●このイベントは終了しました。
2021年7月に新国立劇場で新制作上演されたオペラ『カルメン』の公演映像が10月18日から3か月間、OperaVisionおよび新国立劇場ウェブサイトで無料公開されます。OperaVisionは、EUの文化支援プログラムCreative Europeの支援の下、世界各地の歌劇場や音楽フェスティバル団体が持つオペラやバレエ公演の記録映像を無料で配信するプラットフォームです。新国立劇場のオペラがOperaVisionにて配信されるのは、今回が初となります。
今回上演されたオペラ『カルメン』はスペイン・バルセロナ出身のアレックス・オリエによる演出で、現代のシンガーになぞらえた主人公カルメンが「勇気と自由の象徴」として描き出されています。誰しもが聞き馴染みのあるビゼーの名作オペラを、現代人の視点から再構築し世に送り出した意欲的な演出として、開幕するやメディア評やSNSで大きな話題を呼んだ、センセーショナルな公演です。また、カルメン役ステファニー・ドゥストラックの説得力に充ちた人物造形をはじめとする出演者陣の表現力と、ダイナミクスに富んだ大野和士芸術監督の音楽にも注目です。

アルフォンス・フローレスによるセットプラン
新型コロナウイルス感染症拡大という苦境にも負けず、感染対策を講じながら意欲的な舞台を創り続けた本公演を、日本国内のみならず世界中に届けることで「オペラには様々な可能性があり、物事には多様な見方がある」というオリエ氏と大野和士芸術監督の願いを伝えたいということで、今回の無料配信に至ったそうです。
公演をご鑑賞された方も、来場できなかった方あるいは来場を断念された方、『カルメン』を初めてご覧になる方も、作品を熟知されている方も、ぜひご自宅で新国立劇場のオペラ公演をお楽しみください!
<文・ららら♪クラブ編集部>
公演概要
公演名 | 新国立劇場 2020/2021 シーズンオペラ G. ビゼー カルメン 全3幕〈フランス語上演/日本語及び英語字幕付〉 |
---|---|
出演 | [指揮・芸術監督]大野和士 [演出]アレックス・オリエ [美術]アルフォンス・フローレス [衣裳]リュック・カステーイス [照明]マルコ・フィリベック [管弦楽]東京フィルハーモニー交響楽団 カルメン:ステファニー・ドゥストラック ドン・ホセ:村上敏明 エスカミーリョ:アレクサンドル・ドゥハメル ミカエラ:砂川涼子 スニガ:妻屋秀和 モラレス:吉川健一 ダンカイロ:町 英和 レメンダード:糸賀修平 フラスキータ:森谷真理 メルセデス:金子美香 [合唱指揮]冨平恭平 [合唱]新国立劇場合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル [児童合唱]TOKYO FM 少年合唱団 |