」「インディ・ジョーンズ」「E.T.」「ハリー・ポッター」など数え切れないほどの人気映画音楽を生み出したジョン・ウィリアムズ。その音楽を吹…
<8月23日24日 渋谷区文化総合センター大和田さくらホール> 国内最大の声楽家の団体「二期会」の精鋭が勢ぞろいして、素晴らしいオペラの世界へ誘う夏の2日間。人気キャストとピアノの名手総勢43名が繰り広げる二期会主催公演…
<7月14日 東京芸術劇場> ピアノと音楽の未来を盛り上げたいと仲道郁代が願ってスタートした “ピアノだけ”の音楽祭です。2018年に続く2回目の今回は、仲道郁代、横山幸雄、菊池洋子、實川風、松田華音、藤田真央の豪華6名…
<7月14日 Hakuju Hall> ポートレート写真の第一人者であり、賀茂別雷神社(上賀茂神社)の遷宮の記録でも著名な山岸伸、「美」をテーマとした写真を撮り続けてきた佐藤倫子。二人の写真家の瞳に映る、チェリスト・新倉…
<7月18日 東京オペラシティ コンサートホール> 金子三勇士の「ショパンとリスト」リサイタル。人気作曲家2人のピアノ・ソナタを堪能するとともに、「英雄ポロネーズ」や「ラ・カンパネラ」、それぞれの作品像・作曲家像の違いも…