ららら♪クラシックコンサートの Vol.14 の開催が決定しました「クラシック界 期待のヴィルトゥオーソ ~国際コンクールの受賞者たち~」10月2日(日)東京文化会館大ホールです。こちら
レコメンド
-
チェロの音色に魅了されて
~上野通明の変わらない想い~昨年のジュネーヴ国際音楽コンクールでの優勝からおよそ半年。上野通明は今、世界中から注目を集める…
-
日本語の持つ美しさをあるべき音で届けたい
テノール・錦織健昨年デビュー35年を迎えた日本を代表する人気オペラ歌手、錦織健さん。ららら♪クラシック番組には…
-
歌を通して曲の持つ普遍性を伝える
カウンターテナー・藤木大地2月7日に行われる「ららら♪クラシックコンサートvol.13 美しい日本の歌 歌い継ぐ音楽のこ…
-
歌い、共鳴するチェリスト・宮田大
ロストロポーヴィチ国際チェロコンクールで日本人初の優勝という、その鮮烈なデビュー以来、宮田大は常…
-
【カルテット特集特別編・後編】
カルテット・アマービレに聞く、 弦楽四重奏を楽しむ10の視点カルテット特集では、8月31日に開催される「ららら♪クラシックコンサートVol.11 ソリスト…
-
世界的ホルン奏者に聞く!
福川さんの音楽って、どうしてこんなにワクワクするんですか?ギネス記録には「世界で一番演奏するのが難しい金管楽器」として登録されているというホルン。長い管…
-
箏 (こと)に導かれた若き才能、LEOが奏でる伝統と革新
神田伯山(松之丞)の出現で、講談という伝統芸能に再び熱い注目が集まるようになったのは、単にマス…
-
世界で活躍するジャズ作曲家、挾間美帆は今、何ヲ想フ?
~旅・センス・音楽~クラシック音楽の作曲を学んだのちニューヨークへ渡り、現在はジャズ作曲家として世界を股にかけて活…
-
テノール歌手・西村悟が語る “オペラ” と “歌曲”の話
オペラ歌手として華々しい活躍を見せてきたテノールの西村悟(さとし)。そんな西村がこの度、ドイツ…
-
ピアニストになりたいピアニスト、務川慧悟の本音
ららら♪クラブが実施した人気投票企画「あなたが2021年に注目する日本人ソリスト」で堂々の第4…
-
結成25周年!栗コーダーカルテットに聞く、
「栗コーダーらしさ」って何ですか?大小のリコーダー、サックス、テューバ、パーカッション…他にも様々な楽器を自在にあやつり、柔らか…
-
“もてなしの人”ヴァイオリニスト古澤巖の音楽にかける想い
激動の2020年。まさかコンサートホールで音楽を聴くことがこれほど困難になる日が来ると、いった…
-
ヴァイオリニスト成田達輝
彼はいかにして作品の真髄に近づくのか?クラシック音楽を聴くようになったばかりの頃からずっと、ひとつの疑問が解決することなく頭のなかに…
-
ピアニスト上原彩子が音楽と向き合うとき
2002年のチャイコフスキー国際コンクール優勝という出来事によって上原彩子の存在は、日本人初、…
-
熟成する歌声
森谷真理オペラ・シーンの中心で活躍するソプラノ歌手、森谷真理。彼女の武器は、ドラマを孕む声、幅広い音域…
ランキング
-
あなたの好きな日本人ピアニスト・ベスト3【2021年版】
結果発表 第15回の人気投票「あなたの好きな日本人ピアニスト・ベスト3【2021年版】」の集計結果を発表します。おひとり... -
豊島区制施行90周年記念事業 イープラス presents
STAND UP! CLASSIC FESTIVAL’22 in TOSHIMA <11月13日 東京芸術劇場 ほか>この秋、池袋エリアで国内最大級の野外型クラシック音楽祭、“STAND U... -
コンサートで聴きたい日本人ヴァイオリニスト・ベスト3
投票結果 「あなたがコンサートで聴きたい日本人ヴァイオリニスト・ベスト3」として1番、2番、3番の順に記入頂いた日本人ヴ... -
第111回 サマーステップコンサート~ジブリの名曲をオーケストラで~ <8月9日 東京ガーデンシアター>“芸術・文化に触れあう機会の創出”をモットーに、住友不動産グループが198...
-
あなたの好きな日本人指揮者ベスト3【2022年版】/ 投票結果 「あなたの好きな日本人指揮者ベスト3【2022年版】」として1番、2番、3番の順に記入頂いた指揮者の総数は90...