英国ブラス頂点のパワーが炸裂!
ブラック・ダイク・バンド

●このコンサートは終了しました。

<10月31日他 東京芸術劇場他> ブラスバンドのコンテストで多くの優勝を誇り、「世界で最も成功したバンド」としてギネス登録もされた、「世界最強のブラスバンド」ブラック・ダイク・バンド(BDB)。2016年から2年続けて来日し、旋風を巻き起こしたBDBが、またもやってくる!今回も、オリジナルから映画音楽、クラシックなど、様々なジャンルの演奏が予定され、ブラスバンドの醍醐味が存分に楽しめます。全国公演もあり。

会場日時 ●2019年10月31日(木) 19:00開演
東京芸術劇場 コンサートホール
●2019年11月2日(土) 15:00開演
すみだトリフォニーホール
料金 S席:5,500円
学生席 S席:2,700円
出演 ニコラス・チャイルズ(ブラック・ダイク・バンド音楽監督・首席指揮者)
ブラック・ダイク・バンド
朝岡聡(司会)
曲目 《東京芸術劇場公演》
●ジェームズ・.ケイ:クイーンズバリー
●ジュゼッペ・ヴェルディ/ライト編:歌劇「運命の力」序曲
●パーシー・コード:ゼルダ (コルネットソロ:リチャード・マーシャル)
●ジェローム・カーン/フリー編:オール・マン・リヴァー (キットソロ:マシュー・リグ)
●ピーター・グレイアム:バリトンのための協奏曲 (バリトンソロ:カトリーナ・マーゼラ)
●ブルース・ブロートン:ヒーローズ
  * * *
●ポール・ロヴァット=クーパー:ウォーキング・ウィズ・ヒーローズ
●ピエール・コルネイユ/スネル編:ル・シッド
●フレッド・イネス:シー・シェルズ (トロンボーンソロ:ブレット・ベイカー)
●ホアキン・ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 (フリューゲルホーンソロ:ゾイ・ロヴァット=クーパー)
●アンディ・スコット:竜の巣(ドラゴンズ・デン) (ユーフォニアムソロ:ダニエル・トーマス)
●ピーター・グレイアム:“キャッツ・テイルズ”より
 “カタロニア” (ソロ:ゾイ・ロヴァット=クーパー、シボーン・ベイツ、アリソン・チャイルズ、サミー・ラトゥス)
 “キャットウォーク”
 “スキャット” (ソロ:リチャード・マーシャル、ブレット・ベイカー、ローガン・ハートレイ)
●ピーター・グレイアム:シャイン・アズ・ザ・ライト

《すみだトリフォニーホール公演》
●ジョン・フィリップ・スーザ:自由の鐘
●ジュゼッペ・ヴェルディ(ローリマン編):歌劇「ナブッコ」序曲
●テリー・カムジー:メロディー・オブ・ザ・ハート (コルネットソロ:リチャード・マーシャル)
●ピーター・グレイアム:ウィンドウズ・オブ・ザ・ワールドより
 “アマゾニア”
 “ケルトの夢” (バリトンソロ:カトリーナ・マーゼラ)
 “雷の太鼓”
●フィリップ・ハーパー:ケルティック・プロミス (テナーホーンソロ:シボーン・ベイツ)
●ピーター・グレイアム:交響詩“ダイナスティ”
  * * *
●ポール・ロヴァット=クーパー:ホライズン
●アーサー・プライアー/ウィルキンソン編:愛の想い (トロンボーンソロ:ブレット・ベイカー)
●ロイ・ニューサム:舞踏室のバス (チューバソロ:ゲヴィン・セイナー)
●シモーネ・マンティア/チャイルズ編:春の日の花と輝く (ユーフォニアムソロ:ダニエル・トーマス)
●ジョン・ウィリアムズ/ダンカン編:映画「ハリー・ポッター」シリーズより
●ビル・コンティ他/バリー編:映画「007 ユア・アイズ・オンリー」より
(フューチャリング:ゾイ・ロヴァット=クーパー、シボーン・ベイツ、アリソン・チャイルズ、サミー・ラトゥス、カトリーナ・マーゼラ)
●クラウス・バデルト他/ロバーツ編:映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」より
●オットリーノ・レスピーギ/スネル編:“ローマの松”より
 第1部 ボルゲーゼ荘の松
 第4部 アッピア街道の松
問い合わせ ジャパン・アーツぴあ 0570-00-1212
全国公演 ●10月27日(日)
大阪狭山市文化会館SAYAKAホール
(問) 072-365-8700

●10月29日(火)
札幌文化芸術劇場hitaru
(問) 道新プレイガイド 0570-00-3871(日曜定休)

●11月1日(金)
四日市市文化会館 第1ホール
(問) 059-354-4501

詳細はこちら

シェア!