国際音楽祭 NIPPON 2020

2021 年 2 月 9 日 (火)~2 月 16 日 (火)
芸術監督 諏訪内 晶子

●このコンサートは終了しました。

(c)TAKAKI KUMADA

<2月13日 岩手・釜石市民ホール他>諏訪内晶子が芸術監督をつとめる「国際音楽祭NIPPON」。今回は2020年3月に行われる予定だったプログラムの一部を改め、2021年2月9日から16日にかけて開催される。東京、愛知、岩手の3か所での合計5回のコンサートは室内楽を中心としたプログラムで、ドヴォルザークのピアノ五重奏曲、ブラームスのピアノ三重奏曲、チャイコフスキーの「フィレンツェの思い出」などなど、いずれも名曲かつ難曲が並び、並々ならぬ熱意を感じる。
このプログラムが企画された2019年秋の記者会見で芸術監督の諏訪内晶子は、紀尾井ホールでの室内楽公演はこのプロジェクト初の試みとし、「コンサートでは対比を聴いていただきたい」との意気込みを語っていた。クラシックを身近に感じて欲しいとの思いで行われる愛知県でのミュージアムコンサート、「音楽を奏でることで、エネルギーを届けることを継続していきたい」と入場無料で続けられてきた岩手県での「東日本大震災 復興応援コンサート in 釜石」も中止することなく開催に踏み切った芸術監督の熱い思いと、運営陣のご努力に敬意を表したい。

(文・尾崎羽奈)


2月13日(土) 東日本大震災 復興応援コンサート in 釜石
〜諏訪内晶子&フレンズ〜【岩手開催】

2021年2月13日(土)13:30 釜石市民ホールTETTO ※入場無料要整理券

[プログラム]
イザイ:2 本のヴァイオリンのためのソナタより第 3 楽章
ブラームス:ピアノ三重奏曲第 3 番 Op.101
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 第 2 番 イ長調 Op.81[出演者] 諏訪内晶子、米元響子(以上ヴァイオリン)、 鈴木康浩(ヴィオラ)、辻本玲(チェロ)、阪田知樹(ピアノ)

[チケット料金]
1 月中旬頃整理券配布開始予定
お申込み:釜石市民ホール TETTO 0193-22-2266
2月14日(日) Museum Concerts【愛知開催】
ミュージアム・コンサートI
2021年2月14日(日) 13:00開演 徳川美術館講堂

[プログラム]
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第 3 番より ハ長調 BWV.1005
サーリアホ:7 羽の蝶々
ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ Op.73[出演者] 諏訪内晶子、米元響子(以上ヴァイオリン)、辻本玲(チェロ)、浦久俊彦(ご案内)

[チケット料金]
全席自由 ¥3,000 ※徳川美術館入館料も含みます

ミュージアム・コンサートII
2021年2月14日(日) 19:00開演 トヨタ産業技術記念館エントランス・ロビー

[プログラム]
イザイ:2 本のヴァイオリンのためのソナタ
チャイコフスキー:弦楽六重奏曲 ニ短調 Op.70 「フィレンツェの思い出」

[出演者]
諏訪内晶子、米元響子(以上ヴァイオリン)、鈴木康浩、有田朋央(以上ヴィオラ) 辻本玲、上野通明(以上チェロ)、浦久俊彦(ご案内)

[チケット料金]
全席自由 ¥2,500
お申込み: アイ・チケット 0570-00-5310
2月15日(月)
2月16日(火)
 Chamber Music 諏訪内晶子 室内楽プロジェクト【東京開催】
*オンライン配信予定

2021年2月15日(月)・2月16日(火) 各日19:00開演 紀尾井ホール
[チケット料金]
S席:8,000円/A席:5,500円
Classic & Modern 2 公演セット券:S 席 12,000 円/ A 席 8,500 円
お申込み:ジャパン・アーツぴあ 0570-00-1212

Akiko Plays CLASSIC with Friends (2/15)
[プログラム]
J.S.バッハ:「シャコンヌ」 ~無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第 2 番 ニ短調 BWV1004 より
ブラームス:ピアノ三重奏曲第 3 番 Op.101
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 第 2 番 イ長調 Op.81

[出演者]
諏訪内晶子、米元響子(以上ヴァイオリン)、鈴木康浩(ヴィオラ)、 辻本玲(チェロ)、阪田知樹(ピアノ)

Akiko Plays MODERN with Friends (2/16)
[プログラム]
スティーヴ・ライヒ:ヴァイオリン・フェイズ(1967)*
川上 統:組曲「甲殻」より(2005-2019) ※新作「オトヒメエビ」(世界初演)
マーク=アンドレ・ダルバヴィ:ピアノ三重奏曲(2008) レオ・オーンスタイン:ピアノ五重奏曲 Op.92 (1927)

[出演者]
諏訪内晶子、米元響子(以上ヴァイオリン)、鈴木康浩(ヴィオラ)、 辻本玲(チェロ)、阪田知樹(ピアノ)、有馬純寿(エレクトロニクス)*

詳細はこちら

シェア!