横浜みなとみらいホール出張公演
横浜18区コンサート 第Ⅱ期

豪華ソリストと弦楽五重奏で聴くピアノ/ヴァイオリン協奏曲

●このコンサートは終了しました。

 <4月26日 神奈川・さくらプラザ・ホール 他>2022年10月まで大規模改修工事を行っている横浜みなとみらいホール。この期間に「横浜みなとみらいホール出張公演」と冠して、横浜市内各所の文化施設を巡り、横浜にゆかりあるソリストとオーケストラメンバーとともに贈る「横浜18区コンサート」が開催されている。第Ⅰ期は好評のうちに終演し、4月より始まる第Ⅱ期のテーマは“豪華ソリストと弦楽五重奏で聴く協奏曲”。ソリストとオーケストラの大編成からなる協奏曲を手軽に楽しもうと編曲されたのが室内楽版である。オリジナルにはない緻密なアンサンブルが味わえるという魅力があり、ひと味違ったサウンドが楽しめる。

●広瀬悦子(ピアノ)× 東京交響楽団メンバー(弦楽五重奏)
メインはベートーヴェンの《ピアノ協奏曲第4番》。ピアノ独奏とオーケストラが対等に書かれた作品で、室内楽版にはうってつけの作品である。ソリストはパリ国立高等音楽院を首席卒業し、マルタ・アルゲリッチ国際コンクールでの優勝をはじめとして国際音楽コンクールでの多数の受賞を重ね、国内外で活躍する広瀬悦子。弦楽五重奏は東京交響楽団のメンバーが務める。

●毛利文香(ヴァイオリン) 田原綾子(ヴィオラ)× ハマのJACKメンバー(弦楽五重奏)
メインはモーツァルトの《ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲》。プログラムはオール・モーツァルトである。ソリストにはパガニーニ国際ヴァイオリンコンクール第2位を受賞したヴァイオリニストの毛利文香と、国内外で著名なアーティストと共演を重ねるヴィオリストの田原綾子。弦楽五重奏はNHK交響楽団のメンバーを中心とする、ハマのJACKメンバーが務める。
※ハマのJACKは、後進の育成を目的として、オーディションを勝ち抜いた子供たちをソリストに、NHK交響楽団のメンバーたちと共演する機会を提供するなどの音楽普及活動をする団体。

●大江馨(ヴァイオリン)× 東京フィルハーモニー交響楽団メンバー(弦楽五重奏)
メインはチャイコフスキーの《ヴァイオリン協奏曲》。チャイコフスキーの協奏曲ともなると上記のベートーヴェンやモーツァルトとは違い、管打楽器のパートもかなり充実したものとなる。それをたった5本の弦楽器のみでオーケストラパートをカバーするには編曲、演奏共に高い技術が求められる。ドイツと日本で活躍するヴァイオリニストの大江馨がソリストを務め、東京フィルハーモニー交響楽団の首席奏者たちが弦楽五重奏にてサポートする。

●河村尚子(ピアノ)× 読売日本交響楽団メンバー(弦楽五重奏)
メインはシューマンの《ピアノ協奏曲》。こちらもチャイコフスキーの協奏曲と同じく、管打楽器パートをいかに弦楽五重奏に組み込むのか、その編曲にも注目したい。ソリストはミュンヘン国際音楽コンクール第2位などのキャリアを積み、ドイツと日本で活躍する河村尚子。弦楽五重奏は読売日本交響楽団のメンバーが務める。

<文・尾崎羽奈>

広瀬悦子(ピアノ)× 東京交響楽団メンバー(弦楽五重奏)

日時・会場 ■4月26日(火)15:00開演(14:30開場)
 戸塚区民文化センター さくらプラザ・ホール
■4月27日(水)15:00開演(14:30分開場)
 はまぎんホール ヴィアマーレ
出演 [ピアノ]広瀬悦子
[弦楽五重奏]東京交響楽団メンバー
 ヴァイオリン/水谷晃(コンサートマスター)、鈴木浩司
 ヴィオラ/多井千洋
 チェロ/蟹江慶行
 コントラバス/渡邉淳子
プログラム 吉松隆:アトム・ハーツ・クラブ組曲 第1番(弦楽五重奏)
モーツァルト:アダージョとフーガ K.546(弦楽五重奏)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58(ピアノと弦楽五重奏)
※各回同プログラム
チケット 全席指定3,000円(各回)
詳細 こちら

毛利文香(ヴァイオリン) 田原綾子(ヴィオラ)× ハマのJACKメンバー(弦楽五重奏)

日時・会場 ■6月21日(火)15:00開演(14:30開場)
 神奈川区民文化センター かなっくホール
■6月22日(水)15:00開演(14:30分開場)
 緑区民文化センター みどりアートパーク
出演 [ヴァイオリン]毛利文香
[ヴィオラ]田原綾子
[弦楽五重奏]ハマのJACKメンバー
 ヴァイオリン/三又治彦、倉冨亮太
 ヴィオラ/村松龍
 チェロ/海野幹雄
 コントラバス/松井理史
プログラム オール・モーツァルト・プログラム
《魔笛》より〈序曲〉(弦楽五重奏)
《フィガロの結婚》より カヴァティーナ〈失くしてしまって…あたし困ったわ!〉 (弦楽五重奏)
《ドン・ジョヴァンニ》より〈皆が酔いつぶれるまで〉(弦楽五重奏)
アヴェ・ヴェルム・コルプス(弦楽五重奏)
きらきら星変奏曲(弦楽五重奏)
ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364(ヴァイオリン、ヴィオラと弦楽五重奏)
※各回同プログラム
チケット 全席指定3,000円(各回)
詳細 こちら

大江馨(ヴァイオリン)× 東京フィルハーモニー交響楽団メンバー(弦楽五重奏)

日時・会場 ■7月20日(水)15:00開演(14:30開場)
 吉野町市民プラザ
■7月21日(木)15:00開演(14:30分開場)
 藤原洋記念ホール(慶應義塾日吉キャンパス協生館)
出演 [ヴァイオリン]大江馨
[弦楽五重奏]東京フィルハーモニー交響楽団メンバー
 ヴァイオリン/近藤薫(コンサートマスター)、戸上眞里(首席奏者)
 ヴィオラ/須田祥子(首席奏者)
 チェロ/黒川実咲(フォアシュピーラー)
 コントラバス/片岡夢児(首席奏者)
プログラム モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136より 第1楽章(弦楽五重奏)
ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 Op.77より 第1楽章
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35(ヴァイオリンと弦楽五重奏)
※各回同プログラム
チケット 全席指定3,000円(各回) ※4月18日(月)発売
詳細 こちら

河村尚子(ピアノ)× 読売日本交響楽団メンバー(弦楽五重奏)

日時・会場 ■8月29日(月)15:00開演(14:30開場)
 都筑公会堂
■8月30日(火)15:00開演(14:30分開場)
 神奈川県民ホール 小ホール
出演 [ピアノ]河村尚子
[弦楽五重奏]読売日本交響楽団メンバー
 ヴァイオリン/長原幸太(コンサートマスター) 他
プログラム モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525より 第1楽章(弦楽五重奏)
ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 Op.77より 第3楽章、第4楽章
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54(ピアノと弦楽五重奏)
※各回同プログラム
チケット 全席指定3,000円(各回) ※4月18日(月)発売
詳細 こちら

シェア!